溝を掘り、畝を作って置いた畝に
海老芋とうちの里芋を植え付けました。
植え付けは逆さ斜め植え。
ただの逆さ植えにすると、頂芽がどこから出てくるかわからないので
斜めにして畝の中央に向けて出るように埋めました。
保存に使った籾殻はついでに撒いておきました。
こちらは家の里芋、とりあえず一部の土をかぶせましたが
時間があるときに全てを被せて放任栽培になります。
こちら途中から海老芋。
発芽に合わせて土寄せして小芋を離していきます。
接ぎ木したきゅうり。
台木が太いほど成長が良いようだ。
養生中に病気になったかと思った双葉の黒変は
やっぱり暑さのせいだったようで、その後の悪化はなかった。
定植用の高畦にはマルチをしておきました。
高畦なので点滴チューブは2本にしました。
海老芋とうちの里芋を植え付けました。
植え付けは逆さ斜め植え。
ただの逆さ植えにすると、頂芽がどこから出てくるかわからないので
斜めにして畝の中央に向けて出るように埋めました。
保存に使った籾殻はついでに撒いておきました。
こちらは家の里芋、とりあえず一部の土をかぶせましたが
時間があるときに全てを被せて放任栽培になります。
こちら途中から海老芋。
発芽に合わせて土寄せして小芋を離していきます。
接ぎ木したきゅうり。
台木が太いほど成長が良いようだ。
養生中に病気になったかと思った双葉の黒変は
やっぱり暑さのせいだったようで、その後の悪化はなかった。
定植用の高畦にはマルチをしておきました。
高畦なので点滴チューブは2本にしました。
里芋を逆さ植えにするのは、どういった利点があるんですか~
うちはいつも上向きに植えてます。
そして、海老芋の発芽に合わせて土寄せして小芋を離していくとは?・・・
???の事ばかりでごろんなさい(^^;)
エビイモって美味しいですよね~♪
来年は育ててみたい品種です~♪
綺麗に植え付けしてる画像を見るのは楽しいですが~
畝づくり大変でしたね~(^_^.)
植付お疲れ様でした。
昨年逆さ植えにしてみたけど、他のと比べて
同じでした。
すぎさんは毎年逆さ斜め植えなんでしょうか
逆さ植えにすると親芋ができる場所が深くなって
土寄せしなくても芋の露出がなくなります。
海老芋は子芋の葉が出てきたら土寄せを始めて
親芋と子芋を離すようにするとあの長い曲がった芋ができます。四~五回土寄せするはずですよ。
何もしないとあの形の芋になりません。
海老芋はたしかに美味しいですね。
今年は準備が進まないので何でも遅れ気味です。
そうですね、
土寄せが要らないのであって
収穫量が変わる方法ではないですよね。
逆さうえは今年初です。
去年は普通植えのマルチの放置でした。
<逆さ斜め植え>今回もイラストのおかげで大変よく判りました(⌒-⌒)
私の大好きな”放任栽培”でOKというメリットも捨てがたいですね(^◇^)
今日も1日駆け回ってました。
里芋、まだ植えるまで進みません…
やっぱり上向きが一番じゃないでしょうか
来週は植えたい
雨が降るのでマルチをかぶせておきました。
今週も頑張りましょう。。。
「斜め逆さ植え!」土寄せの手間が省ける!
なるほでです(^^ゞ
私は、どうしようかなぁ~?!^^;
その前に、草刈りとかやることがてんこ盛り・・・(+o+)
納得しました!!