ニンジンなかなか発芽が揃いませんね。
ずらし蒔き3回目です。
つくばのガマさんおすすめの空芯菜も。
空飛ぶにんにく炒めがおいしいんですって、楽しみです。
でかでか500
一体いつになったら大きくなってくれるの?
インゲン2種類
夏用キャベツの3種類
夏宝かんらん、藍蜜、将軍。
芽が出ていないところのオクラ
最後のかぼちゃ、銀世界。
レタス、チコリ、スイスチャード。
ちょっと見ない間に西瓜がぐちゃぐちゃに。
2本立ちさせる予定ですが、
とりあえず良さそうな3本にしておきました。
もうちょっと放任できると思っていたのですが、早めに準備しないといけないようですね。
ずらし蒔き3回目です。
つくばのガマさんおすすめの空芯菜も。
空飛ぶにんにく炒めがおいしいんですって、楽しみです。
でかでか500
一体いつになったら大きくなってくれるの?
インゲン2種類
夏用キャベツの3種類
夏宝かんらん、藍蜜、将軍。
芽が出ていないところのオクラ
最後のかぼちゃ、銀世界。
レタス、チコリ、スイスチャード。
ちょっと見ない間に西瓜がぐちゃぐちゃに。
2本立ちさせる予定ですが、
とりあえず良さそうな3本にしておきました。
もうちょっと放任できると思っていたのですが、早めに準備しないといけないようですね。
メロン順調なんですね。
これから見をつけると急に大きくなります。
しっかり育ててぜひ収穫まで。
よくのびていますね。
こちら なんかしょぼしょぼで どうなるのか?
それに比べ メロン
保温効果か 子蔓10節になってきました。
なかなか世話が大変です。
子蔓 孫蔓と名札つけ 今何節めか札ぶらさげていかないと めんどくさいことになります。
あまり放置するとどれが親づるかもわからなくなりますよね。
吊ります。
どうやって吊ろうかな~ヾ(゜0゜*)ノ?
そうなんです。
いんげん、一体いつになったら収穫できるのか。
一体何ヶ月かかるんでしょうね?
北海道も暑くなりましたね。
これから超忙しくなりますね。
来年からは最初から親ズルに印付けておこうと思います。
すぎさんのスイカはゴチャゴチャといっても親ズルははっきりしていますね。
しかしあの大きな紅まくらを立体栽培ですか?
なにかハンモックのようなものが要りますね。
>いつになったら大きく
は、インゲンですか?
スイカも、小さいながら定植したじょ~
大分、違うね。
明日、トンネル張って追いかけます~
(^^)
人参、蒔いた分の2/3ぐらいしか発芽しません。
1/3ぐらいはまた蒔いています。
これからもずっとずらして蒔いていく予定です。
まだきゅうりも続けて蒔こうと思っています。
第2弾ですね。
接ぎ木しようかな。
今回の種まきは単なる続きみたいなものですからね。
補充したりとか。
まだもう少し続きますね。
今日は一日農作業でしたか?
明日雨だとがっかりですが、
どうなんでしょうね?
普通親づるをカットして子蔓を4本ぐらい伸ばし
3~4個収穫しますが、
今回は立体栽培で一株1個だけ育てます。
そのために親づるを伸ばしています。
まだ種蒔き継続中ですか。
ニンジンの発芽に手こずっているようですが・・・
土の表面が乾くからでしょうね。
スイカはぐちゃぐちゃになる前に蔓整理
されて下さいね。
うちのも伸びてきました。
うちはもうほとんど種蒔きするものはなかったはず。
あとは、頂き物の万願寺と緑なす、花オクラを定植するくらいかなー?
とにかく雨が続いて作業が進みません。
まだまだ まだまだ沢山種蒔きするね~
最近ちょっと種蒔きしてないから、ウズウズしてるんだけど、まずは栽培場所確保しなきゃね。
スイカ、うちのも伸びてきたよ(^^)v
種蒔き、植え付け、いっぱいですね
豊平のやさい畑です、トマトに支柱、ニンニク撤収、大豆も種蒔きしときたいねえ
やることいっぱいです。
今の所あめ大丈夫ですよ
仕事頑張ってください。
明日は雨かも、頑張ります。
次々と種まきされたのですね~♪
スイスチャード見て思い出した~
今朝アップしたのに、名前が浮かんでこなかった~(^_^.)
スイカも親芯をカットされたの?
その後もどこか摘心されるの?
今年は沢山実をつけさせたいわ~(^_^.)