台風は何の影響もありませんでした(⌒-⌒)
大玉スイカの紅まくら、収穫時期になりました。
普通サイズです。右上の丸いのは紅あかり。
どのスイカも包丁入れると
割れてしまいました。
問題は糖度なんですが、
内側
外側
外側の糖度が上がる細工は成功したようですが
基本的に糖度がもの足りない(x_x;)
食べてみたら相当甘く感じたので問題ないようなんですが。
皮沿いも間違いなく甘かったですよ。
考えた結果、遮光ネットをハウスの全体に被せたのがよくなかったかも。
晴れの日の温度が45度を超えるので、遮光ネットをしましたが
スイカの葉にはもうちょっと日光が直接当たる工夫を考えるべきだったかも。
ま、日々成長ですね(⌒-⌒)
大玉スイカの紅まくら、収穫時期になりました。
普通サイズです。右上の丸いのは紅あかり。
どのスイカも包丁入れると
割れてしまいました。
問題は糖度なんですが、
内側
外側
外側の糖度が上がる細工は成功したようですが
基本的に糖度がもの足りない(x_x;)
食べてみたら相当甘く感じたので問題ないようなんですが。
皮沿いも間違いなく甘かったですよ。
考えた結果、遮光ネットをハウスの全体に被せたのがよくなかったかも。
晴れの日の温度が45度を超えるので、遮光ネットをしましたが
スイカの葉にはもうちょっと日光が直接当たる工夫を考えるべきだったかも。
ま、日々成長ですね(⌒-⌒)
スイカ真っ赤に熟して最高ですね。
外側と内側の糖度差がないので大成功ですね。
糖度が上がらなかったのは遮光ネットの影響
あるかもしれませんね。
こちらは凄い雨が降っています。
当分続くようで、昨日無理して小玉収穫
すれば良かったかな、爆発だけは許して欲しいですよ。
もう収穫なんだ。
スイカの糖度って、そんなもんでしょう~
すぎさんレベル高過ぎ~
今日は台風の影響で車待機中~
視界も無いので、やって来ました。
糖度も外側が上がる作戦!ってのがあるんですか。
日々修練v(。・・。)イエッ♪
台風の影響がなくて良かったですね。
こちらは、何の影響かめちゃ風が強くてインゲンの棚が倒れました。。。w
おめでとうございます!
熱中症対策にもスイカ有効ですよね。
でしょう、外側ちゃんとおいしかったよ。
遮光ネットの影響あるよね。
小玉スイカはやばいかも?
無事だといいね。
2年続けて14度を記録してたから
ちょっと物足りない。
おいしかったけどね(⌒-⌒)
北海道の気候も大変だね。
昔のイメージないね(x_x;)
あるんですよ。
記事にもしてましたけど、
疑心暗鬼でしたがちゃんとなりました。
遠くの方で強風が吹いたんですね(x_x;)
ありがとうございます。
スイカいいですよね。
台風の影響・・・大変だと思ってたのですが
良かったですね、雨台風だったのかも
スイカの収獲おめでとうございます。
早いですね
台風対策で遮光ネット外しています。
梅雨明けギンギンの太陽で甘くなるかも
楽しみです。
スイカ
おめでとうございます
はぁぁ~~
スイカの収穫ですか・・・・
それも大玉?
小玉のベビーが出てきたばかりのうちにとっては、信じられない早さですわ・・・。
なんでも早い事をしなければいけませんね。
台風は九州を通過するときは速度は遅いし、気圧は低いし
被害が大きいです。
今回は被害が無くて良かったですね。
ありがとうございます(*・`ω´・)ゞ
温度が問題なければ遮光ネットはスイカの植えじゃあないほうがいいですね。
ありがとうございます(*・`ω´・)ゞ
6月収穫を目指してるんですが
難しい(x_x;)
大変だったんですね(x_x;)
こちらはラッキーでした。
良いなあ。
夏は、大抵、冷蔵庫に西瓜、入っています。
好きなのでね。
勿論、購入して。
トマトが初めて、尻腐れ病になりました。
イタリアントマトで、順調だったのですが。
豪雨で、水は相当・・・
雨が止んだら、石灰でもと思っています。
鉢植えなのですけれどね。
先日は、ナイスなご教授、ありがとうございました。
サメ氏的には、石灰で対応するつもりみたいです。
農薬は使いたくない、と。
包丁を入れる途端に弾くなんて良く熟れたって事ですよね~♪
45度なんて・・・ハウスの中の温度って高いのですね~
甘姫はスイカの収穫頃ってのを 計算してないのですよ(^_^.)
で・・・教えてもらったのが、スイカの蔓の茶色さ・・・・
巻ひげが茶色になったら採るようにしてますが・・・
もう少しかかりそうです~
でも甘殿もスイカ好きなので、買ってきて・・毎日朝食にスイカだけ~食べてます~
早く自分で育てたスイカを食べたいですよ~♪
スイカがもう採れましたね~
良い色で十分満足できると思うんだけど・・・(笑)
オイラんちは一番果をカラスやキジに突かれてるからいつ採れるんだろう?
って、採れるかな?
里芋は親芋が育ってから子芋を着けて行くんで、種芋から出てくる芽は1本に芽掻きします。
その芽を掻かないと親芋が複数できるから子芋のできが良くないようです。
もちろん子芋ができてからの芽掻きはしませんが(笑)
師匠からの受け売りですけど・・・
ありました。
URLが長いのでグーグルで「料理人のスイカの切り方」
を検索するとトップに出てきます。逃げ包丁という切り方。
これからたくさん切るでしょうから参考に。
アマゴの糖度計はデジタルで見やすそうですが、感度の
劣化はありませんか。ま、25,000円以上する器具
だから大丈夫なんでしょうが、11.7度に少々疑問
は残りますね。自分はこれから買うのですが、ほとんど
のプロはなぜかFGSポケット糖度計を使っています。
前は確かそれを使ってませんでしたっけ?
尻ぐされは初めのころなりますね。
特に対処はしてないですが、その後収まってきます。
そうか病に石灰ちうのも難しい問題ですね。
親芋から出る脇芽のことでしたか。
それはうちでもかいてしまいます。
うちでは1か月以内に出る脇芽は親芋からと判断して欠いていきます。
なるほど、ありがとうございます。
試してみます。
糖度計の数字が正しいかどうかは考えたことがりませんが、
これからはちょっと気にしてみます。
ありますよ、望遠鏡覗くみたいなやつ(⌒-⌒)
スイカの収穫
おめでとうございます~~~(('ω')ノ
スイカで糖度15度を体験してみたいです。
これから暑くなったら・・・。
いや・・・うちでは無理なので
すぎさん、お願いしますよ。
紅まくら、5月1日に植えました。
積算・・・広島市では
まだまだ足りませんよね。
ブラックバルーンレッドは
巻きひげの先っちょだけが茶色です。
根元まで枯れたら収穫?
エフを30枚用意したのに
一枚も付けていません。
そんなにたくさん収穫するつもりなのか~!
と笑ってください。
真面目に頑張っています。
ありがとうございます(*・`ω´・)ゞ
スイカは美味しいですよね。
熟れ過ぎで割れたのかどうかはいまいちわかりません。
熟れすぎると中に入る巣が入ってないんですよ。
包丁を入れたとたんにピキッと入っちゃいます。
巻きひげが茶色になるのと500円玉ぐらいの葉が枯れるのと二つの目印があります。
確実ではないですがね。
15度は未体験です。
14度を超えたことは2年ほど経験しました。
巻きひげの枯れは全体的に広がるのを待ちます。
絶対の信頼はありません。
巻きひげの付け根に500円玉の大きさの葉があります。これが枯れるのも判断の材料にしてください。
両方を見ながら適当にですね。
エフですかw(● ̄0 ̄●)w
荷札じゃなくて。
いろいろ書けますね(⌒-⌒)