食の健康保険商モリエ米店

お客様とのコミュニケーションの場として開設しました。

米屋の親父の配達日記343号:「おからカリント」の凄さの秘密大公開(^^♪

2024年02月19日 | 美味しいご飯を日本中に普及させる委員会よ

「堅いお菓子はこどもの歯固めにもなるので、
ぜひ作ってほしい!」とのお母さんたちの声をきっかけに
お豆腐屋さんががんばって開発した健康「和」スナックがあります。

『おから』は美と健康の強い味方
 お薦めするのは『おからカリント』

おからに含まれている注目すべき3つの成分
 ① レシチン : 脂肪代謝や脳の活性化に働く

       レシチンは、血管に付着したコレステロールを
   溶かし血流を良くしたり、固まるのを防いだりする働き(脂肪代謝機能) があり
   動脈硬化を予防すると期待されています。
   また脳神経細胞の重要な材料で、脳の老化や予防にも役立つと考えられています。

サポニン: 老化や生活習慣病予防に働く

      大豆サポニンは、血管内に付着した脂肪の掃除、活性酸素の働きを抑制、
      腸を刺激し便通をよくするなどの働きから、生活習慣病や老化防止、さらには発ガン抑制、
  免疫力向上効果なども期待されています。

イソフラボン: 骨を強くする等に効果

   イソフラボンは食物の中では大豆に最も多く含まれていて、
     女性ホルモンであるエストロゲンと似た働きをするので、
     女性ホルモンの減少によって起こる更年期障害の諸症状 に効果が期待されています。
  女性ホルモンはカルシウムが溶け出すのも抑制するとも言われています。

おばあちゃんじまんの「うの花揚げ」。
頭がよくなるかもしれないよって歯やあごが丈夫になって、
おばあちゃんはこれを食べると
カリカリカリカリ♪
口の中でかりんとうが歌っています。
カリカリとした歯ごたえ、
素朴なかりんとうを作ってくれました。
うの花と小麦粉をまぜて
カリカリカリカリ♪
とってもおいしいおかしです。

ちょっと硬いけど、ついつい食べたくなる「おからカリント」
この歯ごたえは、噛むたびに顎を丈夫にして、
大脳の働きを活発にします。
また、食物繊維やミネラルも摂取できるので、
どなたでも安心してお召し上がりいただけます。

ちょっと硬いけど、ついつい食べたくなる「おからカリント」
この歯ごたえは、噛むたびに顎を丈夫にして、
大脳の働きを活発にします。
また、食物繊維やミネラルも摂取できるので、
どなたでも安心してお召し上がりいただけます。

国産大豆100%の 自家製おから、愛知県産の小麦粉。
鹿児島県のミネラルを含んだ粗糖と、
全体の味を引き締める塩は長崎県産です。
揚げ油は遺伝子組み換えでない菜種油で香ばしくするため焙煎タイプを選んでいます。
 どれも自分たちの目線で選んだ安心安全な原料です。

店頭価格
塩味140g︓370円
黒糖 〃 ︓370円

PayPayスクラッチくじ 提供中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリエ新聞343‐2月号:あなたの声をお聞かせください。

2024年02月18日 | 美味しいご飯を日本中に普及させる委員会よ

2月も後半になってからやっと「モリエ新聞 2月号」です。(*_*;
ただいま、お客様の声を集めています。
何故かヤフーショッピングのお客様からのお声が多く、
実店舗ではお得意様のご年齢がかなり高くなってせいか、
アプリで書き込むご意見・ご感想は苦戦中です。



上記のQRコードを読み込んで、ご協力いただければ幸いです。

ご意見ご感想をなどいただいた方には

ヤフーショッピングのモリエ米店で使えるクーポン、
モリエ米店のリアル店舗で「まんでがんカード」2倍サービスのクーポンを
差し上げております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米屋の親父の配達日記342号:この度の能登大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

2024年01月17日 | 美味しいご飯を日本中に普及させる委員会よ
・南海トラフの大地震が、また少し現実味が増してきました。
新年早々ではありますが、防災についての情報を書かせていただきます。
 
 防災グッズもいろいろあるけど、大震災の場合はとにかく逃げ出すことが1番!
怖いのは夜中の地震。
 そこで、枕元に置いておく『まず逃げ延びるための必需品』を考えてみました。
 ・靴(ガラスなどが割れていることを考えると、履きやすく、且つ底が丈夫なもの)
 ・持ち出し袋(小銭など現金、常備薬、身分証、衛生用品、トイレットペーパー)
 ・スマホ(情報入手、連絡には絶対必要)
 ・モバイル発電機(ソーラーパネル・手回し)
 
常備しておく、『2・3日生き延びるために必要』なもの。
 ・水(1日分3㍑×人数分)
 ・食品(缶詰、チョコレート、レトルトなど)
 ・下着、アルミシート、カイロ
 ・カセットコンロ・ボンベ
 ・懐中電灯
 
 以上のほかに、意外と便利で必要なものとして、ペットシーツがあります。
簡易トイレやおむつの代わりはもちろん、
使い方次第で湯たんぽ、 冷却シート、枕にもなるし、
避難所などで液体の汚れなどの吸水シートなどにも使えて重宝しているようです。
 
 水、食品には防災用のロングライフのものも売られていますが、
むしろ普段使用している水や、普通の調理にも使える缶詰・レトルトを
定期的に使用・補充していく方が無駄もなくていいと思います。
 緊急放送のラジオもスマホで聞ければ一石二鳥。
ペットボトルの蓋にキリなどで穴をあければ、簡易シャワーとしても使えます。
 
 まずは、危険な状況から一刻も早く逃げ去りましょう。
 国際災害レスキューナースの辻直美さんも、
「よく見る」「急いで逃げる」「声をかける」の頭文字を取って『よ い こ』の実践を推奨しています。
「よく見る」とは、今いる位置からどこに逃げるべきか選択をすること。
「急いで逃げる」は、危ないところからすみやかに逃げることです。
「声をかける」とは、周りに「大丈夫?」と声をかけたり、
情報を取れない人に「あっちに逃げて!」などと情報を伝えたりすることです。
自分自身に「大丈夫」と口に出して言うだけで落ち着く効果もあります。
 
 普段から生活圏の危険個所を見つけておき、できれば近くの友人家族などを誘って
「防災遊び」で楽しく防災訓練なんかしてみるのもいいですね。
そして、いざというときには『よいこ』で生き延びましょう。
 
★モリエでは、皆様のご意見ご感想などを求めています。
口コミットくんQRコードからアンケートにお答えいただいた方に
まんでがんポイント割り増しサービス実施中です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリエ新聞342号-1月号

2024年01月17日 | 美味しいご飯を日本中に普及させる委員会よ
★モリエが初めて安全・安心・美味のこだわり米を取り扱うために、
 その生産の原点から指導していただいた方が金沢市の杭田さんでした。
  カルゲン農法で菌ちゃん豊富な土を作りあげ、
 天候不順にも負けないお米を届けていただきました。
 
  この度の能登の大震災が気になりますが、
 私にできることは一所懸命に能登のお米をアピールすること。
・年末の「まんでがん大抽選会」でも1等に提供させていただいた
 『能登の里山里海の米』(生産者:山口清典)。
・能登の通常カルゲン農法コシヒカリ『能登はやさしや』。
 
・加賀地区カルゲン米『夢コシヒカリ』
 ★全てまんでがんポイントは5倍サービスです。(2月17日まで)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米屋の親父の配達日記341-12月号:「食」の防災対策も大事ですよ

2023年12月04日 | 美味しいご飯を日本中に普及させる委員会よ

・・・・久しぶりに市内外でイベントが盛りだくさんの秋でした。
  私も地元の自主防災訓練、高松での食の安全に関する講演会
  のお手伝いで充実した行動の秋を満喫できました。

① 11/19(日)は地区公民館の自主防災訓練でした。
 地元消防団や女性消防団の皆さんの指導の下、
 土嚢つくり、消火器操作、避難所でのパーティションと簡易ベッド設営、
 AEDの使い方体験など和気あいあいと訓練をこなしてきました。
  消火剤は実際には15秒程度しか噴射しないとか、
 消火器を使う前に大声で「火事だ~!」と叫ぶことの重要性を念押しされました。
 また、古い消火器は新品を買う際に持っていけば無料で処分してくれるそうです。
  ダンボールベッドは安価で丈夫ではあるけれど、初めての人では組み立てが大変です。
 説明書きも非常に解かりにくいものでした。
  一通りの訓練の後は、地区食改の方々の炊き出しカレー。
 ご飯は洗米をポリ袋に詰めて茹で炊きしたものでしたが、カレーがめっちゃ美味しかったので、全員満足して終了できました。
 
② 日にちは前後しますが、まだかなり暖かかった11/5(日)は、高松に印鑰智哉先生をお招きして、
「最先端技術は食糧危機を救うのか?」のテーマで、
遠くない将来訪れようとしている日本の農業・食糧の危機についての現状と対策について、
2時間余りの講演と質疑が開催されました。
 種子法・種苗法の廃止・改変に加えてTPPにより、
食料主権、食料決定権が日本から奪われようとしている今、
世界的飢饉や戦争勃発時に備えるためにも、農業の多様性が必要となってきます。
 
 そんななか、善通寺市でもSDGsと有機農業を考えるタウンミーティングが開かれ、
低コスト、安定収量、病害虫対策のためにも有機農業(無化学肥料・無農薬)の必要性について発言してきました。
 千葉県いすみ市では児童数2,300人の学校給食のための有機米給食の予算は500~700万円だそうです。
それにより、地域の農家を守り、児童の食の安全も守られています。
 
 工業的農業ではなく、地域循環型農業のためにも、学校給食の公共調達を活用して
持続可能なふるさととして善通寺の農と食が輝く日を夢見ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする