たまには明るい話題を。
小橋昭彦(特定非営利活動法人情報社会生活研究所)さん発行のメルマガで知ったのですが、
3月12日に九州新幹線が博多から鹿児島中央まで開通しました。
熊本の新八代から鹿児島中央までは2004年に開通していましたが、
これで博多から鹿児島まで新幹線がつながったことになります。
九州の人たちの喜びようは、九州新幹線全線開業CMに出ている
試運転する新幹線に向かって手を振る沿線住民の
全身からみなぎるうれしさの表現で十分に伝わります。
ただ、残念なことに、3月11日に発生した東日本大震災のため、
開業記念イベントやCMなどが自粛されており、
現時点ではテレビで見ることができません。
(上記リンクでインターネットでは見られます)
九州新幹線沿線の各地で全線開通を祝福する人たちのウェーブ。
今こそ必要な人々のつながりを感じることができると思うのに、
残念でなりません。
自粛ではなく、大いに盛り上げて、このつながりのウェーブを
東北にまで伸ばすことができれば、今よりもっと絆が強くなる。
支援のために現地にいけなくても、イベントで募金も盛り上げれば、
もっと有益な募金が集まるだろうに・・・・・
必要以上に自粛を進めることの方を自粛する必要が
あるように思う今日この頃です。

小橋昭彦(特定非営利活動法人情報社会生活研究所)さん発行のメルマガで知ったのですが、
3月12日に九州新幹線が博多から鹿児島中央まで開通しました。
熊本の新八代から鹿児島中央までは2004年に開通していましたが、
これで博多から鹿児島まで新幹線がつながったことになります。
九州の人たちの喜びようは、九州新幹線全線開業CMに出ている
試運転する新幹線に向かって手を振る沿線住民の
全身からみなぎるうれしさの表現で十分に伝わります。
ただ、残念なことに、3月11日に発生した東日本大震災のため、
開業記念イベントやCMなどが自粛されており、
現時点ではテレビで見ることができません。
(上記リンクでインターネットでは見られます)
九州新幹線沿線の各地で全線開通を祝福する人たちのウェーブ。
今こそ必要な人々のつながりを感じることができると思うのに、
残念でなりません。
自粛ではなく、大いに盛り上げて、このつながりのウェーブを
東北にまで伸ばすことができれば、今よりもっと絆が強くなる。
支援のために現地にいけなくても、イベントで募金も盛り上げれば、
もっと有益な募金が集まるだろうに・・・・・
必要以上に自粛を進めることの方を自粛する必要が
あるように思う今日この頃です。
