食の健康保険商モリエ米店

お客様とのコミュニケーションの場として開設しました。

カルゲン米「ありがとう」

2010年02月07日 | Weblog
お米は準備ができたのに、チラシのデザインが決まりません。
いい知恵があったら教えてください。
味と安全性には絶対の自信を持ってます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モリエでは、毎週水曜日は試... | トップ | 「ありがとう」にありがとう... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい名前ですね (お米大好き)
2010-02-12 08:54:47
いい名前のお米ですね。
何か、名前の由来はあるのですか?

一般のお米とどう違うのですか?
返信する
お米大好き 様 ありがとうございます (森江店長)
2010-02-21 10:50:45
>いい名前ですね (お米大好き)
>2010-02-12 08:54:47
>いい名前のお米ですね。
>何か、名前の由来はあるのですか?
>
>一般のお米とどう違うのですか?

コメントありがとうございました。

名前の由来は、ただ単純に感謝の気持ちを伝えたかっただけです。

このお米を作るために、金沢の町で30年以上努力してきた生産者でもある杭田さん、
不作の時も、お米を融通してくれた岡山の丸山さん、
私の言葉足らずな説明にも関わらず、支持してくれた
お客様たちに、
何よりも感謝の気持ちを伝えたかったからです。

品種は、今ならどうってことのないコシヒカリですが、
土が違います。

天然のカルシウム肥料「カルゲン」を主体に窒素を抑えた肥料設計を永年続けた田んぼの力が、
丈夫で美味しいお米に育てたコシヒカリです。

死ぬまでに一度は食べてほしいお米です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事