ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

Go To キャンペーンで一泊旅行(後編)

2020-11-17 03:16:07 | 旅行
昨日の続きです。

豪華ディナーを食べた後は売店で飲み物とつまみを調達してから部屋に戻って一日目の反省会と翌日の行程の確認をしながら飲んだ。

その後、風呂に行くという皆さんを送り出してから賢パパは一人寝落ちして夢の中。

翌朝は4時半に目が覚めたけど風呂は5時からとの情報を得ていたのでもう一眠りしていたら寝坊してしまった。

あわてて飛び起きて1階にある大浴場に行って来ましたが早朝のせいかがら空きでした。

のんびり入浴してから部屋に戻って窓から外に目をやれば・・・夜明けの琵琶湖が良い感じぢゃまいか。

7時からの朝食はバイキング形式で好きなものをたくさん食べた。

食後は歯を磨いたり着替えをしたりしてからロビーに下りて8時前にはチェックアウト完了で


その10分か15分後には北陸道に乗って海の方を目指す。

ホテルを出てから1時間ほどで着いたのがこんな所で

料金を払って先に進むと・・・農道に毛が生えた程度の有料道路にはビックリでした。

有料道路の終点にある第一駐車場まで行ってあっちに見えているリフトかケーブルカーを使って頂上まで上がりますが

ちゃんとした名前がついた山でした。

ここからの眺めは最高で・・・三方五湖や日本海が良く見えていました。



山頂の公園にはバラ園があって秋バラがきれいに咲いていたので写真をパチリと撮ってから


下りは乗り物を使わずに歩いて下った。


この後、二日目の観光のもう一つの目的地であるこんな所に行きましたが

奥方たちのお目当てはこれですから
アレルギーで口にすることが出来ない賢パパは買い物が終わるまで外で待っていました。

駐車場の周りを散歩してみましたが・・・数えきれないぐらいたくさんの車で

何と、こんな所で静岡ナンバーの車を見つけた。

カニを買ったらこの旅の一番の目的は達成ですから後は途中で何ヵ所かに寄り道してから静岡まで戻って来ました。


で、帰宅後は勿論打ち上げを兼ねた反省会で

皆さん、早速買って来たばかりのこれに舌鼓を打っていました。

アレルギーでカニが無理な賢パパには別メニューでこんなものや

こんなものを食べさせてもらって

前夜のホテルの2次会で飲みきれなくて持ち帰ったこれを片づけたり

写真撮り忘れたけど焼酎飲んだりで盛り上がりました。

こうして、前回の高山一泊の旅に続く「Go To トラベル キャンペーン」第二弾は大成功のうちに無事終了となりました。

お次はどんな企画が出て来るのか・・・楽しみにしていますよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする