ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

薄寒桜の様子を見にさった峠までハイキング

2018-01-21 03:40:27 | 登山・ハイキング
昨日はバラ園の仕事が休みだったので久しぶりでさった峠までハイキングして来ました。

前日の夜まで行き先をどこにしようか悩んでおりまして・・・第一の候補は竜爪山を越えて白鳥食堂でおでん+ビール、チューハイだった。

もう一つの案が久しぶりに浜石岳に登って稜線を縦走して来るでしたが・・・このコースだと興津か由比のどちらをスタート地点にしてもさった峠を通るぢゃまいか。

さった峠で思い出したのが毎年お花見をしている薄寒桜で今年も開花の状況が気になる。

そういえばそろそろ咲き始めるころでしたね~。

それならば山歩きはやめて自宅からさった峠までハイキングしようと言うことになって明るくなった頃合いを見計らって7時前に家を出ました。

しばらくはバラ園への通勤路を歩いて・・・歩き始めてから10分後に富士山の定点撮影のポイントを通過。


35分ほど通勤路を歩いた後は・・・ここで通勤路に別れを告げて東名のガードをくぐったら更に東を目指す。


通り慣れていない道ですが進む方向はわかっているので「カーナビ」ならぬ「勘ナビ」を頼りにどんどん歩く。

自宅を出てから1時間で地元の名門進学校でサッカーの日本代表だった武田君の母校の近くを通ると後は初めての道となります。


途中に良い雰囲気の神社があったので


入ってみるとこんな像が


おぉ~、これは草薙神社のあの方と同じ・・・ぢゃまいか。

しばらくの間は初めての道を歩きますが・・・突然こんな見慣れた看板のお店の所に出て参りまして


後はもう歩き慣れた旧東海道を目的地に向かってまっしぐら。

家を出てから歩くこと2時間半でさった峠の興津側の駐車場に着きました。


で、肝心な薄寒桜の開花はと言えば・・・いつも一番早く咲く日当たりの良い所の株が結構咲いていて




蜜を吸いに来るメジロ君を激写




後は景色を眺めながら由比側の駐車場までのんびり歩き・・・定番の日本一の写真をゲットしたら


ミカンの無人販売で置いてある品種を確認しますが・・・こちらが温州の青島ミカンで


こちらはポンカンで・・・はるみちゃんはまだ出回っていませんでした。


用事がすんだら来た道を戻りますが・・・峠から下る前に振り返ってみると日本一が先ほどまでよりも良く見えています。


後は日当たりの良い斜面でもう一回写真を撮ったら


汗をかかないようにゆっくり歩いて興津の駅まで戻って来ました。

さすがに自宅まで歩いて帰るのは無理なので電車で最寄り駅まで戻って来て・・・バスに乗ろうと思って時刻表を見ると5分前に出たばかりで次のバスまで30分待ち。

歩いても20分ちょっとなので勿論徒歩での帰宅となった。

このハイキングで歩いた歩数がこちらでありまして


少しは運動不足の解消になったかしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越してから初となる「ゴールデンコース」

2018-01-20 03:32:04 | 日記
昨日は花切りの後の作業が少なかったのでいつもより30分早い上がりとなって9時半過ぎには帰宅しました。

天気が良くて家の中でくすぶっているのがもったいないぐらいのポカポカ陽気。

これらは全て想定内だったので後の行動予定から逆算して9時50分に家を出て歩き始める。

家を出てから5分歩いたところで忘れ物に気が付いたけど・・・部屋まで往復10分かけて取りに戻っても50円の得にしかならない。

言い換えれば時給300円のバイトと言うことになりますが・・・即断で取りに戻ることはせずそのまま目的地を目指す。

歩き始めて10分ほどで富士山のビューポイントに差し掛かるけど・・・あいにくの雲で見えてはいません。


自宅を出てから20分で勤め人時代にお世話になった会社の跡地の裏を通りますが・・・開学を間近に控えて新大学の建設工事はほぼ終了しているようですな。


前回がこの時ですから約50日ぶりで引っ越し後初となる草薙の湯にやって来まして・・・忘れ物は入場料が50円割引となる「会員カード」でした。


気になっていた体重はと言えばこちらがbeforeで


20分後となるafterがこちら。


あれだけぐうたらしていた割には増え方がおとなしいですが・・・ベストよりは1Kgほどオーバーウェイトでありました。

風呂から出たら次なる目的地を目指しますが・・・汗をかかないようのんびりペースで歩きます。

途中の歩道橋の上からはかろうじて日本一が姿を現してくれて


測ったようにぴったりの時間に目的地に着いた。


カウンターに座るなりまずは風呂上がりの一杯で喉を潤し


おつまみはネギチャーとサービスでいただいた大好物の煮卵。


で、餃子が焼き上がって来た所で生をお代わりしますが・・・店長、餃子の数を間違えてるぢゃまいか。


もうすぐオープンから3ヶ月が過ぎようとしていますが・・・店長は今日も元気で頑張っていましたよ。


夜は奥方が残業で遅くなると言うので一人晩飯は勿論これで


翌日が休みなのでスペシャルドリンクはいつもより焼酎濃い目でブレンドしておきました。


その翌日と言うのが今日ですが・・・バラ園の仕事はお休みをいただいております。

天気が良いので気になる「あれ」の様子を見にって来ようかしらね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ準備に取り掛からないとね~

2018-01-19 03:21:40 | 日記
毎年今頃になると気になって来るのが「確定申告」の四文字であります。

最初に年金受給の申請を行った時に記載事項を間違えて申請してしまったようで毎年年金の源泉徴収額を正しい金額よりもずいぶん多く取られています。

そのままにしておいたのでは丸損なので確定申告をして還付してもらっている。

その「確定申告」の時期が近付いているんです・・・と言うか必要な資料が揃っているならもう申告が出来るみたいですね。

と言うことで昨日は一年ぶりでチャレンジしてみました。

まずはネットでこんな画面にアクセスして


手順に従って進んで行くと




事前に準備するもののリストが示されるので用意します。


源泉徴収票と


企業年金の源泉徴収票で


こちらが保険料控除の証明書の類ですな。






これで全部そろったかと思いながら先に進んで行くと・・・肝心な厚生年金の源泉徴収票が見当たらないぢゃまいか。

捨てるはずがありませんからどこかにしまい忘れたかと思って家中を探し回った。

結果・・・心当たりは全て探したけど見つからなかった。

これは大変だと焦りながらもネットで確認をしてみたら・・・まだ届いていない可能性が大でありますよ。


これで一安心して昼飯は隣のお好み焼き屋さんでこれを一杯飲んだ後で


イカ卵入りお好み焼きの小を食べて来ました。


後は去年の資料を参考にして・・・来週の提出を目標に頑張ります。


午後は引っ越してから初めて(奥方の所には来たらしいけどその時私は不在でした)某国営放送がやって来たが「うちはパソコン専門でテレビはないから」と言ってお引き取りいただきました。

受信料払うのがもったいないわけじゃないんですよ。

民間企業で働いた経験のある方ならおわかりかと思いますがどこの会社も売り上げを増やして利益を上げるために社員全員が知恵を絞って頑張ってるんです。

それを・・・「放送法」と言う印籠を振りかざして否応なくふんだくって行くやり方が気に入らないんです。

議員の先生方だって「放送法」が前世紀の遺物だってことは百も承知。

ただ、あれがなくなったら某NHKがつぶれるのが目に見えているので法の改正を言い出せない。

こんな理不尽なやり方をしている所に持って来て・・・将来はテレビがなくてもパソコンを持っている世帯からまで受信料を取ろうとしている。

全く腹が立つじゃありませんか。

昨日ほどではありませんが今日もずいぶん暖かくなる予報です。

仕事が終わる時間次第で今度こそ「あそこ」に行って来ようと思っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨の一日

2018-01-18 03:19:22 | 日記
昨日は朝から雨が降っていました。

ずいぶん久しぶりだと思って調べてみたら今月の9日以来と言うことですから8日ぶりのことでした。

傘がないと濡れるぐらいの降りだったので久しぶりのこいつの出番で


舗装がされていない駐車場はぬかるみ始めていた。


明るくなるのが遅くて、6時50分ぐらいに着いた仕事場の周りはまだ薄暗く


中に入るとLEDランプが点灯している。


薄暗いので切る花と


切らずに残す花の見極めに苦労しながらもなんとか切って行くと


明るさではなくタイマー設定のライトが消えて更に暗くなる。


前夜は気温、湿度ともに高かったのでたくさん切れるかなと思っていたけど・・・予想外の少なさでこの赤は今年と言うかこの冬で一番少ない。


同じくオレンジもかなり少なく・・・たったの30分で第二温室の花切りが終わった。


お次は第一温室に移動して


まずはピンクを切るがいつもの半分もありませんな。


違う種類のピンクはそこそこ切れましたが・・・それでも普段に比べたら半分以下の少なさです。


更に・・・この薄ピンクに至っては面積が狭いとは言うものの、たったの6本しか切れなかった。


おかしいなと思って後で園長に確認してみたら・・・前日の花切りをした時間が遅かったので次が咲くまでの時間が経っていなかったようです。

花切り→脇芽取りと一連の作業をしていると雨はますます激しさを増して・・・仕事を終えて帰って来た時の駐車場は水浸しでした。


こんな時は仕事用の靴が威力を発揮してくれて


問題なく帰宅することが出来た。

昼飯の時間になったけど雨は依然として降り続き・・・外に出るのが億劫なので年越しそばの余ったのを冷凍にしてあったやつを使ってとろろそばの冷たいのを食べた。


自分で言うのもあれなんですが・・・これはマジで美味かったですよ。

まぁ、とろろが良い仕事をしてくれただけのことなんですがね~。

ただ、卵の白身まで入れちゃったのは間違いだったようで・・・西郷輝彦にしておくんだったな~。

えぇ、「いつでもいつでも君だけを~♪」ってやつですが・・・何か?

ドリンクもいつものこれにするつもりでチューハイの缶を開けたところで・・・そばならチューハイよりも日本酒だったな~と気づいたが後の祭り。


良いですよ、昼間から日本酒なんて飲んでいたら本物の飲兵衛と間違われちゃいますからね。

で、夜は奥方が飲み会付き合いで不在だったため一人晩飯となりましたが・・・メニューは勿論これ。




ドリンクも勿論焼酎濃い目にしてブレンド。


昨日も良い一日を過ごすことが出来ました。

今日は昨日よりも更に気温が上がるようで当地の最高気温の予想が18℃だそうです。

仕事の後で久しぶりで「あそこ」に行って来ようかしら・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドライフ万歳~!

2018-01-17 03:56:27 | 日記
昨日は隠れ家での新年会の後であっちの山を歩いて来るつもりでこんな装備で出かけて行きました。


所が・・・某山小屋の管理人さんと話が弾み、山歩きをするにはちょっとだけ時間が遅くなった。

なので、予定を変更して真っすぐ帰宅することにして駐車場に行ってみると・・・ハハハ、もう10時を過ぎているのにバリバリに凍っているぢゃまいか。


山間部とあって街中とはずいぶん気温が違うんでしょうね~。

それでも暖房を動かせばすぐに融けるので後は真っすぐ帰宅しますが・・・毎年その年にブレイクした人をモデルにした案山子が展示されている場所を通ると今年はこんなのが飾ってあった。


で、帰宅後は朝飯を抜いていたこともあって早めの昼飯にしようと思って近所のお好み焼き屋さんに行ってみると「本日休業」の看板が出ていました。

あらら、確か定休日は月曜日のはずなのにねぇ。


と、思いながら看板に近づいてもう一度良く見てみると・・・なるほどそう言うことでしたか。


しかし、ご心配には及びませんよ。

えぇ、先日開拓したばかりのこんなお店まで歩いてもたったの3分ですから。


ところが・・・です。

行ってみてビックリ・・・こっちのお店も休みぢゃまいか。


友達のラーメン屋さんも火曜日が定休日だし・・・仕方がないので部屋に帰ってインスタントラーメンの昼飯といたしました。

さて、今日のタイトルなんですが・・・隠れ家からの帰り道に車を運転しながら考えていたことです。

近頃「セカンドライフ」なる言葉を耳にしますが・・・そのまま訳せば「第二の人生」で特に定年退職後の人生を指しているようであります。

これを自分に当てはめて考えてみると・・・60歳で定年となりましたがその後雇用延長で65歳の誕生日の前日まで勤めさせていただいた。

で、その後の約半年余りを雇用保険の給付金をもらって遊んで暮らし・・・2014年の7月から今のバラ園の仕事に就いた。

セカンドライフに入ってからそれまでの暮らしと比べて何が一番違ったかと言えば・・・二つあって時間とお金。

時間の方は正規の従業員として働いていたころが一日8時間の労働で・・・定年後の雇用の時では7時間勤務と言うこともあった。

フレックスタイムの制度があったので正規の就業時間よりも2時間ほど早く仕事を始めていましたが・・・それでも終わるのは午後の2時半ぐらいにはなっていました。

中途半端な時間で自宅でのんびりするには良いのですが出かけると言ったらせいぜい犬の散歩ぐらいで山歩きやハイキングはとても無理でした。

お金の方はと言えば、年金をそっくり奥方に渡すことを条件に会社の給料は全部小遣いにすることが出来た。

今のバラ園の給料よりも多かったとは思いますが・・・今の給料でも不足はない。

と言うことで時間が一番大きく変わった点です。

生き物が相手の仕事なので土日、祝日関係なしで毎日仕事はあるんですが最低でも週に一日の休みは確保出来た上で通常勤務の日だと終わるのが10時前で花切りだけの日なら8時半までには仕事が終わる。

こんな風に通常勤務の時でも風呂→ビールのゴールデンコースを楽しむことが出来るし


花切りだけで早上がりの日などは山歩きに行って来ることも出来る。


会社勤めをしている頃には想像も出来なかったことです。

他にも・・・隠れ家つながりでの知り合いが大勢出来た。


大好きな飲み会も去年は40回ぐらいもやることが出来たし


どうです、こうしてみるとセカンドライフの方がよっぽど充実している・・・ぢゃまいか。

それと言うのもすべては健康な身体があってこそが基本。

これからも健康には十分気を遣って残りの人生50年を過ごすことにいたします。

そのセカンドライフの人生設計の一環として今の家に引っ越して来たわけですが・・・新居から見える富士山は電線が邪魔をして見栄えが良くありません。

その電線なんですが・・・昨日の夕方は撮影の位置とトリミングによってここまでカットすることが出来ましたよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家で新年会

2018-01-16 14:33:41 | 飲み会
今日はバラ園の仕事はお休みをいただいていたのにこんな遅い時間の更新です。

その理由は勿論酒・・・。

昨日、隠れ家で新年会があって帰宅したのが昼近い時間だったためです。

昨日の仕事は通常勤務で・・・いったん帰宅したのが10時になるかならないかぐらいの時刻。

で、車にこんな荷物を積み込んだら隠れ家に向かって家を出ます。


バイパスの途中で2車線から1車線になるところでちょっとした渋滞があったぐらいで


後は至って順調に走り、今年初となる隠れ家に到着~。


昼飯時を大幅に過ぎていたので喫茶店には寄らずに近くのお店で軽く昼飯。




部屋に戻ってしばらくすると・・・山歩きから帰ったマスターがやって来てこの日一回目となる乾杯~。


二人で先に始めている所に創作居酒屋のオーナーシェフがやって来てこの日二回目となる乾杯をしますが


ちょっと遅い誕生日のプレゼントとしてこんなものをいただいちゃいましたよ。


他にもたくさんのおつまみやら






メインとなる鍋料理で・・・食材の調達から調理と後片付けまですべてやっていただき有難うございます。


で、飲み物は色々とありますがとりあえずはこんなものを飲んでいると


豪勢な刺身の盛り合わせを差し入れとして持って来てくれた


この方たちが合流して三回目の乾杯~


後のことはあまり記憶に残っていなくて・・・写真を頼りにたどってみるとずいぶん色々飲んだり食べたりしたようですな。










で、200歳トリオでの記念撮影があったり


いつの間にかこんなに人数が増えていたようでありまして


8時過ぎのこの一枚を最後に落ちたようで


気が付いた時は台所で寝袋の中でした。

今朝は避難小屋の管理人さんと10時過ぎまで世間話に花を咲かせ・・・昼前に静岡の自宅に戻って来ました。

何から何まで面倒を見ていただいた居酒屋のオーナーシェフと参加者の皆様にはこの場をお借りして厚く御礼を申し上げます。

次回はお花見飲み会が有力ですが・・・その前に何かにかこつけてもう一回もありかしら・・・?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHC新春特別企画で竜爪山(後編)

2018-01-15 04:02:06 | 登山・ハイキング
昨日の続きです。

歩き始めてから3時間が経とうかとしている頃にようやく縦走路がある稜線に乗ることが出来ましたが


この時右足が攣っていたのはナイショです、ハハハ。

一息ついている時に塩タブレットと塩キャンデーを口に入れたら何とか治まったので何事もなかったような顔をして皆さんの後について行きまして・・・久しぶりの薬師岳は山頂標の位置が変わっていた。


日陰で寒いのでそのままスルーして文珠岳に向かおうとすると・・・山頂でランチタイムを楽しんで来たらしい常連さんの一団とすれ違う。

その中のお一人から「賢パパさん」と声をかけられたのでお顔を拝見すると・・・夏の赤石岳登山の時に避難小屋で遭遇した方でした。

更にもう一人の常連さんからも「息子さんの焼き鳥屋さんには時々行くよ」なんて声をかけていただきましたが・・・有難うございます。

で、ほぼ予定通りの時間に文珠岳の山頂に着いて・・・全員で記念写真を撮った後で


昼飯時を過ぎていたので空いているベンチでランチにしました。


下山開始の時刻まで時間があったので頂上からの景色を堪能しますが・・・清水の港がずいぶんはっきりと見えていて



三保の松原と


探査船「ちきゅう」もご覧の通り


西の方は静岡の街や


御前崎の方まで良く見えていて


下山の前に日本一を一枚パチリ


下山はこんな所からで


最初の方こそこんなゆるゆるの下りだったけど


核心部は写真を撮る余裕もないぐらいの道なき道を激下り。(同行者の写真を無断借用)


ようやく空き地に停めた車が見えて一安心です。


これで油断していたら最後の最後にこんな難関が待っていて・・・高所恐怖症の私にはここが一番怖かった。


それでも何とかスタート地点まで戻って来ることが出来て・・・歩いて来た稜線を見上げて「有難う」とお礼を言う。


解散後は速攻で帰宅してシャワーで汗を流すのもそこそこに一人打ち上げに入りました。


いや~、それにしてもずいぶん色々なルートで登りつくしたかと思っていた地元の竜爪山ですが・・・まだまだ知らないルートがあった。

一人では絶対に行くことが出来なかったルートでの登山を計画してくれたSHCのトオルさんとinaminさん、それに同行していただいた皆さんに大感謝であります。

今日は隠れ家で新年会があるので仕事が終わってから行って来ますがせっかくなので明日はあっちの方の山を歩いて来ようと思っています。

ただ、筋肉痛がまだ治まっていないのでどうなるかはわかりません。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHC新春特別企画で竜爪山(前編)

2018-01-14 03:47:28 | 登山・ハイキング
SHC新春恒例企画のことについては昨日のブログで紹介済みなので割愛させていただきますが・・・昨日は地元の竜爪山に連れて行ってもらって来ました。

仕事の方は花切りだけで終わりにしてもらったので8時10分ぐらいには終了して・・・自宅には寄らずにそのまま集合場所に直行しました。

途中、コンビニに寄って昼飯を調達しましたがそれでも集合時間の50分も前に着いてしまった。

外はまだ寒いので車の中でメンバーが来るのを待ちますが・・・約束の時間よりも10分ほど早く全員が集合して準備が整ったら出発します。


取りつきは何の変哲もないこんな所からで


登り始めてから10分ほどで最初の鉄塔に着きますが


この後登りだけで合計4つの鉄塔を通過しました。

他にもコース上には廃屋が点在していて・・・数えるのが面倒になるぐらいの旧作業小屋跡がありましたよ。


かなりの急登だと聞いていたんですが登り始めて30分ほどはこんなゆるゆる歩きや


せいぜいこの程度の登りだったのでちょっと物足りないかな~と思っていたら


1時間半ぐらい歩いたところで一同が立ち止まって上を見上げる。


その先に待ち構えていたのは・・・こんな壁のような急登でした。


それでもそのすぐ後にはこんな雰囲気の良い場所が現れたり


その後に待っていたのは南アの絶景を見ることが出来る自然の展望台でメンバー中で一番「岩の上に立つと絵になる方」


視線の先には真白な南アの山々です。




しかし、ほっとしたのも束の間で写真を撮るのを忘れるぐらいの悪場やこんな急登がさらに続く。




それでも歩き始めてから3時間になろうかと言う所でやっと一般の登山道に合流してほっと一息。


メンバーの視線の先にはこんなにきれいな日本一の姿があった。


後は歩きやすい登山道を使って目的地となる竜爪山の文珠岳に到着。


お昼時を過ぎて空いている広場でのんびりランチタイムといたしますが・・・長くなるので明日さ続ぐ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は今年の初山歩き

2018-01-13 03:46:26 | 登山・ハイキング
毎年の新年恒例となっている「SHC新春企画」のハイキングの計画が今年も「ヤマレコ」にアップされた。

一体いつから始まったのかと記録を紐解いてみると・・・どうやらこれが第一回のようで


その翌年は第一弾で竜爪山


日本平の第二弾の2回もやっていた・・・ぢゃまいか。


そしてその翌年となる2016年は富士山のふもとまで足を延ばしての樹海の洞窟探検


富士山の眺望が素晴らしい大室山登山


更にその翌年となる去年は再び日本平の探検でその第一部


第二部とおまけの打ち上げ会つき




で、冒頭に書いたように今年の企画の実施日が今日。

「ヤマレコ」にアップされた内容を確認したところそのコースが一人では躊躇してしまうような所だったのでこの機会に是非連れて行っていただきたいと思ったんですが・・・残念ながら仕事が休みじゃありません。

泣く泣くあきらめかけたんですが未練がましくもう一回内容を確認してみると・・・集合時刻がやや遅めの9時半となっている。

集合場所までの所要時間から逆算してみると・・・花切りだけで仕事を終えてからそのまま集合場所に直行すれば間に合わないこともなさそうぢゃまいか。

それなら・・・と言うことで昨日のうちに山歩きの準備を整えておいた。


後は今日の仕事が終わる時間次第で・・・間に合うか間に合わないかは神のみぞ知るところ。

果たして結果がどうだったのかは・・・明日のこころだ~っ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り返し点を過ぎていた

2018-01-12 03:36:30 | 日記
昨日の朝も一昨日と同じくらいの気温で寒い朝になりましたが弱いながらも風があったのでウィンドウの凍り付きはありませんでした。

朝の仕事場に向かう途中の定点撮影のポイントは信号待ちの列が後ろの方だったので日本一がギリギリのポジションで


7時ちょっと前ぐらいに朝日が当たり始めてピンクに輝く。


仕事場に入って花切りの作業を始めて行くと・・・こんな目印が付けられた枝が何本もありました。


品評会に出品する花だから切らずに残しておくようにと園長からは連絡をもらっていたのでそのままにして印の付いていない花だけを切った。

切っている途中で目に入って来たのがこんな異変で・・・うどん粉病と言う病気になりかかっている。


去年はほとんどかかっていなかったので半年ぶりぐらいで目にしましたが・・・園長にはその旨連絡を入れておきました。

後は普通に作業をこなして・・・10時前ぐらいにはお役御免となりました。

話は変わって本題に入りますが・・・毎年今頃の時期になると気になるのが「あれ」のことです。

えぇ、「あれ」とは勿論「日の出の時間の折り返し点」。

日の入りの折り返し点はもう1ヶ月近くも前に通過していて一番早い日の日の入り時刻が16時35分だったけど昨日は16時45分でもまだこんなに明るかった。


そして、肝心の日の出の折り返し点は冬至をとっくに過ぎた今月の上旬ぐらい。

と言うことでちゃんと調べてみました。

すると・・・今月の2日と明日の13日が6時54分でその間に来る3日から今日12日までずらりと6時55分が並ぶ。


と言うことは、このうちのどの日かが折り返し点になっているんですが正確にはわからない。

と、思ったところで去年の12月の日の入り時刻の折り返し点のブログのことを思い出した。

それによると・・・私が読者になっているブログにこんなことが書いてあった。

そうです、秒単位で調べることが出来るんだそうです。

早速ネットで調べてみると


ここで調べることが出来るようですな。


で、その結果はと言えば・・・ほぼピンポイントで折り返し点を知ることが出来ました。


これからどんどん日の出の時刻が早くなって行くのは朝型人間の私にとってはうれしい限り。

もう少し暖かくなったらもう長い間さぼっていた朝の散歩を復活させようと思っていますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする