山頂に着いたのが11時ちょっと前のことで天気が良くて富士山が良く見えているにもかかわらずわんちゃんを抱っこした女性の先客が一人だけでがら空き状態。
あぁ、富士山の頭が姿を現したこの写真に写っている方ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cd/643ace6f0bda6083cb26d40a011399b3.jpg)
ゆっくり景色を眺めながら写真でも撮ろうと思ってザックを下したところに若者の男女4人パーティが登って来て急ににぎやかになった。
それでもほぼ貸切状態の山頂からの景色は最高で・・・残雪越しの清水港方面や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/3a9b0e6e532e78d5f3a9dcce4334ad6e.jpg)
大好きな安倍東陵に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/cd741873e67fede1641a5c3605960045.jpg)
安倍奥の山越しの南ア南部と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/f7fac485d54ed1338250f0060428377e.jpg)
そこから右に目を転ずれば白峰三山で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/d7ceda37d271119007f051ee76a3675e.jpg)
北岳のアップと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/7c3e57f832f37703c4ead1fe4d89f517.jpg)
世界中で一番好きな山まで見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/81e143a60635e9bf7eb7adfe2ffc9930.jpg)
後は賢のお墓に手を合わせたら下山を始めますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/21c831c0b5966e1df284f14db6efcdba.jpg)
登山道はご覧の通りの雪なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/d860019442703ad1f15b58de65100b35.jpg)
雪のないこちらの農道を下って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/5b6b93ee428e1254bccd5d54c38dc26b.jpg)
ところが・・・日の当たるところには残っていませんが、日陰に行くとかなりの雪で下りのカーブが5ヶ所ほどあった。
中でもこれらの3ヶ所については雪に慣れていない人だとノーマルタイヤで下るのはちょっと厳しいかなと言う感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/7951f1d4d39401603f7d299d4219d7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/36506b1ad682337bbec05db68e32f26c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/d855a598fa0eeeb040603d2865d9ece8.jpg)
頂上の駐車場に2台停まっていましたが無事に下ることが出来たんでしょうか。
野外センターの駐車場にも雪がたくさんでハイカーの車が3台停められていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/d6b8c30ffafa62b4771c1e79361316ed.jpg)
ここからの富士山を見納めにしばらくは展望のない舗装道歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/2a7fd8f18ce853a15a1533a4632f9194.jpg)
20分ほど下ったところでこんなものを見つけましたが・・・ミカン農家の方がいたのでしばらく立ち話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/68c7c0542d7b4fc68cf062d30cbec5c3.jpg)
かぶせてある白いネットは鳥除けだそうで・・・ヒヨドリは甘いミカンの種類だけ狙ってこんな風にしてしまうのでそれを防いでいるんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/b32d394f3ed311f8f71e3135fda17791.jpg)
で、そのヒヨドリに狙われるという味の良い「はるみ」を食べさせていただきましたが・・・まだ収穫にはちょっと早かったようで甘味が乗ってはいませんでした。
後はさくさく下って旧東海道に合流すれば・・・いつも気になっているこの看板が目に飛び込んで来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/0d40af35fd41e82e4c0369fa89918262.jpg)
飛び込んで話を聞きたいのはやまやまなんですが・・・先を急いでいるので後ろ髪(えぇ、ありませんが・・・何か?)を引かれる思いでスルーします。
由比駅からは電車に乗って最寄り駅まで帰って来たら・・・駅前のラーメン屋さんで一人打ち上げで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/7034a791eb8b0b618ff9cc835ac7bec2.jpg)
乾いた喉にしみわたりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/9ed4839c95cb58775aa1e64ce2fd6675.jpg)
おつまみは大好物のメンマにラー油をかけていただいたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/576a4ae586daa91120925c3c10aa38e2.jpg)
餃子は12個は無理そうなので10個にしておいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/b2801e0f6f3458838bda516ac7c8a562.jpg)
ビールのお代わりかこれにするか迷った挙句にこちらにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/4f04fdd8a1c58044710875a2436fd91b.jpg)
食べ終わってお店を出たところにタイミング良くバスが来たのであわてて飛び乗り無事に帰って参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/a875e25a7c71f968d7305633aec343cf.jpg)
歩いた距離と歩数がこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/597679c92fb0bae42730d1e7515a1458.jpg)
所要時間と平均速度がこちらだそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b4/d5ba70ec156a13e0ae46c6324fb6d7b3.jpg)
良い運動になりました。
今日から又新しい週が始まりますが今週末は楽しいイベントが予定されています。
それをハゲみに今日から一週間頑張ります。
あぁ、富士山の頭が姿を現したこの写真に写っている方ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cd/643ace6f0bda6083cb26d40a011399b3.jpg)
ゆっくり景色を眺めながら写真でも撮ろうと思ってザックを下したところに若者の男女4人パーティが登って来て急ににぎやかになった。
それでもほぼ貸切状態の山頂からの景色は最高で・・・残雪越しの清水港方面や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/3a9b0e6e532e78d5f3a9dcce4334ad6e.jpg)
大好きな安倍東陵に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/cd741873e67fede1641a5c3605960045.jpg)
安倍奥の山越しの南ア南部と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/f7fac485d54ed1338250f0060428377e.jpg)
そこから右に目を転ずれば白峰三山で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/d7ceda37d271119007f051ee76a3675e.jpg)
北岳のアップと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/7c3e57f832f37703c4ead1fe4d89f517.jpg)
世界中で一番好きな山まで見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/81e143a60635e9bf7eb7adfe2ffc9930.jpg)
後は賢のお墓に手を合わせたら下山を始めますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/21c831c0b5966e1df284f14db6efcdba.jpg)
登山道はご覧の通りの雪なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/d860019442703ad1f15b58de65100b35.jpg)
雪のないこちらの農道を下って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/5b6b93ee428e1254bccd5d54c38dc26b.jpg)
ところが・・・日の当たるところには残っていませんが、日陰に行くとかなりの雪で下りのカーブが5ヶ所ほどあった。
中でもこれらの3ヶ所については雪に慣れていない人だとノーマルタイヤで下るのはちょっと厳しいかなと言う感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/7951f1d4d39401603f7d299d4219d7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/36506b1ad682337bbec05db68e32f26c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/d855a598fa0eeeb040603d2865d9ece8.jpg)
頂上の駐車場に2台停まっていましたが無事に下ることが出来たんでしょうか。
野外センターの駐車場にも雪がたくさんでハイカーの車が3台停められていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/d6b8c30ffafa62b4771c1e79361316ed.jpg)
ここからの富士山を見納めにしばらくは展望のない舗装道歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/2a7fd8f18ce853a15a1533a4632f9194.jpg)
20分ほど下ったところでこんなものを見つけましたが・・・ミカン農家の方がいたのでしばらく立ち話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/68c7c0542d7b4fc68cf062d30cbec5c3.jpg)
かぶせてある白いネットは鳥除けだそうで・・・ヒヨドリは甘いミカンの種類だけ狙ってこんな風にしてしまうのでそれを防いでいるんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/b32d394f3ed311f8f71e3135fda17791.jpg)
で、そのヒヨドリに狙われるという味の良い「はるみ」を食べさせていただきましたが・・・まだ収穫にはちょっと早かったようで甘味が乗ってはいませんでした。
後はさくさく下って旧東海道に合流すれば・・・いつも気になっているこの看板が目に飛び込んで来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/0d40af35fd41e82e4c0369fa89918262.jpg)
飛び込んで話を聞きたいのはやまやまなんですが・・・先を急いでいるので後ろ髪(えぇ、ありませんが・・・何か?)を引かれる思いでスルーします。
由比駅からは電車に乗って最寄り駅まで帰って来たら・・・駅前のラーメン屋さんで一人打ち上げで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/7034a791eb8b0b618ff9cc835ac7bec2.jpg)
乾いた喉にしみわたりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/9ed4839c95cb58775aa1e64ce2fd6675.jpg)
おつまみは大好物のメンマにラー油をかけていただいたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/576a4ae586daa91120925c3c10aa38e2.jpg)
餃子は12個は無理そうなので10個にしておいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/b2801e0f6f3458838bda516ac7c8a562.jpg)
ビールのお代わりかこれにするか迷った挙句にこちらにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/4f04fdd8a1c58044710875a2436fd91b.jpg)
食べ終わってお店を出たところにタイミング良くバスが来たのであわてて飛び乗り無事に帰って参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/a875e25a7c71f968d7305633aec343cf.jpg)
歩いた距離と歩数がこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/597679c92fb0bae42730d1e7515a1458.jpg)
所要時間と平均速度がこちらだそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b4/d5ba70ec156a13e0ae46c6324fb6d7b3.jpg)
良い運動になりました。
今日から又新しい週が始まりますが今週末は楽しいイベントが予定されています。
それをハゲみに今日から一週間頑張ります。