毎日真冬の寒さが続いているのに何をバカなこと言ってるんだと思われた方には申し訳ありませんが・・・これが昨日のことですから驚くのも無理はありませんよ。
実際の所、朝は寒くて風もそれほど吹いてはいなかったので駐車場の車のウィンドウは見事に凍り付いておりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/843a0901158bc96ab4567ad2f3a2cf27.jpg)
どういうわけだかすぐそばに置いてある車の方がいつも凍り方がひどい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/1c4725f9eec4036153031489ab163073.jpg)
まぁ、それは又何かの機会に考えるとして・・・仕事場に向かう途中の定点撮影のポイントからの日本一は今日もずいぶん寒そう・・・ぢゃまいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/197db838086fc217bd7d985553599e62.jpg)
6時50分に仕事場に着いて・・・花切りの作業から取り掛かりますが近頃ずいぶん時間がかかるようになった。
それもそのはず、冬至から1ヶ月以上が経過して日が長くなったし日差しもずいぶん強くなった。
えぇ、バラの花が咲くのに必要なのはずばり「光」と「温度」ですからねぇ。
その「温度」のことなんですが・・・昨日の仕事が終わって帰ろうとした10時過ぎの仕事場の中の温度がこちらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/4e22634847339a2825809c7a1dd39976.jpg)
どうです、もうちょっとで「真夏日」ぢゃまいか。
いつの間にかこんなに暖かくなっていたのでこいつが活発に動き回るようになったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/6a007d6d5443585e9d736b3cb5fe042b.jpg)
その後どうなったかと仕掛けてある毒入りの餌の様子を見てみると・・・おぉ~、ここは間違いなく口を付けていますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/90311350fe15eef4f0225159a86140dc.jpg)
しかし・・・300坪の仕事場の中にはこいつが30ヶ所以上仕掛けてありますが、食べていたのはこの1個だけで他は手つかずで残されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/212d3ee1c5bee5b4facfcb8c5625f4f9.jpg)
同じく32ヶ所に仕掛けられたこの「ネズミホイホイ」にもかかっていたネズミはいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/58d52dbead1b801c6758527b8fa08874.jpg)
これは、早めの対応が功を奏して・・・繁殖する前に根絶やしにすることが出来たと考えて良いのでしょうかね~。
帰りにはお土産にバラの花をいただいて来ましたが・・・寒い時期とあって花のもちが良いです。
前回いただいて来たのがもう一週間も前のことだったと思いますが・・・それがまだこんな感じで咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/08a0acb8eb562b2d40203a20391e2f56.jpg)
このオレンジや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/3ad3767a3bb89cf8788dc440ed798712.jpg)
これなんかはそろそろ終わりかも知れませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/b3dfd3d40a6ad0e88d05348e9c9cd97e.jpg)
それ以外の花は今が見ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/a8511edf98ff9a50f14413e3797360a6.jpg)
捨ててしまうのはもったいないけど新しいのに替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/dff52c45d8d276c3c5c781d1907dec13.jpg)
今朝もそこそこの冷え込みで風がないので車のウィンドウの凍結は間違いなさそうですが昼間は晴れの予報で仕事場の温度は高くなりそう。
中と外の温度差がかなり大きいので・・・ついて行くのが大変です。
実際の所、朝は寒くて風もそれほど吹いてはいなかったので駐車場の車のウィンドウは見事に凍り付いておりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/843a0901158bc96ab4567ad2f3a2cf27.jpg)
どういうわけだかすぐそばに置いてある車の方がいつも凍り方がひどい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/1c4725f9eec4036153031489ab163073.jpg)
まぁ、それは又何かの機会に考えるとして・・・仕事場に向かう途中の定点撮影のポイントからの日本一は今日もずいぶん寒そう・・・ぢゃまいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/197db838086fc217bd7d985553599e62.jpg)
6時50分に仕事場に着いて・・・花切りの作業から取り掛かりますが近頃ずいぶん時間がかかるようになった。
それもそのはず、冬至から1ヶ月以上が経過して日が長くなったし日差しもずいぶん強くなった。
えぇ、バラの花が咲くのに必要なのはずばり「光」と「温度」ですからねぇ。
その「温度」のことなんですが・・・昨日の仕事が終わって帰ろうとした10時過ぎの仕事場の中の温度がこちらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/4e22634847339a2825809c7a1dd39976.jpg)
どうです、もうちょっとで「真夏日」ぢゃまいか。
いつの間にかこんなに暖かくなっていたのでこいつが活発に動き回るようになったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/6a007d6d5443585e9d736b3cb5fe042b.jpg)
その後どうなったかと仕掛けてある毒入りの餌の様子を見てみると・・・おぉ~、ここは間違いなく口を付けていますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/90311350fe15eef4f0225159a86140dc.jpg)
しかし・・・300坪の仕事場の中にはこいつが30ヶ所以上仕掛けてありますが、食べていたのはこの1個だけで他は手つかずで残されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/212d3ee1c5bee5b4facfcb8c5625f4f9.jpg)
同じく32ヶ所に仕掛けられたこの「ネズミホイホイ」にもかかっていたネズミはいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/58d52dbead1b801c6758527b8fa08874.jpg)
これは、早めの対応が功を奏して・・・繁殖する前に根絶やしにすることが出来たと考えて良いのでしょうかね~。
帰りにはお土産にバラの花をいただいて来ましたが・・・寒い時期とあって花のもちが良いです。
前回いただいて来たのがもう一週間も前のことだったと思いますが・・・それがまだこんな感じで咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/08a0acb8eb562b2d40203a20391e2f56.jpg)
このオレンジや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/3ad3767a3bb89cf8788dc440ed798712.jpg)
これなんかはそろそろ終わりかも知れませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/b3dfd3d40a6ad0e88d05348e9c9cd97e.jpg)
それ以外の花は今が見ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/a8511edf98ff9a50f14413e3797360a6.jpg)
捨ててしまうのはもったいないけど新しいのに替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/dff52c45d8d276c3c5c781d1907dec13.jpg)
今朝もそこそこの冷え込みで風がないので車のウィンドウの凍結は間違いなさそうですが昼間は晴れの予報で仕事場の温度は高くなりそう。
中と外の温度差がかなり大きいので・・・ついて行くのが大変です。