今日は次女が、がっかりなお知らせを持って帰って来ました。
子どもが小学校に上がると、まず何かの役員を2年間やらなければなりません。
その希望を、入学式の時に提出してあります。
長女の時は、第一希望が通って、3,4年生で広報委員会をやることができました。
今回は、次女が1,2年生で広報委員会を第一希望として提出しており、それが通ると思い込んでいました。
第五希望まで書かなければならなかったのですが、書いてはみたものの、まるっきり気持ちは無くて、第一希望しか眼中にありませんでした。
ところが決まったのは、次女1,2年生での学年委員。
まるっきり予定外です。
もう、人生設計が狂ってしまったくらい(笑)がっかりしました。
もう一度、広報委員会が出来るものだと思って、道具もそのままに、専用のバッグを残しておいたほどです。
今度広報委員会に参加できれば、もっと面白い記事が書けたのにと期待していたのに、ものすごく残念です。
せっかく慣れたところだったのに、と思うと心残りしかありません。
また最初から、慣れないことをするしかありません。
みなさん、一度やったところに大抵2回目も振り分けられているようですが、今回はよほど人数の調整が出来なかったものとみえます。
同じ幼稚園を出て、謝恩会の係も一緒だったママさんは、広報委員会に選ばれていました。
うらやましい限りです。
一緒にご飯を食べた時に、私が広報委員会をやりたいと言ったのを聞いていらしたので、一緒にやってくれるつもりだったのかもしれません。
でも、私は外れてしまいました(泣)
一緒に出来ません。
これから2年間、憂鬱にならないように、頑張りたいと思います。
今日はそれから、長女の歯列矯正に行ってきました。
長女の歯は、もうきれいに生えそろって、矯正器具はいらなくなりました。
念のために、あと2~3回診察してもらい、それで終わりです。
良かった、良かった。
ところが、次女が問題です。
下の前歯が2本抜けたのですが、新しい歯が変な生え方をしてきてしまいました。
それで、矯正の先生に今日ついでに見てもらったのですが、そのことよりも、かすかに受け口なのが問題ですと言われてしまいました。
やっぱり次女も矯正が必要ですが、2年生になってからでいいそうです。
まだ早いとのこと。
次女もこれから歯医者さんとは長いお付き合いになりそうです。
幸い2人共、虫歯が無くて、治療せずに済みました。
今日のお会計は、長女の分だけでした。
次は、7月に診てもらいに行きます。
夏休みに入った頃です。
夏休みと言えば、今年は2人分の宿題をみてやらないとならないんですよね。
どうなることやら。
委員会も含めて、頑張っていきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます