goo blog サービス終了のお知らせ 

イチョウの下のよもやま話

埼玉県深谷市にある
吉祥寺の住職のブログ

天台宗勤行儀 その9 摩訶般若波羅蜜多心経(2)

2017年06月22日 | 日々之法話


是の故に、

空の中には、

色も無く、

受・想・行・識も無く、

眼・耳・鼻・舌・身・意も無く、

色・声・香・味・触・法も無し。



眼界も無く、

乃至、

意識界も無し。



無明も無く、

亦、無明の尽くることも無し。



乃至、

老・死も無く、

亦、老・死の尽くることも無し。



苦・集・滅・道も無く、

智も無く、

亦 得も無し。



得る所無きを以ての故に。






*************************************






『空』という悟りの境地から見れば、
世の中には 物質も無ければ 精神さえありません。

従って
眼・耳・鼻・舌・身体・心 といった器官も無く、

見る・聞く。嗅ぐ・味わう・触れる・感じる といった感覚もありません。



人が誰でも持っている 辛く苦しい煩悩も 実は虚構でしかなく、

生じたり 滅したりするものではありません。



苦の娑婆(この世の中)に生まれ、
病に罹り 年老いて 死ぬ、
そんな苦しみも 実際には無いのです。



この中の真理は何か、
どうすれば悟れるか
等ということに固執する必要はありません。

真理もなければ、それを知る智恵もなく、
したがって、それらを追い求める必要もありません。

すべて『空』なのですから。





今日は、ここまで!