歴史の杜パート2
伊達歴史の杜開拓記念館の前
可愛い福寿草が満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/1b8af8a112d9fce52027c7245a241784.jpg)
帰りに物産館に寄る。
入口のインパクトある床
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/7bc4b9031b0631f8595da8540107cdd1.jpg)
コーヒーをのみ
一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/37c7b760dcfa5a52ecc4e0c71dab4b49.jpg)
大きな館内のテレビに
私の第二の故郷の山
「ホロホロ山」が映し出されていて
思わずホロリとした。
学校の校庭からいつも眺めていた
山である・・・・・。
四季折々の変わり目には
いつもこの変化に富む山を
美術の時間には写生していたっけ。
富美ちゃんは絵も上手だった。
ああ・・そうだ
昨年の同窓会の
CDがMさんから送られてきていたんだ
った・・・・・。
ゴメンお礼を言うのが遅れていた
電話しなければ・・・・・。
玄人はだしの
編集と映像だったので
テクに弱い
ていうか
触りたくない覚えたくないの
昭南さんはしきりに感心していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/8caffce533f920340612887d8721952e.jpg)
土曜日とあって店内は混んでいた。
私は傷心の自分へのプレゼント
として
登別の高砂釜の焼き物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/0a0101de36d032e66de92c6863176d62.jpg)
そして
伊達の藍染めのテーフルセンターと
コースターを購入・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/d4335bf08e292629f4cb284fd524a94f.jpg)
朝採れのホーレンソウとアスパラも
ゲット
行者ニンニクは
これの他に根の付いたのを
二把購入したのだけれど
今朝写そうとしたら
私が起きる前にもう畑に植えたん
だって・・・・・。
素早いんだから・・・。
そんな訳で私は昭南さんのことを
愛情と尊敬と少しばかりの
皮肉をこめて
「すぐする課」
とお呼びいたしておりますデス
はい。
伊達歴史の杜開拓記念館の前
可愛い福寿草が満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/1b8af8a112d9fce52027c7245a241784.jpg)
帰りに物産館に寄る。
入口のインパクトある床
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/7bc4b9031b0631f8595da8540107cdd1.jpg)
コーヒーをのみ
一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/37c7b760dcfa5a52ecc4e0c71dab4b49.jpg)
大きな館内のテレビに
私の第二の故郷の山
「ホロホロ山」が映し出されていて
思わずホロリとした。
学校の校庭からいつも眺めていた
山である・・・・・。
四季折々の変わり目には
いつもこの変化に富む山を
美術の時間には写生していたっけ。
富美ちゃんは絵も上手だった。
ああ・・そうだ
昨年の同窓会の
CDがMさんから送られてきていたんだ
った・・・・・。
ゴメンお礼を言うのが遅れていた
電話しなければ・・・・・。
玄人はだしの
編集と映像だったので
テクに弱い
ていうか
触りたくない覚えたくないの
昭南さんはしきりに感心していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/8caffce533f920340612887d8721952e.jpg)
土曜日とあって店内は混んでいた。
私は傷心の自分へのプレゼント
として
登別の高砂釜の焼き物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/0a0101de36d032e66de92c6863176d62.jpg)
そして
伊達の藍染めのテーフルセンターと
コースターを購入・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/d4335bf08e292629f4cb284fd524a94f.jpg)
朝採れのホーレンソウとアスパラも
ゲット
行者ニンニクは
これの他に根の付いたのを
二把購入したのだけれど
今朝写そうとしたら
私が起きる前にもう畑に植えたん
だって・・・・・。
素早いんだから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/319b0f1e9b71b841603973ff20b0787f.jpg)
そんな訳で私は昭南さんのことを
愛情と尊敬と少しばかりの
皮肉をこめて
「すぐする課」
とお呼びいたしておりますデス
はい。