昭和23年私たちは最後の時期の引揚で函館に降りた。
その時のことをちっこかった私が8歳上の姉よりも
鮮明に憶えていたのだから驚きだ・・・。
函館の駅から小学校の体育館まで
母に手を引かれ
延々とあの直線
コースを歩いた遠い記憶・・・
長かった。
その引揚者の長い列を函館の人々が
見物していたなんてちっとも知らなかった。
その時の光景を見ていた函館在住の人が
20年ほど前新聞に投稿したエッセイを
読んだ時は泣けた・・・・。
「ぼろぼろの服を着てやつれていて同じ日本人とは思えず
気の毒だった」って・・・
その列の中に私も居たんだぞー
迷子になりながらも頑張って来たんだぞぉー
ネットの映像より・・・
引き揚げ船に乗るために50Kも歩いた人たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/55525fe73c782bef0846e27998544fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/0be337af2c7c6b36ba8f00de3567a88b.jpg)
その時のことをちっこかった私が8歳上の姉よりも
鮮明に憶えていたのだから驚きだ・・・。
函館の駅から小学校の体育館まで
母に手を引かれ
延々とあの直線
コースを歩いた遠い記憶・・・
長かった。
その引揚者の長い列を函館の人々が
見物していたなんてちっとも知らなかった。
その時の光景を見ていた函館在住の人が
20年ほど前新聞に投稿したエッセイを
読んだ時は泣けた・・・・。
「ぼろぼろの服を着てやつれていて同じ日本人とは思えず
気の毒だった」って・・・
その列の中に私も居たんだぞー
迷子になりながらも頑張って来たんだぞぉー
ネットの映像より・・・
引き揚げ船に乗るために50Kも歩いた人たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/55525fe73c782bef0846e27998544fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/0be337af2c7c6b36ba8f00de3567a88b.jpg)