伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

しばれる前に・・・・・

2011-11-05 23:51:53 | インポート
 庭の鉢を家に入れなければ

 ならない時期なのに

 小春日和が続き 

 延ばしに 延ばしていたが


 今日いよいよ限界・・・・・ 家に入れた。


 昨年のサンパチェンスは 3月まで花が咲いて楽しませて くれたが


 今年は遅かったかな・・・・・・

 昼夜の温度差が激しいためかすっかり葉が

 紅葉してしまった。



 カクタス、ポィンセチア、ハイビスカス、カランコエなど



 クチナシ



 今日の食卓の花・・・サンパチェンス




 冬に備えるララ一首


 -食べれども食べれども

  吾が空腹満たされず

  じっと空の鉢を見るー  ララ作でしたニァー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和に誘われてまたまた挑戦しちゃいました・・・ハプニングが・・・・。

2011-11-04 18:53:55 | 釣行
 最近小春日和が続いている。 

もったいない・・・・・・ というわけで 

海にサヨナラした筈なのに 

あまり乗り気でない昭南さんを 誘い、

ダメもとで またまた伊達浜へ・・・・・。 


 

私はお弁当を作りピクニック気分で

唄なんぞ口ずさみながらルンルン気分で チャリを走らせる。 


 

浜はマァマァの混みよう・・・・

 昭南さんは第二ポィントをゲットしていた。

 隣の第一ポィントには おじさんが

 既に七本も竿を入れていて 入る余地なし・・・・・。

 これが幸いした。

 行ってすぐに昭南さんは ナ・・・・ナント

 鮭をゲットしていたのである。 

 それも網を出す前だったので 

 このおじ様に 助けていただいたそう。

 

 おじ様は お気の毒・・・朝から来て

 私達が帰る夕方まで一個も釣れなかった。

 私達は結局この一匹だけだったが 満足・・・・・。

 テトラの方はけっこう釣れていたみたいである。



 遠く黄金方向右側に 

 今年建設された風力発電の風車が見える。



 駒が岳は今日も美しい



 海の男



 釣りガール????????



 そういえば本物のツリガールが 

 今日もテトラで頑張っていた。


 

 前前回とおなじくゲットした小柄な鮭クン・・・・・ 

 雌と思ったが残念雄でした。

 57cmの1、57kgで 前よりチョツピリ大きかった。

 

 小なりと言えどもさすが鮭はシャケ

 20切れもとれた・・・・・・・と

 昭南さんは感心しておった




 

 ところで今日 

 昭南さんはとんでもないハプニングに遭遇した。

 浜に来るときパトカーが後を追いかけて来たそう 

 何でも ぎりぎりの境界線のテトラで釣っていた人が 

 通報されたらしく パトカーに検挙された・・・・・らしい 

 なんでも罰金は30万円とか。 

 その後どうなったか分からない・・・・。 

 規則は規則だけれど お気の毒・・・・・。




 釣り人の皆さん 規則を守り

 警察にゲットされないようにしましょう・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのカラオケ

2011-11-03 03:56:50 | カラオケ
 昨日珍しく昭南さんが

 カラオケに行こうと言うので

 本当に 久し振りに・・・・行ってきた。

 Ⅰ年振りかな・・・・・。

 カラオケはスナック「サザンクロス」で 

  たまぁーに うたっていましたが・・・・。




 最初マイクがトラブッタが 何とかスタートした。

 音響はサザンクロスの方が数倍良い・・・・。

 スピーカーの大きさが段違いだからだよ・・・・・ 

  と昭南さんが教えてくれた。


  3時間も唄ったので 最後は声がかれてきた・・・・。




 やはり 昭南さんは上手い 

 ・・・・・・で鍛えたせいだけでなく 味のある声である。

 いつもながら聞きほれる

  


 こういう時は昭南さんの支払いなので

 私はお金の心配なく飲んで食べる


 いつでもOKよ・・・・・・・ナンチャッテ。




 帰りに割引券をいただいた。


 今度来るのはまたまた一年先

 なのかナァ・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱入り息子の野生の証明

2011-11-02 16:13:42 | インポート
 昨日5時ちょい前に

 釣りから帰り、釣り道具を 

 玄関に入れようと開けていたところ 

 ララがいきなり逃亡。

 

 リードがないので すごい勢いで道路を嬉しそうに 

 走って行った。 

 へぇー あんな走りかたもできるんだ・・・・と感心 

 するほどの スピードだった。


 後から昭南さんが スタコラ追いかけたが 

 追いつけるわけがない・・・・。 


 遠くでこれみよがしに ひっくりかぇって、

 コンクリートの道に 背中をこすりつけている・・・・。

 
 

 11時に昭南さんがララをよろしく・・・・ と就寝。

 私は新聞など読みながら1時半になったので そろそろかな・・・・

 とベランダのカーテンを開けると 

 いましたいました。

 ポーチに 

 私に気がつき、体を伸ばしたりしてリラックスムード

 いつものように、入れてくれと鳴きもしない・・・・。

 

 こらしめのためにそのままにしていた・・・・

 昭南さんが起きて来て ララが鳴いているんだけれど・・・・・と

 言ったが こらしめのため・・・・ちょつと待ってネ

 と言うと笑っていた。

 
 

 さぁそろそろ入れようと外に出て見たら どこにもいないのだ・・・・・。 

 

 意地悪をして とんだメにあった・・・・・。

 ドラ息子がやっとお帰りになったのが 4時過ぎ

 よって私は寝不足ニャのだ・・・・・。


 朝帰りのどら息子



 餌を食べ、即ザブトンにバタリ





 今日は昼過ぎまで爆睡






 何か用かニァー・・・オカチャン


 反省の色なしのララ君でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達浜の夕暮れ

2011-11-02 14:49:05 | 散歩
 昨日の鮭釣り 

みごとにボウズだったが



快晴のせいか 

海の夕暮れは今までで一番 美しかった。

夕日が対岸の渡島半島に沈んでいくさまも 美しかったが 

海一面に広がる夕焼けも美しかった。

自然の広大さに圧倒され魅せられた。






 空が・・・・海が 

美しかった。




 
 うっすらと頬紅色の駒が岳






 カモメ




 幻想的なシルエット とても気にいってしまい・・・・・

 またまた登場。







 浜に行く途中で・・・有珠山と昭和新山





 オラが街、伊達市は

 山あり、海ありで 


 こんなに美しい街なのであります・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする