馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

丹沢野外飲食登山(4) 撤退 下山。

2021-05-09 06:18:48 | 日記


丹沢野外飲食登山(3)沢登り断念。50年前回想。


丹沢野外飲食登山(3)沢登り断念。50年前回想。 - 馬鹿も一心! (goo.ne.jp)


続きです。


戸沢林道をゆっくり下ります。
10代の頃 丹沢での様々の想い出が蘇り、錯綜します。
高校の恩師とクラス仲間でキャンプして
下山途中で恩師は遅れ気味、振り返ると
先生が手招きしてます。
「おい あいつのリュックにウイスキーが入っているから持って来い」
飲兵衛なのです。
私がウイスキーを持ちながら介護です。
問題児がもう一人いて、林道で寝込んでしまった
先生に抱きつき嗚咽した。
母を亡くし父との二人暮らし
折り合いが悪く自宅に帰らず高校の柔道場で寝泊まりしていた。
秀才であった彼はどうしているだろうか?


回想していると、林道をエンジン音がします
一列縦隊 バイクがゆっくり登って来ます。
10台以上です。
服装はヤンキー風の若者集団。
前方5m程真剣な眼差しで見詰め
声も発しません。
右は断崖、左は谷底

林道は小石が連なり車輪は不安定
かなりビビッているようです。
コロナで街中での集まりは出来ないのでしょう。
キャンプ場もかなりの車が集合。
気がかりです。


後ろから来た軽自動車が私達の横で停車。
窓を開けて挨拶します。


3時間前
沢を遡行中に枯れ木を持った若いカップルに出会った。


その時、何処へ登れるのですか」と訊かれた。
一瞬 戸惑ったが
「F1です」と答えた。
男が驚きの目をして
「あの滝は何メートルあるのですか」
「約10メートルから12メートル」
「登るのですか」
「いいえ 見るだけです、若い時には登攀しましたが」

下りてゆくカップルが
「あの方たちは、かなりやっていた凄い人」と
女性に語っているのが聞こえた。


そして 再び挨拶。
山好きカップルのようで、私の山行歴を訊いた。
今 若者にはボルダリングが人気
オリンピック種目にもなる。
カップルもボルダリングをしているようだ。
しかし、山での本当の岩壁、水滴り、崩れる岩を見分け
ルートファンデングは難しく人口壁のクライミングとは異なる。


少し会話したが後方から車が来たので
残念そうに去って行く。
大倉入口に着き、無線タクシーで渋沢駅着。

コンビニでサンダルを買う。

足がパンパンに浮腫み車中で座ると締め付けて辛い。
兄の言わせると、老化と足の酷使が原因だと言う。
恩師も亡くなり、みんな何処でどんな暮らししているか判らない。
山岳部では7人が山で遭難死した。
80年以上の履歴がありヒマラヤ初登頂記録もある
山岳部は、部員が集まらず廃部となった。


ブログでは山仲間を度々書いた。
しかし私が没すれば、私の事書いてくれる者はいない。
全て忘却の彼方。


18時半 夕闇迫る渋沢駅から乗車。
兄は鶴巻温泉で下車。




金曜ドラマ【リコカツ

人気です。
母親役の
演 - 宮崎美子[3][4]
紘一の母。
正に離婚届を残し家を出て、箱根の温泉旅館「陣屋」で住み込みの仲居として自立する


実際は鶴巻温泉にある陣屋旅館です。
宮崎駿監督の実家でもあります。
度々 ドラマロケに使われます。

クリック↓

丹沢野外飲食ライブラリー