常夏の島、太陽の鳥

2010-08-14 20:26:46 | 鳥(Birds)


チャバネコウハシショウビン(Halcyon amauroptera) Brown-winged Kingfisher



夕方の静かなマングローブ林。
潮が満ちてきていて、シオマネキ達はいそいそと各々の穴に入っていった。
川には潮に乗ってコトヒキやオキザヨリの仲間が入ってきていて、ゆらりと波紋を立てる。
すると、辺りに「ピィーピュー」という口笛のような声がこだまし始めた。そのうち、ギャギャギャギャ・・・としわがれた笑い声のような声が連続で聞こえた。これらはチャバネコウハシショウビンの声に違いない。
次の瞬間、スーっと巨大なカワセミが目の前を横切った!その巨体は夕日を浴びて太陽のように眩しくオレンジ色に光り、真っ赤な嘴とカワセミブルーに輝く腰は私の目を釘づけにした。

チャバネコウハシショウビン!!

チャバコウは目の前の枝にとまるとすぐに川へ飛び込み、魚を捕らえた後飛び立ってマングローブ林の奥に消えた。



しばらくの間、マレーシアのランカウイ島に行っていました。
特にこの時期、鳥の種数は少ない場所でしたが、それでもかなり楽しめました。


2010/08/05/マレーシア Langkawi,Malaysia