お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

どうしよう、歩けない!

2018年07月12日 15時04分51秒 | 日常の出来事

こんにちは お転婆きららです

このところわたしの住む地方では、地震に続き大雨の被害があちこちで出て、落ち着かない日が続いています

 被害を受けられたみなさまには、心よりお見舞い申し上げます

 

さて、わたしにも大変なことが起こったわ

この間の日曜日のこと

寝る前のトイレのために外に出ようとした瞬間、お玄関で突然歩けなくなったの

その場にへたりこんでしまったわたしを パパとママが何とかベッドまで運んでくれたわ

ママは「きらら、腰がぬけたみたいね」と表現していたけど、まさにそんな感じ

その夜は頭が下げられなくて、ずっとこの体勢で一睡もできなかったわ

パパとママもわたしが横で「ハアハア」と言っているので、寝られなかったみたい

「どこが痛いのか話してくれたらいいのにね」と言うけど、わたしだって出来ればそうしたいわ

いつものように身体を横にして休むことができなかったの

 

最近立ち上がりが困難なので、先週獣医さんでレントゲンを撮ってもらったら、背骨は少し変形があり、肱、足関節、股関節の

どこも少しずつもやもやと白くなっていて傷んできていることが分かったけど、決定的に悪いところは見つからず、

「年齢相応の老化現象です」と言われたばかりだったの 

それで少し安心していたのに、突然歩けなくなるなんて、びっくり

翌朝急いでまた獣医さんへ行ったわ

先生によると、原因は首か、背骨か、足か、あるいは脳腫瘍なのか? 詳しく調べるためにはMRIやCTを撮らないと分からない

との事で、それには全身麻酔が必要なので、しばらく様子を見ましょうということになりました

とりあえず消炎剤(痛みどめ)をもらって飲むことにしました

その日も一日中この体勢

 

2日目の夜も調子は戻らなくて、夜のトイレタイムは介護用の胴輪を着用して、パパとママに支えられて何とか外に出たわ

歩く時にふらついて、頭が持ち上がらなかったわ 上から見ると背骨が曲がっていて、後ろ足も曲がっていたそうよ

やっとの思いで、トイレを済ませ、その日も寝苦しい一晩を過ごしました

パパとママはネットで介護用品を検索し、わたしが寝たきりになった場合に備えなくてはと話していました

 さいわい朝方になって、やっと身体を横にして寝ることができるようになったわ

 

3日目の朝起きると、あれ?いつもの様に歩けるわ! 復活したわ

突然歩けなくなったように、また突然歩けるようになりました

痛み止めがきいているだけなのかもしれないけど。。。

 

ママとパパは「原因が分からないので、いつまた同じことが起こるかしれないので、不安だわ」と言ってるけど

いつものように外を歩いている怪しい人に吠えたり

立ってご飯を食べたりできるようになって、ヤレヤレだわ

再発するといけないので、しばらくは大人しくしておくわ

わたしももうすぐ12歳、これからどんどん元気になって行くことは考えられないので、

何とか健康寿命を延ばすことを考えなくてわね

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明けはまだかな? | トップ | 暑いね! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小雪かあちゃん)
2018-07-12 22:50:26
突然のこと、びっくりしますね
きららちゃんも辛かったでしょう…。
パパさんもママさんもご心配で大変でしたね。
元のように歩けるようになったとのことで、
ほっとしましたが…
人間も同じ、若返ることはできないけど、
その時期、その時期で無理せず、
健康でいれたらいいですねえ。
きららちゃんも、ゆっくりと、お大事にね
返信する
Unknown (ボルトママ)
2018-07-13 12:12:51
きららちゃん、歩けるようになってよかった 
パパ、ママ、一安心ですね 
昨年の秋、琵琶湖の旅の時、ボルトも歩けなくなりました。
レントゲンの所見も同じ、痛み止めを3日飲んで
歩けるようになりました。
体重があるので動けなくなったらと考えます 
日々老いてゆくことは止められないけど、
毎日ニコニコで暮らせるといいですね 
可愛い笑顔がずっと続きますように 
返信する
Unknown (きららママ)
2018-07-13 15:12:54
 小雪かあちゃんさま

ご心配いただいてありがとうございます
本当に一時はどうなることかと驚きました
このまま歩けなかったら、どうしようと思いました
とにかく元にもどってヤレヤレですが
また再発しないか心配です

おっしゃるように シニアになっても無理をせず、できるだけ長く元気でいてほしいと願うばかりです
返信する
Unknown (きららママ)
2018-07-13 15:22:06
 ボルトママさま

ありがとうございます
介護を覚悟したので、また元に戻って本当にホッとしました
ボルト君も同じだったのですね
シニアのゴールデンにはよくあることなのかしら?
ボルト君も元気になって良かった!

いずれにしても、これからは無理をさせずに
ゆっくりと生活させ、できるだけ元気で楽しい
時間を一緒に過ごせるといいなと思います
返信する
Unknown (ラフはは)
2018-07-14 09:46:15
きららちゃん、その後具合はどうですか。
また歩けているようでよかったです。

ラフも3月頃に急に座り込んで動けなくなってしまった時、同じように検査するか迷い、、
それから毎日お散歩もどきどきで

パパさん、ママさんもご心配だと思います。
きららちゃんゆっくりゆっくりね。
毎日笑顔で過ごして欲しいです。



返信する
Unknown (みみの母)
2018-07-14 15:21:59
先週でしたか朝久しぶりにきららちゃんにあって私が追いつけないくらいの速さで歩いていたのにビックリしました。でも復活して良かった。猛暑ですし無理せずに過ごしてくださいね。また会えるのを楽しみにしています。
返信する
Unknown (すずひばり母)
2018-07-15 15:57:46
きららちゃん、たいへんだったね、驚きました❗良くなったとのことでホッとしています。ママさんパパさんもどんなに心配だったでしょうね。
キラキラ笑顔のきららちゃん、ゆっくりのんびり養生してください。
猛暑が続いていますし、きららちゃんもパパさんママさんもどうぞ気をつけて涼しく過ごしてください。
返信する
Unknown (きららママ)
2018-07-15 16:39:40
 ラフははさま

ご心配をおかけします
その後も普通に歩けているので、少しホッとしています
ラフ君も同じようなことがあったのですね
再発しませんでしたか?
獣医さんはまた次動けなくなった時に検査をすればいいと言っておられます
このまま何とか元気で過ごしてほしいのですが。。。
食欲はバッチリなので、その点は安心です

このところの猛暑でお散歩は控えめです
あまり無理をさせずに、のんびり過ごさせたいと思います
返信する
Unknown (きららママ)
2018-07-15 16:43:53
 みみの母さま

そうなんです、あの日公園でお会いした時スタスタ歩いていたのに
その夜から急に歩けなくなってしまったのです
でも復活したのでヤレヤレです
このまま回復してほしいと願っています
また公園で一緒にお散歩出来ればいいな

ご心配いただきありがとうございました
返信する
Unknown (きららママ)
2018-07-15 16:49:43
 すずひばり母さま

ご心配をおかけしました
お蔭様で今のところ何とか復活しました
原因が分からないので、まだまだ心配なのですが
とりあえずこのまま様子を見ることにしました
出来れば秋ごろにまた皆さんにお目にかかれれば
良いのですが。。。

元気いっぱいのひばりちゃんが羨ましい
きららもひばりちゃんのような若さはないけど
それなりに元気で快適に過ごせればいいなと思います
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事