お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

春の旅(2) ー湘南編(後編)ー

2017年03月31日 15時34分29秒 | 旅行

さて、逗子では親戚のお姉ちゃんのお家を訪問したわ

最近お家を建てたので、そのお祝いに行ったみたい

新しいお家だし、赤ちゃんもいるので、わたしはまたまた車でお留守番だったので、写真はないの

 

それからお山を一つ越えて、葉山へ向かったわ  といってもほんの10分くらいのところよ

訪ねたのは親戚ワンコの「はなちゃん」のお家

はなちゃんのママは、お家で素敵なワインショップをやってるのよ

ずっと前から来てみたかった はなちゃんのワインショップ 看板の前でパチリ

はなちゃん、初めまして 10歳になってやっと会えたね

しっかり看板犬やってるね

ティンクちゃんにそっくりね、一緒に行ったお兄ちゃんとお姉ちゃんは「きららにすごくよく似てるね」と言っていたわ

そうそう、だってパパが同じで、ママは違うけど、ママ方のおじいちゃんも同じだから、似ているはずよね

 

 

はなちゃんのママがお客様の応対している間、わたしは長い間車のなかで大人しくしていたので、お散歩して、

「はなちゃんの海」にやってきたわ

水には入れなかったけど、一度来てみたかったところなので、大満足

いいなぁ はなちゃんはいつもこんなところで泳いでいるのね 

 

大人たちがはなちゃんのママとワインのお話ししている間、はなちゃんは定位置でゆっくりお休み

 可愛いね

さてさて、本日のメーンイベント  はなちゃんとの対面  はなちゃん、お外に登場!

(この写真、ママはわたしと間違えました) やっぱり似てるね

そろそろと近づいて。。。チーンとゴングが鳴りました

まずは相手の出方を見て。。。

いくわよ ワンワンワン(高い声)とはなちゃん、ウォ、ウォ、ウォ(低い声)とわたし

27キロどうしの対戦です

二人とも本気の顔よ それに大声で大合唱 ワン、ワン、ワン、ワン(ご近所さんごめんなさい

とても10歳のおばあちゃん同士とは思えない迫力でした

疲れたからちょっと休憩

はなちゃんとわたしは性格みが似てるのかなぁ

ということで、無事はなちゃんと初対面を果たしました

素敵なツーショットは撮れなかったけど、これもいい思い出よね

 

ママたちは珍しいおいしそうなワインを何本か分けて頂き、大満足

飲むのが楽しみだって

はなちゃん、はなちゃんのママ、有難う 

 

そんな訳で、朝から 江の島⇒鎌倉⇒逗子⇒葉山 と駆け足で巡り、夕方、箱根のお宿に向かいました

途中渋滞があったけど、車がゆっくり進んだので、海岸沿いの有名なお店が見られて、それなりによかったわ

夕日の江の島もいいね

  

<更に続く>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の旅(1) ー湘南編(前編)ー

2017年03月30日 12時01分51秒 | 旅行

こんにちは 旅犬きららです

恒例の春の旅に行って来たわ

今年の旅のテーマは、いろんな人やワンコに会う旅よ

 

春休みに入った最初の土曜日、お宿を出発して朝一番に江の島へ向かったわ

テレビドラマでいつも見ている湘南の海 江の島をバックに写真を撮りたかった わ・た・し(ママ?)

・ 

どう、わたし湘南ガールよ 「そんなにすまし顔にならないで」、とママ

さて、橋を渡って江の島へ入りましょう

実をいうと、ドラマでは江の島はビーチからの景色ばかり映るので、中に入れるとは知らなかったの

この橋が結構長いのよね  ママ、はやく! 朝一なので、まだすいています

何かよく分からないけど、キティちゃんの前で、とりあえず記念撮影

賑やかな参道を通って八坂神社へ 風が強いので、尻尾の毛がすごいことになってるわ

江島神社の鳥居をくぐってのぼります

一生懸命階段を上っていると、後ろから「あっ、犬が階段を上っている」と男の子の大きな声が聞こえたわ

そんなにおかしいかしら??

 

ヤレヤレ、やっと上りました

 

お参りをして更に上の方に行くとビーチが見えたわ  これぞまさに江の島海岸?

ヨットがたくさん係留されていました ここで加山雄三がセーリングを楽しんだのかな

更に上っていくと、展望灯台に着きました

ここで観光客とパチリ  ここにもたくさんの外国人観光客が来ていて、わたしも記念撮影のモデルを頼まれたりしたわ

 

ここからの景色は外国みたいね

おっと、やっぱりモデル犬がいないとね

お花がきれいに咲きそろっている花壇もあったわ

本当は島の反対側にも行ってみたかったけど、ここでタイムオーバー

「生しらす丼」ののぼりを横目に、急いで車へ引き返して、大好きなお兄ちゃんとお姉ちゃんが待っている鎌倉へ向かいました

この頃になると渋滞が始まっていて、わずか数キロ先の鎌倉へ行くのに、40分もかかったわ

 

鎌倉はすごい人だったので、残念ながらわたしは車でお留守番

パパとママだけが お姉ちゃんの案内で観光したの ママは30年振りの鎌倉だって

鎌倉に来たらやっぱり大仏様よね 

ここでも外国人観光客がいっぱい

奈良の大仏様と違って、青空をバックに座っておられる姿が新鮮!

中にも入れたらしいわ 中から大仏様を見るなんて、ちょっとビックリね

 

その後、紫陽花で有名な長谷寺へ

まだお花はあまりなかったけど、お庭がとても素敵なお寺だったらしいわ

季節外れでもこんなにたくさんの人出

紫陽花の季節には、お寺に入るのに整理券が出るほどの人気のだって

今は木瓜(ぼけ)の花がきれいに咲いていたそうよ

これはミツマタの花 綺麗ね これが本当に和紙になるのかな?

 

それから江ノ電にも乗ったんだって  ママ、本当にお上りさんね

鶴岡八幡宮の参道は凄い人出で、30年前とは大違いだったそうよ

美味しいお蕎麦のお昼を食べて、大人たちは駆け足の鎌倉観光を楽しんだ後、逗子へ向かいました

 

 <後編に続く>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2017年03月15日 14時34分13秒 | 日常の出来事

こんにちは お転婆きららです

今年もやってきました、クリスマスローズの季節が

この間淡路島でたくさん見てきたけど、わたしのパパもクリスマスローズを育てているのよ

毎年紹介しているから、今年は省略しようと思ったけど、パパが頑張ってるから、ちょっと載せてあげるわ

 

地植えでは こんなのや

こんなのがあるわ

 

 鉢植えでは、お気に入りの品種を集めています

クリスマスローズは下を向いてお花が咲くので、こんな高い所に飾っているのもあるの

最近は八重の品種がお気に入りみたい

その他にも、この時期になると自然に咲いてくるヒメリュキンカ

寄せ植えのパンジーもずいぶんお花が育ってきました

サンシュウも咲き始めたわ

鳥もたくさん来るけど、写真を撮ろうとしたらいつも逃げられるのよね

春は確実にやって来てるね  はやくお花見がしたいわ

パパのお庭を紹介するなんて、わたしって親孝行ね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の島、淡路島

2017年03月06日 14時00分38秒 | 旅行

こんにちは お転婆きららです

暖かい休日、お花を求めて淡路島へ行ってみました

春の陽気に誘われて、淡路SAは大勢の人出

まずは明石海峡大橋をバックに一枚パチリ

お空はちょっとぼんやりしていたけど もう春霞がかかっているのかなぁ

 

まずは「国営明石海峡公園」に行きました

ここは以前、花博が開かれたところで、思った通り、色んなお花が満開だったわ

お花で作った鳥さん、こんにちは

ちょうど「河津桜まつり」をやっていて、一足早くお花見が出来たの

河津桜は色が濃くて、お花が少し小さ目で可愛いのよ

以前ノエルちゃん、すずちゃんと一緒に河津に行って、満開の見事な桜を見たことを思い出したわ

ここは本数は少ないけど、見頃でとてもきれいだったの

 お花の前でちょっといいお顔をしてみました

ママも早く来て!

最近、パパはバードウォッチングを始めたとかで、わたしのことを忘れて、双眼鏡で必死に鳥を観察していたの

その間わたしは観光客のおじさんとおばさんに可愛がってもらっていたのに、気が付かなかったみたい

あっ、ゴールデンのお友達が!

こんにちは

7歳の男の子のお名前をきいてビックリ!「こたろうくん」だって  わたしの親戚ワンコと同じ名前だったの

 

この後も公園のいろんなお花を見たわ

ギンレイアカシア

クリスマスローズもたくさん咲いていたわ

クリスマスローズはお花が下を向いているのが多いけど、最近では上を向いて咲く品種も増えてきているとパパが言ってました

お花とわたし、どっちがキレイかしら?

あそこに変なお花が。。。

近くに行ってみると、風車でした

あのバスにわたしものってみたいなぁ

チューリップも咲き始めてたわ

でもわたしはやっぱり花より団子ね

これがあるから、パパやママのお花見に付き合ってあげられるのよね

さあ、次に行くよ!

おっと、間違って?お水の中に入っちゃったわ

パパは噴水を見ていたので、ここにもお水があることに気が付かなかったんだって

「水を見たら入る」というゴールデンの習性を忘れているなんて、ドジね

 

さて、次に行ったのはいつも必ず覗いてみる「花さじき」

この季節は菜の花が見ごろなんだけど。。。以前より畑の面積がずいぶん小さくなっていたわ

その代り、去年の春には無かったこんな看板が出来ていたわ

去年の朝ドラの最終回の撮影場所になったと書いてあったけど、 今さらねぇ 

一年前にすでにブログでレポートしたんだけど。。。

 

以前は見渡す限り、一面の菜の花だったんだけど、今はその三分の一くらいになっていました

お花の面積は限られていたけど、何とか綺麗なところを見つけて記念撮影したわ

 畑の間に入るといい感じかもね

 

最後はいつもの広場でボール遊び

駐車場には車が沢山停まっていたけど、芝生がすごーく広いので、人影はまばらで、マイグランドを見つけるのは簡単だったわ

ボール投げは楽しいね

さあ、たっぷり遊んだからそろそろ帰りましょう

また明石海峡大橋を渡って、渋滞が始まる前におうちに帰ったわ

久しぶりにたくさん歩いて、走って、楽しい一日でした

 淡路島は楽しい所ががいっぱいあるから、また行こうね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする