お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

可愛そうなマッチ兄ちゃん

2011年06月22日 13時21分35秒 | 日常の出来事
こんにちは お転婆きららです



今日はマッチお兄ちゃんのことです

今年の初め頃から、首の周りと、足の指の間に腫瘍が出来てしまったの

足の方は最初は小豆大だったのが、毎日舐めていたので、どんどん大きくなって

そのうちに大豆大、それからブルーべりーみたいになって、とうとう葡萄の粒くらいになったの

ママはあせって、なんとか舐めるのをやめさせよう、エリザベスカラーをつけたんだけど、

やっぱり出来てしまったものは無くならないわね

獣医さんに相談すると、「ずっとエリザベスをつけ続けるか、手術でとってしまうかのどちらかですね」

と言われ、迷った挙句に手術することにしました

何しろマッチは14歳3ヶ月なので、全身麻酔の手術に耐えられるかどうか。。。

でもこれ以上腫瘍が大きくなると、歩くのも不自由になりるかもしれません

「今後の生活の質をどう考えるかということですね」と言われ、決心したみたい

術前の説明では、「高齢、短頭種というだけで麻酔のリスクは上がります」とのこと

でも、一度も病気をしたことがなく、お年の割にはエネルギーいっぱいのマッチの体力を信じて、

ママは決心したみたい

お蔭で、手術は旨くいき、今は元気で、食欲も旺盛



わたしが避妊手術をしたときは、麻酔のせいで、術後の体調が悪くもどしてばかりで、げっそり痩せて
しまったのに

マッチお兄ちゃんの元気なこと びっくりだわ

でもお散歩は 

足の指の間なので、どうしても力がかかり、傷口が開いてしまう危険があるらしいの

マッチおにいちゃんは外でしかトイレが出来ないので、毎日こんな風にお散歩をしています



こんなお散歩つまらないなぁ~



早く下ろしてよ~

獣医さんのお話によると、腫瘍は悪性のものではないけれども、高齢になると、どうしてもこうしたものが

増えてくるそうです

「またあちこちにできて来るかもしれませんが、もう手術はこれ以上は無理ですね」とのこと


お兄ちゃん、早くよくなってね

だって、わたしが「遊ぼ~」と誘うと、パパとママに叱られてしまうんですもの


最後にわたしのご報告

この間の日曜日、今年初めての訓練競技会に出たわ

ちょっと危なかったけど、今回は何とか5ポイントゲット



前にもらった7ポイントと合わせると、やっと12ポイントになりました

あと一歩

トレーニングチャンピオン目指して、この秋はガンバルわ~



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとご無沙汰です

2011年06月10日 22時27分03秒 | 日常の出来事
こんにちは、お転婆きららです

紫陽花の季節ですね


(ちょっとさえないお顔でスミマセン)

ママがまたまた更新をサボってしまって、ごめんなさい

みんなに忘れられそうなので、わたしがママを急かせたから、いいお写真がなかったんですって



暫くご無沙汰している間にあった出来事は。。。

まず、パパとママがティンクかーちゃんさん、とーちゃんさんと一緒に、ホタパパさんの写心展に行ってきました


会場はきらら地方の、とあるドッグカフェの2階



会場は大賑わい たくさんのゴルちゃんが来ていたみたい

白馬のグラスハウスの4代目看板犬、らむねちゃんの兄妹が3頭も揃っていたそうです

それに、なんと、見習い看板犬のサンタくんも来ていたの

こちらのおうちにホームスティしているんですって

みんなとても可愛くて、パパもママも大喜び

でも、さすがに会場でみんなをカメラにおさめることは出来なかったみたい


ホタルちゃん、岳くんは連日の看板犬のお仕事に疲れて休憩中





それにしてもお利口さんだったので、「きららと大違い~」と言われてしまったわ

写心展のテーマは「キミとの約束」

頑張っている老犬のほのぼのした姿と、飼い主さんの温かい言葉が心に残ったそうです

わたしのお兄ちゃんのマッチも14歳、もう立派な老犬だわ

お兄ちゃんも頑張ってね!

とても素敵な写心展だったみたいなので、 わたしも行きたかったわ



さて、この間のお散歩中、いつものコースで会ったのは。。。



そう、異父姉弟?のクーちゃんです

ギャウママの最後の男の子、ブルーリボンちゃんです



わぁ~ママにそっくりだわ

やっぱり親戚ワンコはいいねぇ どこか違うね!



ちょっとおねえちゃんぶってみたわ クーちゃんはわたしと遊びたかったみたい



この日のお散歩は楽しかったぁ ママも嬉しそうでした




おまけ

植木鉢で栽培しているラズベリーが今食べごろです

すごく甘くて美味しいのよ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする