お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

お転婆きらら、ちょっと復活?

2020年01月27日 12時34分25秒 | 日常の出来事

こんにちは お転婆きららです

歩けなくなってから3週間、ステロイドを飲み始めてずいぶん元気になりました

一時はトイレに行くのが大変で、24時間以上もおしっこが出なくて、パパやママはすごく心配しました

 

最近では体は歪んで、腰も少し落ちているけど、麻痺した右後ろ足をかばいながら

3本足でずいぶんうまく移動できるようになりました

おうちの中を走り回るのは余裕よ  ママに「きらら、もっとゆっくり!」と言われることもあるわ

 

昨日、なんと3週間ぶりに洗面器を運んできました

(前より軽い洗面器にかわってた

いつものように頭の上で軽快に持ち上げることはできないけど。。。

ここまで持ってきて力つきました~

ステロイドを飲むとテンションが上がるのか、ソファーにも飛び乗って、ママを驚かせたわ

おそるべし、ステロイド!

ソファーカバーも、ほらこのとおり 引っ張ってこられたわ

ママが「きらら、すごいね~」と褒めてくれたわ

いたずらをしてご褒美をもらえるなんて、ラッキー!

 

今頃になってポインセチアがやっと色づいてきました

 

麻痺した右足や曲がった背骨は元に戻らないかもしれないけど。。。

今のところ何とか元気でお家の中で楽しくやってるわ

ステロイドの副作用については獣医さんが色々説明してくださったけど

背に腹は代えられないから、しばらくは飲んでみるわ

みなさんご心配いただいてありがとうございました

また報告しますね

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまさんがころんだ

2020年01月19日 14時11分09秒 | 日常の出来事

こんにちは お転婆きららです

うまく歩けなくなってからは、いたずらもレトリーブも何もできなくなったから、

「お転婆きらら」という名前は返上しなくてはね

こんどからは「おしとやかきらら」にしようかしら

 

みなさんにご心配をおかけしていますが、わたしは何とかやってるわ

前のようにはうまく歩けなくなってしまったけど、全く歩けないわけではないのよ

数歩歩いては立ち止まるという状態がしばらく続いていたので、ママはまるで「だるまさんがころんだ」

のゲームをしているみたいねといってるわ

 

非ステロイド系の痛み止めがあまり効かなかったので、2日前からステロイドを飲み始めたの

そのせいかわからないけど、お尻を落としながら数メートルは小走りで

移動できるようになったの

でも腰は曲がったまま こんな格好で歩いているの

ご飯を食べるときも、ちょっと腰が曲がってるでしょ

でも食欲はバッチリなので、ご安心ください

格好は悪いけど、動けるだけでもありがたいと思わなくっちゃね

ここがわたしが一番ほっとできる場所  ヤレヤレ、曲がった腰で移動するのは疲れるわ

このベッド、ワクがあったんだけど、誰かが破壊したみたいで、今はマットしか残ってないの

 

 

毎日おトイレと気分転換のために、何度かお庭に出してもらっています

お庭には蝋梅が咲いているし

ちょっと変わったパンジーの寄せ植えもパパが頑張って作ったけど

今のわたしにはお花を観賞する余裕はないの

やっぱりトイレが一番苦労するの 足が踏ん張れないので辛いわ

この間は丸24時間、一度もおしっこが出なくて、パパは病院へ行かなくっちゃと焦ってました

 

頑張ってお庭をちょっとずつ歩いてみるけど、上から見るとほら、まるで腰の曲がったおばあさんでしょ

 

あぁ、この階段を下りて毎日お散歩に行ってたけど、もう下りられないわ

「おっと、きらら落ちるよ」

パパに引っ張られてやれやれ

悲しいけど、この状態に慣れて、付き合っていくしかないのかぁ

 

そんなわけで、わたしは自由には歩けないけど、なんとかやっているので心配しないでね

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩けなくなっちゃた

2020年01月09日 17時26分02秒 | 日常の出来事

こんにちはお転婆きららです

お正月には楽しくお出かけしたのに、帰ってきた翌日から急に歩けなくなってしまったの

これまでもふらついたり、時々立ち上がれなくなることはあったけど、お薬を飲んだら何とか元に戻っていたけど

今回はそうはいかなかったの

立つことは出来るけど、2~3歩くと足がつってすぐにしゃがみ込んでしまい、右足が伸びたまま、動けなくなってしまいます

急いで獣医さんに行ってレントゲンを撮ってもらった結果、変形性脊椎症とのこと

背骨がところどころ変形していて、その骨が神経を圧迫するため 痛みと麻痺が出ているそうです

高齢になるとこんな症状が出てくることがあり、治療法はないとのことです

とにかく痛み止めのお薬を飲んで様子を見ましょうということになったわ

でも、薬を飲み始めて5~6日になるけど、困ったことに全然回復の兆しはないの

立っていることはできるけど、一番辛いのはトイレをするとき

足が踏ん張れなくて尻もちをついたり、足が麻痺して曲がらなくなったりするの

今のお薬がだめなら、ステロイドという選択もあるけど、肝臓に影響があったりするので、先生はあまりお勧めじゃないみたい

 

今年ものんびりあちこち旅したいわ!と思っていたのに、新年早々出鼻をくじかれました

しばらくはゆっくり静養して、少しでもよくなるように頑張るわ。。。

そんなわけで痛くて、得意のいたずらも出来なくなってしまい、ママはちょっと物足りなさそう

でもパパとママは歩けないわたしを介護する決心をしてくれたみたい

またお出かけができるようになるかなぁ

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初お出かけ

2020年01月03日 18時12分56秒 | 旅行

こんにちは お転婆きららです

今年のお正月はすごくお天気が良かったので ちょこっとお出かけをしました

行ったのはわが家の定番、淡路島

 

南あわじ市の鳴門海峡大橋を見下ろす「うずの丘」、大鳴門橋記念館です

橋の向こう側は四国、徳島です

 

以前にはなかった玉ねぎのオブジェがあったわ

 

おっ玉葱?? 淡路島といえば玉ねぎだからね

 

お天気がいいのでなかなかの絶景

ドッグランもあったけど、 先にゴールデンの男の子が入っていて、ママはわたしが興奮するといけないから

入れてくれなかったわ

 

ママたちはここのレストランでお食事をしようと思っていたらしいけど

お正月は超満員! 人気の淡路島バーガーのお店にも長蛇の列ができていました

それで、残念ながらギブアップ 結局コンビニのおにぎりとサンドイッチを買ったそうだけど

それも一~二個しか残っていなかったらしいわ 

 

今年はまだ初詣をしていなかったので、去年の春にママが女子会できた「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」へ行きました

ここは古事記・日本書紀にも出てくる最古の神社で、パワースポットとのこと

(日本最古の神社というのは実はあちこちにあるみたいよ

4月に来たときはとても静かで、ほとんど人がいなかったそうだけど

 

1月2日はこの通り

押されてまっすぐに写真も撮れなかったんだって

露天もたくさん出ていたし、お詣りするのも長~い列に並ばないといけなかったの

時々小型犬を抱っこした人もいたけど、わたしのような大きなワンコは全くいなくて、周りの人がびっくりしていたわ

ギョ、ワンコが並んでいる! 小さな子供はわたしを指さして「ライオン!」と言ってたわ

わたしも入っていいのかな?と迷っていたら、前にいたおばあちゃんが、「いいよ、いいよ」と言ってくれたので

とにかく列について行ったわ

 

がんばって並んで、やっとご本殿に着きました 

 

ママが4月に来たときはこんな感じだったのに。。。

それが今日はこんなにたくさんの人が。。。人気の初詣スポットなのね

 

やれやれ、やっとお詣りが出来ました  でも、ここは本当にワンコOKなのかなぁ

 

そのあと明石海峡大橋を通って

その日の夜は有馬温泉に泊まったんだけど、疲れてしまってお散歩は行けなかったので、写真はないの

 

翌日は帰り道に有馬富士公園によって、ぶらぶらお散歩したわ

立派な門松があったので、お正月気分を出すために記念撮影したわ

 

芝生は茶色だったけど、足に優しくてゆっくり歩けたわ

わたしのお家の周りのお散歩コースはほとんどアスファルトなので、ここは嬉しかった

 

向こうに見えるのが有馬富士  「〇〇富士」って日本にいくつくらいあるのかなぁ

久しぶりにすりごろも出来て嬉しかったわ

 

老犬にふさわしく、のんびり ゆっくりのお散歩だったけど、とってもリフレッシュできたわ

脚も弱ってきて、あんまり歩けないけど、やっぱりお出かけはいいわね

パパ、ママ、ちょこっとお出かけでいいから、今年も宜しくね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2020年01月01日 18時15分57秒 | 日常の出来事

新年あけましておめでとうございます

 

この頃お座りができなくなったので、立ったままで失礼します

 

この間は夕日を載せたけど、これは同じ場所から撮った大阪湾の初日の出です

お友達が朝いちで送ってくれました

 

わが家のお正月は朝からいつも通り

パパとママはおせち料理とかいうものを食べていたわ

わたしは何ももらえなかなぁ~と思ったら

お雑煮の具をちょこっともらえたわ

大根、金時人参、小芋 それに黒豆が2粒と、それにビー玉くらいのサイズのおもち

それでも13年間で初めてもらえてので、すごく嬉しかったわ

 

わが家は大根、人参、小芋、豆腐が入った白味噌仕立てのお雑煮よ

一年で一度だけ白みそのお味噌汁をいただくんだって

なんでもママが昔から食べてきたのだそうです

 

食べるものをいただいたら、わたしは寝正月よ

 

5年間パパが温存している?葉ボタンも一年に一度の出番です

 今年は平和ないい一年になるといいな

みなさんにとっても健康で楽しい一年になりますように

今年もよろしくお願いします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする