お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

海で猛暑をふっとばせっ!

2010年07月26日 22時09分39秒 | 旅行
こんにちは 旅犬きららです



この夏の最初の旅行は和歌山です

2008年4月、ぴーすファミリー「関西オフ会」の会場となった「パートナーズハウス ゆあさ」でティンクちゃんとボルト君と一緒にお泊りをしました





この場所は海、川、プールと水遊びを楽しめる上に、色んなドッグランでも遊べます

猛暑の中まず向かったのは海です



これぞ「日本の夏」という景色を前に、思い切り遊びました





ママはマッチが熱中症にならないかとすごく心配していました




テントの中で背中に濡れタオルをかけて何とか頑張ったみたい

35℃は越えていたと思うわ



わたし達は元気で、ガンガン泳いだわ



「ティンクちゃん、そんなに遠くへ行って大丈夫」 「泳ぎは得意だからへっちゃらよ



ボルト君、濡れてもイケメンだね~





お宿に帰ったら、お肌がすべすべになるからと言ってパパは「ワンワン温泉」にわたしを無理やり入れたけど、熱くて嫌だったわ



パパは温泉が大好きだけど、わたしには迷惑だったのよ

この後パパ達は人間用の「二の丸温泉」というとこに行って楽しんだみたい

お泊りのコテージはこんな感じ



中は広くて快適よ

大人たちのお夕食は海の幸が一杯で、とても満足したらしいわ

わたしはもちろんいつものドッグフードだったけどね



食後はナイターのランでまたまたボール遊び

夏は夜のランに限るわね



目がホタルみたいで恐~い



翌日はアジリティーのあるランで遊んだの



マッチはどこへ行っても迷惑顔



ティンクちゃんはこんなに高いところも平気なんだって すごいね




朝食後、3人のママたちは宿舎のすぐ隣の果樹園に「ブルーベリー摘み」に出かけたの



色んな種類のブルーベリーがあって、食べ放題をしたんですって

お味をみながら、それぞれ好きな種類を選んでお持ち帰り



すごく甘いのやら、甘酸っぱいのやら、欲張って、あちこちの木からちょっとずつとったのですって



ママは「ブルーベリーを食べ過ぎた~」ですって ずるい、ずるい!

ホントはわたし達も入れるのに、うるさいからって置いていかれたのよ


その後、川へ遊びに行こうと予定をしていたけど、あまりの暑さに敷地内ののプールで遊ぶことにしたの



小さなプールだけど、結構楽しめたわ



即席でシンクロチームを結成したんだけど、これじゃメダルは取れないわね





マッチはその間ずっと食堂で休憩  この暑さはこたえたみたい



プールの後の乾燥はこうしてするのよ 「超ブサイク!」とママに言われたけどね



それから全天候型のランでも遊びました

屋根がついているので、カンカン照りでも大丈夫



いつものように真剣にボールを見つめるティンクちゃん




そうそう恒例の「ソフトクリーム」ももらったわ
えつ、わたしそんなに嬉しそうな顔をしている?



このあと記念撮影は、なかなかうまくいかなかったの

やっとちょっとマシなのが撮れました



ティンクちゃんとマッチの珍しいツーショット





暑い、暑い週末だったけど、わたしにとっては思い切り遊べてとても楽しかったわ

ところで湯浅といえばお醤油で有名なの

だから帰りにお醤油やお味噌を買ったみたい





ママは「これで一週間お散歩はしなくてもいいかな~」と密かに思っているみたいだけど、わたしも大賛成

ティンクちゃん、



ボルト君、(ちょっとピントが...



また遊ぼうね 遊びつかれて、舌が長~いのがバレちゃったわ



ここはワンコにとってはとても楽しいところだから、関東地方のお友達もぜひ一度遊びに来て欲しいわ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと梅雨明け、そして猛暑!

2010年07月22日 16時09分40秒 | 日常の出来事
こんにちは お転婆きららです



ちょっと久しぶりの更新になってしまいました

今年の梅雨は本当によく降りましたね

そして梅雨が明けたと思ったら、連日の猛暑

みなさんお元気ですか?

サルスベリの花もあっという間に咲き始めました



わたしは元気だけど、このところお散歩がとっても憂鬱

ママは無理やりにわたしを引っ張っていくけど、道路はコンクリートばかりで熱くて熱くて

夕方でもイヤだわ

本当はケージの中のクールボードの上でグータラしていたいんだけど




そうそう、この間の日曜日はお祖父ちゃんの作ったスイカを収穫しました

おじいちゃんはスイカを作るのがとてもじょうずなの

でも趣味で作っているので、なかなか食べきれなくて...

たくさんもらってきて、みんなに配ってもまだこんなにあるわ



マッチとわたしも毎晩「スイカタイム」があるの

おかげでスイカ大好きになりました

トマト、ピーマン、南瓜、それからこんなに大きなキュウリ



お漬物にしても1本で3日くらいは食べられそう



このところあんまりワクワクすることはなかったけど、今度の週末は久しぶりでお出かけするの

お友達にも会えるので楽しみだわ



じゃ~ね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の功

2010年07月04日 22時35分15秒 | 日常の出来事
こんにちはお転婆きららです



今日はわたしの先輩犬マッチのことを書きます

マッチは今13歳半、かなり高齢のシーズーです

サイズがジャンボだけど、もしかしたら脳みそもちょっと大きいのかしら

力だったら、絶対に負けないんだけど、賢さということになると、負けてるかも


例えば、ママやパパがお出かけするときは、バッグを準備し始めたら、マッチはもうその後どうなるか分かっているのです

うちではお留守番をするときは、マッチもわたしもケージに入ることになっています

マッチは、その気配を感じたら、サッと自分からケージに入って、お出かけ前のおやつを一切れもらうのを待っています



わたしはと言えば...ママ遊ぼうよ~とおもちゃを持って誘ってみるんだけど



すぐに「ハウス」と言われて、しぶしぶ入るのよ


ママがお洗濯物を干すときは、一緒に裏に出て、お隣のお婆ちゃんに「おやつくださ~い」のアピール、

「あら今日はおばあちゃんはお留守だわ~」



「しかたがないわ、他のところであそぼ~」とわたしはすぐ諦めるんだけど



マッチは目的のものをもらうまで、絶対にあきらめません
すごい意志力です 

このあとワンワンと大声で吠えて、とうとうお昼寝中のおばあちゃんを呼び出しました


食後にパパとママがわたし達の大好きなアイスクリームをたべているとき

わたしはマッチとともにママの横に座って、お相伴できないか待ちます



でも無常にもママは全部食べてしまったの

「今日はだめだったか」とわたしはすぐ諦めてテレビでも見ることにしたの

「おっ!龍馬をやってるわ」



でもマッチはテレビなんかに目もくれずに、ずっと伏せをして待ってるの

ママがこっそりわたし達の分を残しておいてくれたことを知ってたみたい



そして、ついにアイスをゲット

ただし、わたしと一緒だとゆっくり食べられないから、自分のケージに持ってきてもらうように、ママを誘導してるわ


「ママ、こっちに持ってきて そっちでは厚かましい妹に取られるから厭ですよ」

もちろんわたしもしっかりいただいたけどね


要するに、マッチはとても空気が読めるみたい

パパに言わせると、マッチは次に何が起こるか、2段階くらい先を考えているんですって

わたしはそのへんはちょっと苦手だわ




ママは「ゴールデンてもっと賢いのかと思っていたわ」と嘆いています

イタズラだったら誰にも負けないんだけど...アタマではね



マッチはわたしのこと困った妹だと思っているみたいだけど、たまにはこんな風に仲良くシンクロしている時もあるのよ

じゃぁね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする