お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

ノエルちゃん、ようこそ Part III (神戸編)

2013年11月24日 14時34分37秒 | お友達

翌朝もまたまた快晴

今日は六甲山系の西の方にある再度公園に紅葉狩りに行ったわ

初日はノエルちゃんとわたしの2頭

 昨日はボルト君が加わって3頭

そしてきょうはティンクちゃんが来てくれて4頭になりました

ティンクちゃん、端っこが切れちゃってごめんね

紅葉が見事な公園をみんなでお散歩

池と紅葉のコンビネーションが素晴らしいわ

モミジが真っ盛り きれいだったわ~

どこをとっても写真スポットで、ママたちは撮影に夢中だったの もちろんモデルがいいのでバッチリでしょ

 

昨日までノエルちゃんのあとを追いかけていたボルト君は、今日はお気に入りのティンクちゃんの登場で

忙しそうだったわ

ノエルちゃんと狛犬ショットを撮ろうとしたけど、なかなか決まらなくて、

お互いに背を向けたらうまくいったわ 顔を見合わない方がいいわよね

お互い後ろを意識しながら、ポーズをとったのよ

池の前でもまたパチリ ティンクちゃんは写真撮影があまり好きではないんだって

帰り際にちょっとした芸のお披露目?

公園の中にあったチェーンを利用して、ノエルちゃんとボルト君がアジリティーの練習成果をみせてくれたの

まずはノエルちゃん

次にボルト君

凄いわね~ わたしなんかほんの10センチの高さでも、横を通っていくのにね

 

そのあと車で移動して、大人のランチタイム

ティンクかーちゃんが予約して下さった、神戸の街が一望できる素敵なレストランです

わんこOKのデッキで、コース料理が頂けるんですって 優雅ね

ノエルちゃん、美味しそうなものをみてもお利口ね

わたしは無理だわ  何かもらえないか一生懸命アピールしたけど、ダメだったわ

でも、大人たちが美味しそうなご飯を食べるのを横で見ていたわたしたちに、サプライズ!

10月生まれのノエルちゃんと、11月生まれのボルト君の合同お誕生会です

お誕生会と言えば、そう、ティンクかーちゃんが手配して下さる、美味しいケーキの登場です

まずはノエルちゃん

被り物には慣れていないみたいで、緊張してるわね

それからボルト君

ボルト君は余裕の表情だったわ

そのあとみんなでパチリ みんないいお顔してるね

 

早く食べたいなぁ~

マッチ兄ちゃんも一緒に入って

さぁー食べよう

というところで、ハプニング

ボルト君がフライングして、ケーキに突進 わたしも焦って、ボルト君が落としたケーキのきれっぱしをたべてしまったの

で、ケーキを切り分けようとしたら、上に乗っていた爪楊枝のついたロウソクが2本足りないことがわかったわ

大変、大変、食べたのはボルちゃん?、それともおこぼれを拾ったわたしかな?

いろいろ検証して、ティンクとーちゃんの冷静な観察と分析で、どうやらボルちゃんが2本とも食べてしまったということになりました

そこでバタバタとお開きになり、ボルト君は動物病院に向かったのです 美味しいケーキせっかく食べたのに、可愛そうね

幸い、あとでボルトママから連絡が入り、ロウソクが出てきたんですって 大事に至らなくて本当に良かった!

 

 いろいろあったけど、あっという間に過ぎた3日間でした

ノエルちゃん楽しかったかな

また遊びに来てね

(おわり)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノエルちゃん、ようこそ Part II (高雄・美山町編)

2013年11月23日 18時22分41秒 | お友達

翌朝は快晴

まずはK-yard さんのランでひとっ走り

芝生がとってもきれい!

ノエルちゃんはひと休み?

玄関前で記念撮影をして

いざ出発

まず最初に向かったのは紅葉で有名な「高雄パークウエイ」

少しガスがかかっていましたが、保津峡の眺めが素晴らしい

保津川下りはこの川を下っていくのだそうよ

このパークウェイには無料のドッグランがあります (道路は有料ですが)

とても整備されていて、いいわ

早速ボール遊びよ

ノエルちゃんも楽しそう

わたしも何度もボールを追いかけたわ

パークウェイには真っ赤に色づいた紅葉があちこちにあったのに、どうやらママは見とれてばかりで、写真を撮り損ねたらしいの

シマッタと思って、最後に一枚だけ記念撮影したわ

ランで遊んだあとは、京都府の北の方へ向かいました

行ったのはママがお気に入りの美山町「かやぶきの里」です

ここでお友達のボルト君と合流 四国からはるばる来てくれたのよ

ここの茅葺の家は、生活をしていたり、民宿だったりして、実際に使われているのです

ここはおしゃれなギャラリー

ボルト君はノエルちゃんが気に入ったみたい

わたしには目もくれずに、ノエルちゃんの後ばかり追いかけていたのよ 

ツーショットでご機嫌ね

スリーショットも撮ってね

みんなバラバラの方向を向いているわね 左で叫んでいるのがわたし 真ん中がボルト君 右端がノエルちゃん

ボルト君両手に花ね

素敵な里山の景色と

可愛いゴルたちの写真をママたちは満足げに撮っていたわ 

モデル犬も楽じゃないのにね

里の全景ははこんな感じ

もちろん紅葉も楽しんだわ

「かやぶきの里」でのお散歩を楽しんだ後は、ドッグカフェでランチタイム

ドッグランもあって、またまた走りました 

このあと今日のお宿の有馬へ急ぎました                   (神戸編に続く)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノエルちゃん、ようこそ Part I (京都・嵐山編)

2013年11月22日 10時07分25秒 | お友達

こんにちは お転婆きららです

わたしと同じ犬舎出身のノエルちゃんがはるばる静岡から遊びに来てくれました

ノエルちゃんとわたしはママが同じです

歳はわたしのほうが1つ上なのに、とても落ち着いているのよ

朝はあいにくの雨 

この間せっかく下見をしたけど、残念ながら、びわ湖バレイはあきらめることにしました

代わりに素敵なドッグカフェを発見 一緒にお茶をしてお話をしたの

京都に移動するころには雨は上がったわ ノエルパパの「晴れ男」伝説健在!

途中、大原の三千院に立ち寄りました といってもわたしとノエルちゃんは車でお留守番

参道には有名なお漬物屋さんがありました

千枚漬けを漬け込むシーズンね 聖護院かぶらがお店の前に山積みされていたそうよ

三千院のお庭はとても見事

紅葉はまだ少し早いかな

それでもたくさんの観光客が、雨上がりのお庭を楽しんでいたそうです

 

その後、嵐山で大人たちのお食事タイム (わたし達は、またまた車でお留守番だったわ)

お食事は素晴らしかったみたい たとえばこんなお料理が出たそうよ

 

魯山人のお皿ですって

解禁になったばかりのズワイガニのメスの汲み上げ湯葉

くりぬいた氷の器に入った素麺のつけ汁は、鮎を3年間乾燥させて、削り節にしてお出汁を取ったのですって

 

蕎麦のアイスクリームも珍しくて美味しかったそうです

大満足の昼食の後、やっとわたし達の出番よ

嵐山は先の台風で桂川が氾濫して、とても大きな被害が出たけれど、今はすっかり落ち着きを取り戻していたわ

 渡月橋もほらこの通り 水位も下がり、橋げたに絡まっていた流木もきれいに取り除かれていました

嵐山に来たらやっぱりここで写真を撮らなくてはね

ここでも観光客で一杯

 大型犬は目立つのか、たくさんの人たちに可愛がってもらいました

渡月橋を渡って、竹林の小道をお散歩

人力車も走っていて、歩きにくかったけど、まあ大人たちのお付き合いね

ここは野宮神社

この神社は縁結びの神様で有名なので、たくさんの人で賑わっていました

わたしもあやかりたいけど、もう無理ね

坂本龍馬をはじめ維新の時に活躍した土佐藩の藩士の銅像の前でパチリ

横にはこんなお洒落なカフェがあって、「テラス席でワンコもご一緒にどうぞ~」と言われたけど、日も暮れてきたので諦めました

あちらに見えるのは松尾芭蕉ゆかりの「落柿舎」

台風が来て、柿が一日で全部落ちてしまったのでこの名がつけられたとか

ちょうど柿がなっていたので、グッドタイミングです

この後もたくさん歩いて、その日のお宿 K-yard さんに向かいました  (続く)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖展望

2013年11月02日 22時57分11秒 | 旅行

こんにちは お転婆きららです

今月は、遠くからお友達が遊びに来てくれる予定なので、一足先にその下見に行ったわ

行先は琵琶湖です 近い割には一度くらいしか行ったことがなかったの

まず白砂が美しい近江舞子の浜 多分、琵琶湖で一番きれいな白砂の水泳場かもしれないわ

松林もあって、いつも行ってる淡路島の慶野松原の浜のようだったわ

夏はとても賑わっていたみたいだけど、今はひっそりして、静かです

水はとってもきれいだったけど、今日は下見なので泳げなかったわ

 

それからゴンドラに乗ってびわこバレーへ

わたしも乗せてもらえたけど、ワンコはケージに入って下さいと言われ、こんな風に収納されたわ

ちょっと腹が立ったので、ワンワンと吠えたけど、だれにも相手にされなかったの

でも、5分少々で着いたので、まあ我慢できたわ

紅葉はまだ少し早くて、5分くらいかしら? お友達が来るころにはきっと見ごろになっていると思うわ

頂上には広いドッグランがあって、ボール遊びを楽しみました

アジリティーもたくさんあって、パパとママはやらそうとしたけど、わたしはあまり興味がなかったの 

ボール遊びが一番よね

とても楽しくて、何度も、何度も走ったわ

あんまり走ったので、疲れてきて長ーい舌が出ちゃった

 

頂上からの眺めは絶景 ちょっとか霞んでいたけど、琵琶湖がきれいだった

やっぱり琵琶湖は大きいね 海みたいだね

 

お友達が来る時もこんないいお天気だったらいいのになぁ~ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする