お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

崖っぷちです

2020年07月29日 16時31分02秒 | 日常の出来事

こんにちは お転婆きららです

あまり良いニュースがないので、ブログ更新はどうしようかと思っていたんだけど、

わたしのことを心配して下さっている方に今の様子をお知らせしておかなければと思って

頑張って書いています

 

甲状腺のお薬を2週間飲んでも数値はさっぱり上がらず、先週末から倍量を飲むことになったわ

しかも血液検査の結果、腎臓の数値も良くないとのことで、またまた心配が増えました

獣医さんは黒板に 甲状腺、腫瘍、貧血、腎臓 と書いて「このどれもがとても危険な状態で、

いつ何があってもおかしくありません」と言われたわ

どうりで食欲がなくなって元気も出ないはずだわ

まさにお手上げ状態

特に甲状腺は数値が上がらないと命の危険があるそうよ

そのためにはステロイドは極力使わないほうがよいらしいの  難しいね

今は腎臓の数値を改善するため、毎日点滴に通っているわ

 

ママは何とかわたしに食べさせようと、あの手この手で攻めてくるのよ

鼻先に美味しいにおいのするものを置く作戦は。。。

ハウスで寝ていると、クンクンなんだか魚のにおいがするよ

匂いにつられて思わず食べてしまったわ

それを見たママはすごく喜んで、どんどん置きに来たけど、そんなには食べられないわよね

 

でもどんなにおいしそうなものを置かれても、食べたくない時もあるのよ

この時は鼻先にとりのささみがあることに気が付いていたけど、どうも食欲がわかなかったから、無視したわ

毎日わたしの食欲に一喜一憂しているママのために、頑張ってお付き合いしてあげるのも大変なのよ

ママとパパはわたしの食べそうなものを一生懸命考えているみたい

そのおかげで、ちょっと食欲も戻り、レトルトのお惣菜や、栄養リキッドなんかも飲めているわ

あとビスケットやチキンのスナックなんかも食べているから、体重は何とか維持できていて大丈夫よ

 

みなさんもわたしのことを心配して下さって、いろんなアドバイスをくださったみたいで、

ママはとても感謝しています わたしからもありがとうございます

 

さて、定番のお庭チェック!

今日は今庭に咲いている わたしのイメージカラーの黄色のお花を集めてみたわ

結構あるでしょ

 

それから月桃は4つお花がつきました

ハマユウもきれいに咲いているわ

 

そんなわけで、わたしはピンチだけど、みなさんから励ましをいただいて、頑張って何とか踏みとどまるわ

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらなる試練

2020年07月12日 12時21分06秒 | 日常の出来事

こんにちは お転婆きららです

首の周りのコブ、顎の下の腫れ、胸の腫瘍、とトラブルのオンパレードのわたしに

さらなる試練が。。。

先日獣医さんで血液検査をした時、甲状腺の検査もしてもらったの

その3日後、獣医さんから電話があって、「きららちゃんの測定値はあまりにも低すぎて、ちょっと間違いみたいなので

もう一度検査をさせてください」とのこと

一週間後 再検査をしてもらったら、間違いではなく、やっぱり値が異常に低くて、測定不能だったの

これはヤバイ どおりで元気がなくなってきているはずだわ

それで甲状腺のお薬を飲み始めたのだけど、困ったことにステロイドを飲むとその効果があまり出ないとのこと

今飲んでいるステロイドの量と頻度を下げてくださいといわれたわ

ママが「ステロイドを飲まないとご飯をたべないんです」と訴えたら

獣医さんは「ご飯を食べさせるためにステロイドを飲ませるのは間違っています!」と言ったの

じゃあどうすればいいのよね

最近食欲が落ちてきて、ドライフードはもちろんのこと、獣医さんで買っている缶詰のご飯も

あまり食べたくなくなってきたわ

そこでママはあれこれ考えて、牛肉やら、ささみやらを買ってくるの 

このあいだ るるべるママさんから教わった ひき肉に野菜をまぜた手作りハンバーグを作ってくれたわ

これまでママはあまり手作りをしてくれなかったから、ちょっと感動して食べてあげたわ

おやつのジャーキーやビスケットはいまのところ大丈夫

テレビのコマーシャルみたいに「今夜わたしがいただくのは。。。。」と毎日考えるの

 

水は大量に飲むので、1時間に1回はオシッコがでるわ しかも失敗をすることが多くて。。。

夜はパパが一時間おきに水を入れ替えて、おしっこシートを取り換えてくれるの

パパ、あまり寝られなくてごめんね (ママはその間グッスリ寝てるの もしかして狸寝入り?)

雨続きでお外にはあまり出られないので、わたしのおしっこシートは大量になり、

ゴミ出しの日はママは両手に大きな袋を抱えて苦労しているわ

そんなわけで、わたしの試練はまだまだ続くわ

 

ちょっとお口直しに。。。

お庭のレモンの木にことしも実が出来てきました

ハイビスカスもきれいに咲きました

それからボルトママから頂いた月桃に花芽がつきました

咲くのが楽しみ

 

トラブル続きのわたしだけど、いつものことながら なんとかやっているから安心してね

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶとりばあさん

2020年07月02日 14時12分40秒 | 日常の出来事

こんにちは お転婆きららです

2020年も もう半分が過ぎてしまいましたね

 

わたしの右耳のうしろにあるこぶは、その後もどんどん大きくなって、顎の下まで広がっています

前から見たらライオンのタテガミみたいな毛に隠れてよくわからないかもしれないけど

触ったらびっくりするくらい大きくなっているの  硬くてまさに「こぶ」という感じ

まったく、どうなっているのかしら

反対側はどうもなっていないのよ

パパもママも心配しているけど、手術も出来ないし、どうしようもないの

こぶとり爺さんのお話のように、誰かとってくれないかしら。。。

 

体調の方は いい日も悪い日もあって、ステロイドと抗生物質を飲んでなんとかもっています

元気のいいときは食欲もあり、相変わらずせっせとお運びをするわ

「ママのカバンの中身を廊下に散らかしたのは誰?」 わたしは知らないわ~

それから時々お庭の視察もするわ

このごろはふらついてデッキの2~3段の階段を踏み外したりすることもあるの

でもママだって時々ふらついているから、年をとってくると仕方ないね

蝶々がお花にとまっているね

ブルーベリーもそろそろ色づいてくるころね ママ、これからは鳥さんとの勝負ね

ラズベリーの木も一本あって、ことしもたくさん実がなったわ

ギボウシのお花はもう終わりかな

 

それ以外の時はずっと休んでいるわ 体調の悪い日はごはんが食べられないの

でもいい日は食欲もりもりよ

ということであまり変わりばえのしない毎日だけど

「元気で」というわけにはいかないけど、まあまあ何とかやっているわ

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする