お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

旅犬きらら、北海道へ行く <Part I>

2014年07月26日 23時55分33秒 | 旅行

こんにちは 旅犬きららです

ちょっとご無沙汰していました 、実は旅犬として、今までで一番長くて、遠い旅をしていたからなの

行先は北海道 10日間、トータル5000キロのドライブの旅です

北海道へ関西から陸路向かうなんて、無謀な!。。。とみんなに驚かれたけど、ママの長い間の夢だったので、

わたしもお付き合いしてあげたわ

 

ということで、7月15日の早朝、自宅を出発して、ひたすら東に走り、その日は那須にやってきました

約700キロのドライブだったけど、途中ソフトクリームをもらったり、ランで遊んだりして、4時ごろには何とかホテルに着いたわ

圏央道が開通したので、それを利用したけど、東北道まで、ちょこっと繋がってないところがあって、そこが苦労したみたい

 

那須ではいつものホテルにお泊り 

パパとママは温泉とお食事を楽しみ、わたしはお散歩やランで遊んだりして、まずまずのスタートを切ったわ

紫陽花やユリががきれいに咲いていて、お散歩も快適、快適

 

 

ゆっくり休んだ後、翌日ふたたび北へ向けて出発 

この日は約400キロのドライブで、岩手県北部安比高原に到着しました

割合早く着いたので、お天気がちょっと悪かったけど有名な「八幡平」へ行ってみたわ

残念ながら霧がかかっていて、あまりよく見えなかったけど、晴れていたら素晴らしい景色のところらしいわ

お天気が悪くても、絶対楽しみたいパパとママ、標高1400メートルのところで、偶然秘湯発見 

早速入ることにしました

「藤七温泉」という一軒宿で、野趣たっぷりの温泉だったそうよ

露天風呂は混浴なので、パパが代表して入ったら、湯船の底に格子状の板が敷いてあって、その下から温泉がブクブク湧き出ていたんだって

とても珍しくて、いいお湯だったそうよ 矢印の下に露天風呂が数個あります

硫黄泉なので、白い濁り湯でにおいも強かったみたい

わたしは車でお留守番をしていたけど、パパとママが車にもどってきたら、車じゅう硫黄のにおいがしたわ

 

この日のお泊りは、安比高原の「むってい」さん 夜は雨だったので、あまり外は探検できなかったの

でも、翌朝は雨も止んで、早朝からお散歩を楽しんだわ 

 

ランもとても気持ち良かったわ

お宿のご主人曰く、「お散歩はペンションの周りだけにして下さい 遠くまでいくとクマがでますから。。。」

ママが、「もしクマが出たら、どこかのワンコの様に、きららもクマに体当たりして飼い主を守ってくれるかしら?」

とパパと話していたけど。。。

それはちょっと無理ね だって、わたし怖がりだもの まあ、ワンワンくらいは言ってあげるけどね

 

その日はパパとママは朝食もとらず(わたしは食べたけどね)、早くお宿を出発して、青森に向かったわ

2時間弱でフェリー乗り場に到着 乗ったのはこのお船です

この春就航した津軽海峡フェリーの「ブルーマーメイド号」には、大型犬も室内に入れる「プライベートドッグルーム」があって、

ママはそのお部屋を予約してくれたので、わたしも涼しいお部屋で、のんびり船旅を楽しむことが出来たの

但し、船の中はワンコを出してはダメなので、わたしは右横にあるバギーに乗せられてお部屋に来たのよ

慣れないケージでイヤだったけど、これに収納出来ないワンコは、このお部屋に入れないから、仕方ないわね

お部屋は広くて、涼しくて、パパにこんな風に甘えることも出来たわ

外にはプライベートデッキもあって、ちょっと贅沢 

船に乗って3時間40分  あっ!函館が見えてきました

パパ、ずいぶん遠くまで来たね

 

このあといよいよ北海道に上陸です     

< Part IIにつづく >

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイエット、ダイエット! | トップ | 旅犬きらら、北海道へ行く <... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事