こんにちは お転婆きららです
昨日は日本一の清流で、お友達のティンクちゃん、ボルト君と川遊びを楽しみました
行ったのは徳島県、吉野川水系の穴吹川です
ここは2012年に実施された、日本の河川水質調査の結果、1級河川の中で一番きれいな川になったそうよ
去年行った高知の仁淀川もきれいだったけど、水質日本一と聞いて、ママは是非行ってみたくなったみたい
スイミングの前に、まずは近くの「うだつの町並み」を見学
趣のある町並みが素敵です
ここは藍作りで有名な脇町にある、古い商家が集まった地区で、何でも「重要伝統的建造物群保存地区」とかいうのに選ばれているそうよ
ところで、「うだつ」って何か知ってる?
「うだつ」というのは2階の壁から突き出した漆喰塗の壁で、防火の役目をしていたんだって
江戸時代、裕福な商家は「うだつ」をあげた立派な家を建てていたんだって
「うだつがあがる」とか「あがらない」とかいうことわざもここからきたそうです
講釈はこれくらいにして。。。
ママたちはとても興味を持って町並みを見ていたけど、わたし達は暑くてヘロヘロ
おまけに今日はサッカーの試合とあって、応援の為、お揃いのサムライブルーのユニフォームを着て(着せられて?)いたので、
よけいに暑さがこたえたわ
古い町屋はカフェや藍製品のお店になっていて、どこもお洒落でした
とあるお家の玄関前ではいポーズ あれ?ティンクちゃんはどこへ行ったのかな??
写真嫌いのティンクちゃん、先に行っちゃったのね 仕方がない、ボルちゃん、代表で写っておこうね
ここはカフェ
井戸があって、冷たい水を飲ませてもらって、やれやれ
生き返りました
そのあとお待ちかねの穴吹川へと向かいました
待ってました! 早速川へ
期待した通りの清流で、ちょっと流れが速かったけど、ボルト君、ティンクちゃんもそれぞれに楽しく遊んだわ
わたしは、マイボールを何度もレトリーブ
ちょっと深い所へも行ってみたけど、流れが速くて、流されそう
水はやっぱりきれいだったわ まさに清流!
ボルト君はダイナミックに、バシャバシャと水の中を飛び跳ねていたわ
時々のんびり水につかって。。。いい湯だね~ 温泉と間違えているのかしらね
ティンクちゃんはお気に入りのおもちゃを、とーちゃんに何度も投げてもらっていたわ
とーちゃん、持ってきたよ また投げてね
ここでアクシデント
わたしのお気に入りのボールが流されたので、写真係のママに「危ないから、きららがついてこない様にしっかりリードを持っておいて」と言って、パパがひとりで探しに行ったの
わたしはパパと一緒に行きたかったので、リードを強く引っ張ったの
すると、わたしを必死で引き留めようとしたママのポケットから、カメラが川の中にポチャリ
ママは大ショックです パパは300円のマイボールを得意げに見つけて帰ってきたけど、ママのカメラは。。。。
ということで、このあと、ホルトママが美味しいスイカを川で冷やして ごちそうしてくださった写真はありません
メモリーカードだけは、かろうじて大丈夫だったのが、せめてもの救い。。。とママは自分を慰めていました
ハップニングはあったけど、お天気は良かったし、水もきれいだったし、楽しい一日だったわ
ただ、わたし達のお揃いのニフォーム姿での応援は、むなしい結果になったけどね
ちょっと応援が足りなかったかな?
ティンクちゃん、ボルト君、一緒に遊んでくれてありがとう また次を楽しみにしてるよ
それにしても、四国にはいいところがたくさんあるね ボルト君また案内してね
きれいな川でクールダウン出来て、楽しかったですね。
お友達と一緒だとますます楽しい
カメラ水没は残念でした
うちの掃除機のように復活、ならずだったのですね
新しいカメラで、四国にまた遊びにきてください
素敵な川遊びのスポットにご案内ありがとうございました
ワンコも人間もゆったりと楽しい時間を過ごせましたね
ところで私の
もう諦めて不燃ごみかしらと思っていました。。。
そして、つい先ほど(夜の8時)最後にもう一度と思って試してみたら。。。な、な、なんと復活しているではありませんか
ボルトママの掃除機のようですね
なんだかとても得をした気分です
お世話になりました。ありがとうございました!
のんびり過ごせた一日でしたね。
とっても綺麗なお水で気持ち良かったですね。
次は海かな~? とティンクが言ってます。(笑)
こちらこそお世話になりました
四国は本当にいいところがいっぱいですね
また新しいところ開拓したいですね
そうですね ティンクちゃんが言うように、次はやっぱり海ですね
色々なことが一段落したら、また行きましょう!
ワンコとの旅の参考になるだけでなく、ことわざの由来まで(*_*)とても勉強になりました。きららちゃんいつも色々な所を開拓していいなぁ。ノエルは、いつも同じ景色です↓
きららも普段はいつも退屈なお散歩コースですよ
四国はボルトママさんがいつも案内してくださいます
いいところたくさんご存じなので、まだまだ開拓出来そうです
ノエルちゃんの四国旅行も楽しいものになればいいですね