こんにちは、お空からお転婆きららです
わたしの家に妹がやってきました 12月5日生まれのティアラです
はるばる軽井沢から新幹線を乗り継いで
この小さなケージに入ってやってきました
生後2ヵ月なので8キロまでOKのこの小さなケージで十分だと思ってママが用意したけど、ティアラをみて「でかっ!」
入るかどうか心配だったけど、無理やり押し込んでパツパツの状態で、新幹線に4時間半も揺られてきたみたい
(お家に帰って体重を測ってみると、ナント6キロ もしかして体重計が狂っている?
わたしが来たときは3.3キロだったのに)
列車の中では身動きがとれないのに、とても静かにお利口さんにしていたので、「ひょとしてこの子は天才?」とママは思ったんだって
ところが、ガーン お家についてケージから出ると大運動会をはじめたわ
もちろんわたしに挨拶はしてくれたけどね
家の中を走り回るのはもちろん、ブロックしてあるところもすっとすり抜けて、いろんなものをガジガジ
この上目づかいの表情、ワルそうね
結局一度も止まることなく動き回り、ケージに入れるとこんどはおしっこシートをびりびりに
あっという間に5~6枚はボロボロにしたね
お空から見ていたわたしもハラハラしたわ
可愛さではわたしの方がちょっと勝っていたけど、お転婆ぶりは負けたわ
わたしも最初から結構お転婆だったけど、ティアラはもっとすごいの
一瞬動きが止まったのはテレビをつけた時だけ
この時はじっと画面にくぎ付けになっていたわ テレビが好きなのはわたしと一緒だわ
さんざん大暴れした後は疲れたみたいでやっと静かになりました
お転婆なわたしで慣れていたはずのママも、ティアラの暴走ぶりにはちょっと戸惑っています
このブログ、ティアラに案内人を引き継ごうと思っているけど、どうなることやら。。。
まだまだわたしの出番がありそうね
とにかく、このやんちゃな妹をよろしくお願いします
わたしもお空から指導しなくてはね
4時間半も新幹線で大人しくゲージに入っていれるとは、大変なお利口さん👏
きららちゃん、お空から色々ママを助けてあげてね✨
シーツビリビリもブロック通過も子犬ならではですねー。懐かしいなあ(^-^)
テレビを見る後ろ姿にキュンキュンです。きららちゃん、きっとママさんの傍で見守ってますね。
ムチムチ、コロコロしてとっても可愛いですね
お家に着いてすぐに大暴れして、元気そのもの。
将来はきっと立派なレディゴルになりそう。
テレビに見入る後ろ姿もコテッと寝ている姿も、
パピーならではの可愛さです。
きららちゃんも見に来て「ふむふむ、この子か」と微笑んでいると思います。
元気いっぱいでこれからが楽しみですね
遊び疲れて眠ったお顔の愛らしいこと、
愛らしいがいっぱいです。
ティアラちゃんのお名前はきららちゃんと同じイァアの母音ですね。
呼びやすいし、とてもステキなお名前だなぁと思いました。
きららちゃんも妹ができて喜んでいると思います
ようこそ、関西まで。生後2か月で新幹線だなんて、すごい経験!(生後2か月にしかできない経験か…)
新幹線では酔わなかったんですか?車とは全然違うのかなぁ
無知過ぎますが、わんこって新幹線に乗れるんだ!?
今日が2日目。今日も運動会しましたか?
広いお家を走り回ったのかな?パパさんの大事な鉢植えには近付いちゃダメなんだよ!
きららちゃんからの指導は出てるかな?
ティアラちゃん、ティンクともちょっと似たお名前ですね。親しみが湧いてきます。
また、ワクチンが終わったらこりんと遊んでんね。
初めての旅は新幹線の旅になるのかな
毎日の大運動なつかしいです
大きくなるのが本当に早いので今だけのこの時期を
たくさん楽しんでくださいね
ティアラちゃんの成長を楽しみにしています
きっときららちゃんも可愛い妹ができて
喜んでいると思います
ティアラ、どうぞよろしくお願いします
新幹線では本当にお利口で静かでした
家帰ってみるとケージは頭一つ分小さかったようです
首を曲げて丸くなって頑張ってくれました
家に帰っての大運動会はその反動かな?
これからどうなるか分かりませんが、子育て頑張ります
はるちゃん、またティアラを指導してやってね
新幹線はやっぱり速いですね
小さなケージでとてもお利口にしてくれました
家に帰ったらいきなりフリーになったので大興奮したようです
ブリーダーさんのところでは兄妹とケージに入っていたので、環境が大きく変わったせいですね
3日目になって、ちょっと落ち着きました
子犬の期間はあっという間でしょうから、楽しまなくてはね
お転婆ティアラ、よろしくおねがいします
そうなんです やけに重いなぁと思ったら6キロでした
でもママが27キロくらいだから、成犬になると多分それくらいに落ち着くと思います
新幹線でのお迎え、かあちゃんにヒントをいただきました
ふわふわ、モコモコで可愛いです
きららと同じく一番お転婆な子を選んだので、それに付き合うしかないですね
今回は余裕をもって楽しみたいと思います
きららもきっと呆れていることでしょうね
もう少し落ち着いたらすずちゃんとも対面させてくださいね
ティアラ、よろしくお願いします
ありがとうございます
ふわふわ、モコモコはパピー特有ですね
すごくお転婆ですが、聞き分けがよく、思ったより育てやすいかもしれません
大暴れしても、そのあとの寝顔を見ると癒されますね
今回はのんびりと子犬育てを楽しみたいと思います
名前については次のブログで書こうと思っていますが母音の共通性に気付いて頂いて、さすがですね
これからまた忙しい毎日が始まりますが、
頑張らなくっちゃ!
ティアラをよろしくお願いします