お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

羊毛フェルト初挑戦!

2021年11月24日 09時31分36秒 | 日常の出来事

今週に入って急に寒くなってきましたね

我家も外の植物がお家の中に避難してきて、お花でいっぱいになりました

二階にも

 

きららのメモリアルドッグにはとても癒される毎日ですが、出来れば私も自分で作ってみたいなと以前から思っていました

 

きららのお友達の小雪ちゃんのママが、とても上手にチビ小雪ちゃんを作られていることに刺激を受けたのです

なかなか機会がなかったのですが、先日新聞の折り込みチラシで「羊毛フェルトで来年の干支のトラを作りませんか」という

近くのカルチャースクールの広告を発見

初心者でもOK、一回限りの体験クラスということで行ってみました

 

羊毛フェルト人形作り初体験! 難しい。。。

先生から「針で指を突いたら痛いですから、用心して下さい」と言われたのに

早速「痛!」 血が本体につくといけないので、焦りました

手を針で刺している人はほとんどいなかったのに。。。私って不器用

 

3時間格闘の末、先生の手も借りて何とか出来上がりました

出来上がったのがこれ

その日の生徒さんたちの作品を一緒に撮影

全く同じ材料を使って作っても、お顔の表情などが微妙に違うので面白いね

さて、正式にお教室に入るべきか。。。悩み中です

プロのように こんなきららを作るのはちょっと無理だとしても、それらしいものが出来るかなぁ。。。

先生いわく、「作っているうちにその子への愛情がどんどん込められていきます」とのこと

 

お花の話に戻りますが、この季節とても綺麗に咲いてくれるのが「ネリネ」別名「ダイアモンドリリー」

切り花にしてお部屋に飾るととても華やかです

 

黄色いお花ではユリオプシスデイジーがきれいにさいています

ジューンベリーの紅葉もいい感じ

 

最後に、わが家自慢の?皇帝ダリア

幹がこんなに太くなって

空高くそびえています(下まではカメラに入りません 5メートル以上あるかな)

植木屋さんに「皇帝ダリアはあちこちで見かけますが、こんなに大きいのは見たことがありません」と言われました

そうそう、きらら、このお花も咲いているよ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州の旅ー蓼科編 | トップ | こりんちゃん お久しぶり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小雪かあちゃん)
2021-11-25 14:02:01
ほんとに急に寒くなってきましたね。
お花もお引越ししたのですね。
お家の中が華やかになりますね
羊毛フェルトのトラちゃん、
3時間で完成したのですね
すごく綺麗に可愛く仕上がっていますね。
生徒さんの作品が並んでいる中で右から3番目、
きららママさんのが形もよくて、一番可愛い
(他のみなさま、ごめんなさい
ニードルが当たると痛いですね。
私も何回か刺しました
ぜひ、きららちゃん作って下さい
返信する
Unknown (クーリかーちゃん)
2021-11-25 17:39:42
きらら家地方の紅葉はこれからでしょうか!?
お花がお家の中に引っ越しした写真を見ると、冬が近いなあと感じます
ダイヤモンドリリーは切り花にすると華やかさが増すんですねえ!
トラちゃん、とっても可愛いです
小雪かあちゃんも書いてますが、私も一番可愛いと思います
返信する
Unknown (ボルトママ)
2021-11-26 13:49:36
寒くなりましたね。
おうちの中は居心地のいい温室みたい、花が咲いてきれいです 
うちのプルメリアも家の中に入りました 
皇帝ダリアはすごい成長、5メートルもあるのは初めて見ました。
きららちゃんのお庭は四季折々の花が咲いて、見ごたえがあります 
羊毛フェルトのトラさん、とても可愛いです 
はじめて作ったとはとても思えません。
返信する
Unknown (きららママ)
2021-11-26 16:45:34
 小雪かあちゃんさま

これから春までは植物にお家の中を侵食される毎日です
それでもきららがいなくて寂しくなった
タイルスペースが賑やかになるのはいいですね

羊毛フェルト人形作り、かあちゃんの素晴らしい2体の小雪ちゃんにすごく刺激を受けました
かあちゃんのようにはうまく行かないけど、
私も座りポーズのきららを作ってみたいなと思っています
お教室がちょっと遠いので、まだ考え中ですが。。。
トラちゃんは悪戦苦闘の末、先生の手も借りて何とか時間内に仕上がりました
(大きさは7センチ弱で小さいです)
こんな小さい作品でも実は3回も指を刺してしまったので
きららは無事できるかな??
返信する
Unknown (きららママ)
2021-11-26 16:51:36
 クーリかーちゃんさま

きらら地方は今紅葉真っ盛りですが、毎日バタバタしていて
今年は紅葉狩りには行けていません
そちらは雪がすごいですね 
急に冷えてきたので、大変でしょうね
ダイヤモンドリリー、赤、ピンク、白とあって、
おっしゃるように切り花にすると素敵です

トラちゃん、可愛いですか有難うございます
悪戦苦闘したけど、出来上がった時は嬉しかったです
返信する
Unknown (きららママ)
2021-11-26 17:04:16
 ボルトママさま

このところ寒くなりましたが、いいお天気が続いているので
日中は寒さをあまり感じません
ボルト地方も同じような気候でしょうか?
お家の中はまさに温室状態ですが、時々私の天敵?のカメムシなども一緒についてくるので
要注意です
ボルト家のプルメリア、お花咲きましたか?
皇帝ダリアは年々成長しています
地植えのがすごく太くなって、あまり高いところに咲いているので、
気づいてもらえないこともあります

羊毛フェルトは、挑戦してみたいことの一つです
今回のトラは、先生が下準備をしてくれていたので、何とか一回で仕上がりました
来年は、チビきらら作りに挑戦してみようかな?
多分数か月かかると思いますが。。。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事