さて、翌朝は晴れ ラッキー
今日は何人かのお友達と待ち合わせの場所へ
「富士見パノラマ」のゴンドラに乗って、標高1780メートルのところへ上ったわ
おっと、久しぶりのお出かけにちょっとあせってゴンドラに足を挟まれてしまったわ
何とか乗れたけど、ゴンドラは揺れて、落ち着かなかったわ
上に行くと八ヶ岳には雲がかかっていたけど、景色はバッチリよ
バイクで山を走り下りる人がたくさんいました ゴンドラからそのコースを見たけど、すごく急でスリル満点!
先発隊のはるちゃん、ひばりちゃん
ミゾレちゃん、カンタくんはスイスイ上ったのかな?
(先発隊の様子は、ひばりちゃんやはるちゃんのママの写真を借りています)
我が家はちょっと出遅れたけど、みんなを追いかけようね
ママ、遅いですよ もっと早く歩いて!
ここから標高1955メートルの入笠山(にゅうかさやま)へ登れるそうよ
わたしはお歳だし、足にも自信がないので、ちょっとだけトレッキング
先発隊は山頂まで上ったのかな?
湿原を通っていったみたいね
若ゴルちゃんたちに交じってミゾレ姉さんも頑張ったね
この入笠湿原には色んなお花が咲き、6月には100万本の日本スズランが咲き揃うそうです 見てみたいね
みんなはここを通ってマナスル山荘までいったそうよ
そこで人気のビーフシチューを食べたんだって 美味しそうね
でも入笠山の頂上は極められなかったみたいよ
山はすっかり秋の気配ね
わたしは登山よりアイスで、みんなが帰ってくるのを待っていたわ
しばらくして、山頂駅付近でみんなと合流して八ヶ岳展望台へ
おーい、君たち、景色は反対の方向だよ~ と言われたけど、わたしたちには景色はあまり関係ないね
雲がなければ富士山と八ヶ岳がきれいに見えたはずなんだけど。。。
ひばりちゃんとはるちゃんはママたちに無理やり?ベンチの上に乗せられて、記念撮影していたわ
わたしも若いころはよくママのためにベンチの上でポーズをとってあげたものだわ
富士見パノラマコース組集合!
ミゾレちゃん、お互いにシニアだけど、元気に会えてよかったね (本当にシニア顔してるね)
この後は、お宿の「レジーナリゾート蓼科」へ向かいました
ほんの2時間ほどの差で、こんなにも違うんですね。
ティンクもおばあちゃんですが、トコトコ歩きたかったな~
ミゾレちゃん、ホントによく頑張りましたね。
きららちゃんも展望台までアップダウンもあったのに、頑張ったね。
本当に、もう少し早ければ暖かくて、見晴らしもあったのに、残念!
ティンクちゃんなら健脚だからきっと歩けたね
またリベンジしてね
きららには湿原の木の階段がちょっと難しかったみたいです
ミゾレちゃん、本当に頑張りました!
きららちゃんとミゾレの距離もどんどん縮まってきましたね☺お顔も姿も年々似てきたし❤️
ノエちゃんが隣に居ないのは寂しかったけれど、ノエちゃんの分もきららちゃんとミゾレに頑張ってもらいましょうね✨
本当にアッと今に2週間ですね
でも元気なミゾレちゃんに会えて、本当に嬉しかったです
若いワンコ達も可愛いけど、シニアワンコにはやっぱり
それなりの落ち着きがあって、いいですね
ミゾレちゃんとももっと度々会えればいいのですが。。。
シニア組、寂しくなってきましたが、一緒に頑張りましょう