「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

読むと頭がクラクラするウクライナ最高議会の汚職対策法とは❓<ウクライナ紛争2024/07/21

2024-07-20 21:57:11 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

2024.07.20
侵攻878日目、ロシア軍がシヴェルシク方向で大きな突破を見せる
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/on-the-878th-day-of-the-invasion-russian-forces-make-a-major-breakthrough-in-the-direction-of-siversk/

何気なく航空万能論の記事を読んでいました。
管理人はウクライナ支持なので、最近調子が出ません。
(ウクライナがぼろ負けしているからです)
戦況に関しては、また改めて書きます。
日本のマスコミでは、100%読めない超!ド級の目の飛び出る内容が書いてあります。
もっとも管理人がウクライナ語を翻訳して記事を書いているので正確に知りたい人は、自分で翻訳して確認してください。
ウクライナ最高議会が可決した法案とは❓
(以下、記事から抜粋引用)

『因みに最高議会は18日「官僚が汚職の容疑で捜査当局と司法取引(共犯者の名前を告げるかどうかは任意)を行う際、定められた罰金を支払うことで処罰を行わないことを可能にする捜査協定法(11340)案」を第一読会で可決、野党のジェレズニャク議員は「国家汚職対策局、特別汚職対策検察、汚職防止委員会が不正のリスクを指摘したにもかかわらず与党が法案を可決した」と、ウクライナ人ジャーナリストのブトゥソフ氏も「与党議員は兵士を救う代わりに腐敗した役人を救う法律を可決した」と述べている。』
『法律のことは良く知らないが、ブトゥソフ氏は「賄賂の罪で捕まった汚職官僚は捜査当局と一定の金額で司法取引を行うことで罪を清算することができ、取引が成立すると捜査は打ち切られ、捜査当局は汚職に関与した他の人物を特定することが禁止される」「国家汚職対策局と特別汚職対策検察が汚職官僚を捕まえても金さえ払えば無実(罰金刑)となり、追訴を免れ、その人物が誰をかばったのか調べることも出来なくなる」「このような法律をもつ民主的な国は世界のどこにもない」「欧米諸国、国家汚職対策局、特別汚職対策検察、汚職防止委員会の全てが反対したのに与党は法案を可決した」と指摘。』

『さらに「前線には無人機がなく、国は無人機を購入せず、要塞もなく、弾薬、車輌、人間の全てが不足している。毎日何十人もの人々が死んでいる。そして最高議会の中にいる悪党どもは官僚からの司令を受けて、ゼレンスキーと彼の党を刑事事件から守っている。同時にゼレンスキーは欧米のパートナーにもっと金を出せと訴えている」「最高議会は戦時中の国益を裏切り国を貶めた」「ゼレンスキーは党の決定を覆して恥ずべき法案に拒否権を発動すべきだ」と訴えている。』

難しくて意味が理解できませんが、簡単に言うと・・・
『汚職官僚が逮捕されても罰金を払うと無罪になり、訴追を免れて関連すること(共犯者など)も一切調べられなくなる』
と言うことのようです。
しかも罰金がそれほど高くなく・・・
<あるウクライナ人は以下のように述べている>
『“このレベルの不正をザドロジニーが10回成功させると3,400万フリヴニャを手に入れることができ、この中の1件で国家汚職対策局がザドロジニーが逮捕されても今回の法案で支払う罰金額は200万フリヴニャに過ぎず、罰金さえ支払えば永遠に盗み続けられる”』

と言う合理的な汚職免罪法案です。
戦争に負けそうだから盗めるうちにどんどん盗めと言うことなのでしょうね❓
ゼレンスキーの会派の主流派の議員が作った法案です。
もっともゼレンスキーは、まだ署名していないようです。

ついに腐敗汚職国家のウクライナは、極限まで汚職が浸透したようです。
まあ❓
戦争に負ける前に、外国から入ってくる金を存分に盗みまくろうという考えでしょう。
当然、盗んだ金の一部は議員たちにキックバックされるのだろうと思います。

まあ、ここまではっきり内情を書いた記事も珍しいです。
法律を作ってしまえば、白昼堂々とやろうと言うことだろうと思います。

☆一応、念のため。
私が原文を翻訳して確認したわけではありません。
航空万能論の管理人の翻訳を信用して引用しました。

余りにも度が外れすぎていて、「まさか❓」とも思いますが、ウクライナならこの程度のことはあっても不思議では、ありません。

私はよくウクライナのことを、腐敗汚職国家・犯罪国家・破綻国家と書きます。
このような記事を読むと、実感として分かるでしょう❓

こういう国を「民主主義の擁護者=正義の味方」に仕立て上げて、どっさり武器と資金をつぎ込んで支援しています。
それを正当化するためにプロパガンダとフェイクニュースで胡麻化しています。

ここまで読んでも、問題があるように思えませんか❓


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑤
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


2024大相撲7月場所>7日目>照ノ富士(7戦全勝)大の里(4勝3敗)

2024-07-20 19:39:41 | スポーツ

星取表
https://www.sumo.or.jp/ResultData/hoshitori/1/1/
主な成績

照ノ富士(7戦全勝)
(5勝2敗)
琴桜 大栄翔 西前頭5湘南乃海 琴勝峰 正代 美ノ海 若隆景
(4勝3敗)
大の里、平戸海、霧島、↓豊昇龍
十両(6勝1敗)
阿武剋 獅司

照ノ富士は順当に7連勝。大関・関脇でないと歯が立ちそうにありません。後半戦、誰か一発が出るか❓

役力士は、大関・琴桜と小結・大栄翔が2差で追う展開でかなり難しそうですね。

霧島は意地を見せて豊昇龍を撃破して4勝3敗。例え10勝できず特例大関昇進を逃しても、まだ老け込む年ではありません。出直しを考えても上位には、勝っておきたいところです。


大の里は、やっと勝ち方を思い出したようで勝ち星が1つ先行。前半は、寝ていたんでしょうね❓
私が大の里の期待しているのは少々のことではないです。
最近、弱い大関ばかりですからね・・・
まず、ガンガン!勝って強いとこを見せて欲しいと思います。遅くとも来場所は、大関でしょうから大関の強さを示してほしいと思います。
大関2場所か3場所で横綱になるでしょう。
大鵬さん以来の新入幕記録があります。
新入幕年間60勝が大鵬さんの記録です。
こんな記録は誰も破れません。破るとしたら大の里しかいません。その後は当分、出てこないと思います。
大鵬がこの記録を作ったのが1960年(昭和35年)。
いかに大変な記録か、分かると思います。
大鵬はその年幕内優勝1回。大の里が2回優勝したらこの記録も更新です。
世紀の大記録と言っていいでしょう。
このようなことを、期待しています。


新小結の平戸海は1つ勝ち越しで、これは健闘と言えます。体格ではなく稽古で出世してきたところが立派です。
24歳で大の里と同じ年です。
強いところの対戦は済んでいますので勝ち越しが有望になりました。大の里のようなのは50年に1度くらいしかいないと思います。
平戸海は年齢と新小結の重圧を考えると、今後幕内上位の常連になると思います。今後の稽古によっては、大関のチャンスもあるかもしれません。
見た目、ぱっとしませんが強いと思います。

今場所、やっと芽が出そうなのが西前頭5の湘南乃海。
この番付が自己最高位です。幕内7場所目ですが前頭上位の壁に阻まれてきました。体は大きいですから、稽古を重ねれば、もっと強くなるのではないか・と思います。
大器晩成の方ですね。

十両は、当然のごとく阿武剋が6勝1敗で獅司とトップへ並走。先場所が新十両で13勝2敗ですから、この強さは既に幕内クラスです。来場所の幕内は確定だと思います。
体がそれほど大きくないのに強いのは、やはり相撲が上手いのだろうと思います。
相撲の上手さで勝つ力士は少ないですからね❓
幕内でどれくらい活躍するか楽しみな一人です。
これだけ強ければ、やがては幕内の上位に出世すると思います。

(5勝2敗)伯桜鵬 白熊
伯桜鵬はやっと体と相撲勘が戻ってきたようです。
新入幕11勝していますから、弱くはありません。
幕内に復帰して活躍してほしい一人です。
白熊は大の里と同期入門。出世は遅れていますが、頑張ってほしいと思います。幕内が1人では大の里が寂しいでしょう。

藤青雲(26歳)(5勝2敗)
1回十両に昇進しましたが大怪我で3場所全休して又十両に上がってきました。帰り十両でこれだけ勝てれば、期待は持てると思います。

幕下・大青山(24歳)4勝
191.7cm156.8kg中国・内蒙古自治区、飛龍高等学校、2021年11月場所前に正式に入門
さくちゃん(熱海富士)の先輩か後輩です。
入門が遅い割には、出世は速いですから体もありますし十両でも通用すると思います。

春場所で110年ぶり新入幕優勝の尊富士が復帰 右足首の負傷が長引き休場していた
[2024年7月20日16時39分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202407200000631.html

尊富士は右足の回復具合がどうか❓
今場所、全休だと幕下に陥落しますから途中出場だと思います。出る以上は相撲を取れる程度に回復しているのだろうと思います。
余り無理はしてほしくないですね❓
回復が順調なら十両では力上位でしょう。

☆懐かしの番付表(と言っても私は当時幼子です・・)
昭和35年初場所、番付表
蔵前国技館(東京)
https://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=196001&l=j
昭和35年春場所>大阪府立体育会館(大阪)
https://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=196003&heya=-1&shusshin=-1&l=j
昭和35年夏場所>蔵前国技館(東京)
https://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=196005&l=j
昭和35年名古屋場所>名古屋市金山体育館(名古屋)
https://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=196007&heya=-1&shusshin=-1&l=j
昭和35年秋場所>蔵前国技館(東京)
https://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=196009&heya=-1&shusshin=-1&l=j
昭和35年九州場所>福岡スポーツセンター(福岡)
https://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=196011&heya=-1&shusshin=-1&l=j
☆若乃花と栃錦の晩年の時代


※関連記事目次
「欧州サッカー&大相撲&ボクシング」の記事目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e1c3411cc4e400cbb1f90e45064e8d35


そもそもEU政府とは何なのか❓誰が意思決定する❓<2024/07/20

2024-07-20 19:38:03 | ヨーロッパ

※先に資料
川口 マーン 惠美
https://gendai.media/articles/-/133585
https://gendai.media/articles/-/132745
ドイツ「エネルギー転換」の深すぎる闇…脱原発・再エネ拡大に伴う膨大なコストは全て国民の電気代に上乗せされ
2024.05.31
https://gendai.media/articles/-/130932
大原 浩
https://gendai.media/articles/-/133575?imp=0
新聞・テレビなどのオールドメディアの多く
左翼(共産主義)系で、「左」の立場で報道している
「環境テロリスト」を含む人々が「極左」と言えるのではないだろうか
欧州の人々は、「極左」を始めとする「左翼」の人々が政治を牛耳るのにうんざりして
「メルケル独裁16年間」で左傾化した後遺症が大きい
「人権・環境全体主義」を押し通す政府
EUも「人権・環境全体主義者」に牛耳られた左翼系の硬直した組織
各国国民からの評判はすこぶる悪い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これだけでは意味不明だと思います。
私がEU政府に疑問を持ってキッカケを書きます。
去年後半からヨーロッパでは、農民一揆と言えるほど激しい抗議活動が、ほぼEU全域で同時多発的に起こり一部では今も続いています。
しかし、これについての報道はありますが、ごく控えめなものです。

ポーランドで起きたウクライナとの国境封鎖闘争が一番激しかったと言えると思います。
農民と運送業者が国境を封鎖してウクライナへのトラック輸送に大きな障害が出ました。
ポーランドの場合は、主にウクライナ産農産物に対するEU政府の関税軽減処置が理由です。ウクライナの運送業者に対する過度な優遇処置もありました。
倒産の危機に瀕したポーランドの運送業者と農民が国境封鎖と言う過激な抗議活動を展開しました。
その結末は、うやむやにされ今は話すら聞きません。

ヨーロッパ全域で起きた農民の抗議活動も同じです。
激しい抗議活動がEU全域で展開されましたが、その後どうなったかは不明です。

両方で共通して言えることは、これほど激しい抗議活動が起きているのにEU政府は、ほとんど対処した形跡がありません。なし崩し的にウヤムヤに抗議活動は、一応鎮静化に向かったと言えます。

ここで私は、「なぜEU政府はEU市民の声に無頓着なのだろう❓」と大きな疑問を持ちました。
その後、調べるともなくニュースや記事を読んでいるうちに理由がわかりました。
同じニュースや記事を読んでも疑問を持たなければ見過ごしてしまうことが、疑問を持っていれば違って見えることがあります。
これがプロパガンダやフェイクニュースに気が付くポイントかもしれません。

※その結果を簡単に上げたのが「※先に資料」です。
まだ分かりませんね❓
そこで・・・
『そもそもEU政府とは何なのか❓誰が意思決定する❓』
と言う問題に行きつきます。
我々は日本人ですから、ほとんど知りません。
調べても表面的な「キレイごと」しか分かりません。

ドイツのここ20~30年の政治や政治風土の流れを見ると段々分かってきます。
(有料記事)
『ドイツの脱原発が決められた経緯とその後の過程
ドイツ「エネルギー転換」の深すぎる闇…脱原発・再エネ拡大に伴う膨大なコストは全て国民の電気代に上乗せされ』
2024.05.31
https://gendai.media/articles/-/130932

この記事を読むと詳しく書いてあります。
内容は各自読んでもらうとして、意思決定には合理的な議論も国民の参加もありません。そう言った民主主義的な過程は排除して一部の人間が強引に推し進めていった過程が書かれています。
まともな議論や話し合いはなく、一部の人が強引に物事を進め決めるのは❓
全体主義ですね❓
ドイツの脱原発が決められた時の手段は全体主義そのものです。その意思決定の過程から国民も政治家すら排除されています。

そしてドイツの新聞は、左翼(共産主義)系で、「左」の立場で報道している場合が多いです。
ここが「大政翼賛報道」を展開します。
ドイツの国営テレビは、ほぼ政府御用テレビです。
これを利用してごく少数の意見を政策として実行しました。
『「メルケル独裁16年間」で左傾化した後遺症が大きい』
と大原浩氏は書いています。
『「環境テロリスト」を含む人々が「極左」と言えるのではないだろうか』
とも書いています。

※これがドイツで起きていた事です。
『「人権・環境全体主義」を押し通すEU政府』
の方向は、メルケル時代に形成されたと言えます。
この方針に反するものは、全部ダメです。
EU政府に逆らうものは、反逆者であり許されません。

あれ❓あれ❓と思いませんか❓
ほとんど共産主義独裁みたいでしょう❓

なぜ、こんなことが出来るのか❓
ここにEU政府首脳と閣僚の選出方法が出てきます。
EU政府首脳は、EUの大国の密室の談合から選ばれます。
EU議会は、信任投票をするだけです。
ほとんどロシアの大統領選挙と同じです。

EUの大国が自分たちの影響力をEU政府に対して及ぼすために、このようなインチキな制度を作ったのだろうと思います。

結果として(大原浩氏)・・・
『EUも「人権・環境全体主義者」に牛耳られた左翼系の硬直した組織
各国国民からの評判はすこぶる悪い』
このようなEU政府が出来上がりました。

一旦、EU政府首脳を選んでしまえば今はEUの大国もコントロールできません。密室で選ばれたEU政府首脳は、民意とは無関係な自分たちの恣意的な政治が出来る土壌が出来上がってしまいました。

『EU政府首脳は、EUの大国の密室の談合から選ばれます。
EU議会は、信任投票をするだけです。
ほとんどロシアの大統領選挙と同じです。』

ロシアの大統領選挙とほとんど同じ方式でEU政府首脳が選ばれるのですから、政治もロシアと大体同じことになります。
そしてここに左派系の悪しき性質が加わります。
『異論や異端は許さない。異を唱える者は反逆者で裏切者』
今のEU政府を見ていると、この性質が極端に出ています。
『EU式大政翼賛政治』が完成していると言えます。
違う言い方をすれば、『EU式独裁政治』です。
EU議会はロシア議会と大した違いはないと思います。

こうなった理由はEU首脳の選出方法が民主主義から逸脱しているからです。一番肝心な部分が、「密室の談合」で決められます。
やはりEU大統領は、「密室の談合」ではなくEU市民の選挙で選ばれるべきだと思います。
この部分を根本的に変えないと、『EU式独裁政治』は変えられないと思います。

これは、あくまで現時点の暫定的な仮説です。


※関連記事目次
項目「ヨーロッパ」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/70484af7010580642c91d2a502a7002d


トランプ氏が大統領候補指名受諾演説で「米国復権と紛争終結」を約束<2024/07/19

2024-07-20 19:36:32 | アメリカ合衆国

トランプ氏、受諾演説で「米国復権と紛争終結」誓う
2024年7月19日 18:03 発信地:ミルウォーキー/米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3529852?cx_part=top_topstory&cx_position=1
【米大統領選2024】 共和党のヴァンス副大統領候補が指名受諾演説 「忘れ去られた」国民のため闘うと
2024年7月18日
https://www.bbc.com/japanese/articles/cx92pn4gyjwo
トランプ氏とゼレンスキー氏、19日に電話会談へ 情報筋
2024.07.19 Fri posted at 12:30 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35221706.html

トランプ氏、再選ならウクライナの「和平仲介」する用意 ハンガリー首相が見解
2024.07.17 Wed posted at 10:35 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35221563.html
トランプ氏勝利なら困難も協力の用意=ウクライナ大統領
By ロイター編集
2024年7月19日午前 8:51 GMT+913時間前更新
https://jp.reuters.com/world/ukraine/5SLFAWXXWRP2PFW7TTWF2ZU4SI-2024-07-18/

さてトランプ氏が正式に共和党の大統領候補に指名されました。民主党の党内の混迷をみれば、トランプ氏の大統領就任は可能性が大きくなったと思います。
副大統領には、J・D・ヴァンス氏が指名されています。

これでウクライナは、これまでのバイデン氏の後ろ盾を失うことになりました。
これまでトランプ氏を挑発してきたゼレンスキーも、さすがにトランプ大統領の誕生に備えるしかありません。
トランプ氏との直接電話会談が予定されているそうですが、これまでと同じ主張をしてもトランプ氏に見下されるだけでしょう。

<トランプ氏に願うことは・・・・・>
いま世界は非常に危険な状態です。
戦争が二つ起きていてバイデン氏は、それを全く止めようとはしませんでした。
ウクライナ紛争に関しては、実質的にバイデンさんが引き起こしたと言えます。
そして民主党は、中国と台湾の緊張も激化させました。
ウクライナ紛争でロシアが屈服していれば、台湾でも軍事紛争が起きていたかもしれません。

バイデンさんと民主党は、危険すぎます。
そして民主主義を理由に戦争を継続させます。
バイデンさんが引き起こした戦争ですから、自分からは止めさせようもないのも確かです。
ヨーロッパもウクライナ紛争にのめり込み、ヨーロッパ紛争の一歩手前と言えます。

仮にバイデンさんが再選されれば、おそらくウクライナ紛争はヨーロッパ紛争に拡大すると思います。
ガザ紛争でも何ら終結のために指導力を発揮することが出来ません。最初は、イスラエルを煽っていたくらいです。
バイデンさんに二つの戦争の終結を求めることは不可能です。
民主主義のためなら第3次世界大戦も始めかねません。
バイデンさんがアメリカの大統領の座にあることは世界にとって危険です。

トランプ氏に願うことは、戦争を終結させることです。
今西側では戦争気違いばかりです。
戦争を止めようと言っているのは、ハンガリーのオルバン首相ぐらいです。
EUからは非国民か裏切者扱いです。
西側の気の狂い方が、分かると思います。

これほど西側が戦争に傾いているときに、戦争を終わらせるには並大抵では出来ません。
トランプ氏は最初からウクライナ紛争については、終戦を言っています。
口先だけか❓本当にそうするのか❓
トランプ氏にそれだけの実力と能力があるのか❓

非常に難しいことだとは思いますが、戦争を終わらせてほしいと思います。

民主主義を理由に戦争を煽り立て拡大させるのは悪い大統領です。
民主主義は言わなくても(独裁者であろうと)戦争を終わらせ、平和を持たらすのは、良い大統領です。

口先だけの誤魔化しの民主主義など、いりません。
噓つきの悪党ほど民主主義ばかり言うのが最近の流行りです。善悪の観念を間違えているのでは、ないのか❓


※関連記事目次
項目「アメリカ合衆国」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6ea78b12b6512e36fbdc6eebd50f97ce


2024MLB>7月19日>大谷翔平4打数1安打もドジャース勝利に貢献

2024-07-20 16:54:16 | MBL & プロ野球

大谷翔平から3奪三振「対戦は本当に楽しめた」レッドソックス右腕ピベッタが好投
[2024年7月20日15時6分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407200000525.html
ピベッタが6回を2安打無失点、1四球8奪三振と好投した。
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407200000498.html

ドジャース4-1レッドソックス
第1打席~第3打席まで3三振。あれ・あれ❓
8回裏の第4打席、1死一塁でエンタイトル二塁打で1死二・三塁にチャンスを広げると後続が続き1死満塁のチャンスで3番フリーマンの逆転満塁HRで逆転に成功しました。
そのまま逃げ切ってドジャースが逆転勝利でした。
4打数1安打(二塁打)で個人数字としては不十分でしたがチャンスメイクの二塁打が出ましたのでチームの勝利には十分貢献しました。
翔平君が3打数3三振ですからレッドソックスの先発の右腕ピベッタ投手の調子が良かったのだろうと思います。(全然、打てそうに見えませんでした)
ドジャースのチーム安打数が4本ですから、効果的にワンチャンスで4得点でした。
レッドソックスは5回の1得点だけで、もし追加点があればレッドソックスが勝っていたかもしれません。
後半戦幸先よく逆転勝利のスタートでした。

※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>スタンフォード大・佐々木麟太郎を見て思うこと

2024-07-20 16:50:16 | MBL & プロ野球

スタンフォード大に野球留学した佐々木麟太郎は、翔平2世の評判が高く、早くもアメリカ野球関係者の注目の的です。
本当に思い切って決断したと思います。

しかしこれからの高校生は、こうしなければ大成しないと思います。
理由は簡単です。
今のプロ野球の打者のレベルが余りに低すぎるからです。
日本とメジャーの投手のレベルは当然違います。
日本の投手のレベルは、メジャーと3Aの中間ぐらいだと思います。
その日本の投手を相手にした打者の打撃成績は、お寒いくらいに低いです。
マイナーと比較すると3Aのレベルより低いと思います。
2Aか2A+程度でしょう。
メジャーで3Aの選手が、40人枠を外れてFAになります。
今、日本に来る外国人は、このレベルです。
その外国人と日本の野手のレベルを比較すると、それが日本の野手のレベルです。

仮に日本の高校生がプロ入りしてもスタートの土台が低すぎると言うことです。
これは、日本の野球界全体が取り組まないと改善できないと思います。
2Aレベルの野球なら、アメリカでも出来ます。

そこで野球留学と言う発想が出てきます。
高校生レベルで優れた才能を持つ選手は、アメリカの大学野球の名門校に留学するとメジャー指名の道が開けます。
もちろん留学後の努力と結果は必要です。

しかし、日本のプロ野球でこじんまりとプロになり低レベルの選手で終わるくらいなら、メジャーのレギュラーを目指すべきだと思います。
日本の野球のレベルの高さを考えるなら、もっとメジャーで活躍する選手が出てくるはずです。
以前は、いました。今、ほとんどいません。それだけ野手ではレベルが低下したと言うことです。

カブスの鈴木誠也(今、ぱっとしませんが)で複数年の約20億円契約です。
日本の野手の一流選手の給料を考えたら馬鹿らしいでしょう❓
プロは稼いでナンボの世界です。
そもそもメジャーの40人枠に入るだけで1億円程度の年棒です。日本のやっと1軍の選手は、100万円の金額でしょう❓

そうやって日本のプロ野球を経由しないで、直接メジャーデビューする選手が増えてこないと、日本の野球界は野手のレベルアップに取り組まないと思います。
有能な人材が、日本をパスして直接メジャーに行くようになったら、いかに感度の鈍い野球関係者も考えるでしょう。

何よりせっかくメジャーで活躍できる才能を持った若手の選手が、日本のプロ野球の低レベルの環境で成長できないことが、本人のために惜しすぎると思います。

日本の大学野球やプロ野球が若手の有能な選手を育てられないなら、選手が成長する機会をアメリカに求めるべきだと思います。

プロ野球の打撃成績欄を見ると、ため息しか出ません。
メジャーで通用しそうな選手は、いませんね❓
判定基準は簡単です。
日本でOPS「1.000」以上を複数年達成できた選手は、メジャーで通用し活躍できる傾向がはっきりしています。
鈴木誠也が、この例です。
吉田正尚が通用しないのは、OPSが私の基準からすると、やや低いからです。
鈴木誠也の日本時代のOPSを参考に考えると、通用する・通用しない・が判定しやすいと思います。

その意味で日本のプロの野手で満足できる選手はいいですが、そうではなくメジャーを目的にする選手は、佐々木麟太郎の選択肢を参考にするべきだと思います。

野手とは違い投手がメジャーで成功する例が多いのは、投手は最初からメジャーを志向しているからです。
メジャーで通用するには、どうするべきなのか❓を考えて練習しプレーしているから、一定の水準以上の投手はメジャーで通用するし、今永などは期待を大きく上回る活躍をしています。

目指すレベルが「日本のプロ野球か・メジャーか」・で結果は、こうも違うと言うことです。

『サラリーマン化して最低賃金で満足しているのが野手。』
『メジャーに行って、ゴツク!稼ごうと考えているのが投手。』
ダメの理由が分かりましたか❓


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>ドラフト1位指名、トラビス・バザーナ内野手ほか

2024-07-20 16:49:56 | MBL & プロ野球

ガーディアンズ全体1位指名
オレゴン州立大のトラビス・バザーナ内野手(21)
来週末から傘下マイナーに合流する見込み
レッズ全体2位指名
右腕チェース・バーンズ(21)
ロッキーズ全体3位指名
チャーリー・コンドン外野手(21)

ノーラン・シャヌエル
2023年のMLBドラフト1巡目(全体11位)でロサンゼルス・エンゼルスから指名
ルーキー級からAA級までの合計21試合
8月19日にプロ入りからわずか1ヶ月でメジャー昇格
ドラフト選手が同年にメジャーデビューするのは過去20年間でシャヌエルが11人

アーロン・ジャッジ
2013年のMLBドラフト1巡目追補(全体32位)でニューヨーク・ヤンキースから指名
2016年もメジャーのスプリングトレーニングに参加
8月13日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした
⇒同日のレイズ戦で「8番・右翼手」で先発出場

ガーナー・ヘンダーソン(高卒)

(一押し)
2019年のMLBドラフト2巡目(全体42位)でボルチモア・オリオールズから指名
予定していたオーバーン大学への進学をとりやめプロ入り
2022年はAA級ボウイで開幕を迎え8月31日にメジャー契約を結びアクティブ・ロースター入り
同日のクリーブランド・ガーディアンズ戦に「7番・三塁手」で先発出場

メジャーは学校の卒業に合わせて7月に行われます。
一般的にアメリカの大学と高校の卒業式は、5・6月に行う学校が多いようです。
毎年多くの選手たちがドラフト指名されてプロ入りします。
と言ってもその年にメジャーデビューする選手は、ごく少ないです。
比較的デビューが早いのは、投手です。
今年デビューした剛腕ルーキーには、去年のドラフト組が何人かいると思います。

ノーラン・シャヌエル君は、去年エンゼルスから指名されました。エンゼルスの選手層が薄く選手が足りなくて8月19日にメジャーデビューして、そのままレギュラーに近い出場をしました。去年は、そこそこの成績でしたが、今年はメジャーの壁に当たり苦労しています。
メジャーデビューが早くても、その後活躍できるかどうかは分かりません。

アーロン・ジャッジは大卒で2013年指名組です。
全体32位ですから、1巡目指名の選手ではなかったようです。2013年を含めて4年目の2016年8月13日にメジャーに昇格してデビューしました。
翌2017年、新人資格のある年にHR52本を打っていきなりブレイクします。
しかしその後は、メジャーの壁に阻まれやや低迷します
復調したのが2021年でHR39本。
(翔平君が46HRを打った年です)
翌2022年にア・リーグ記録の62本のHRを打ちHRバッターとしての地位を確立しました。

中々大物バッターは、ブレイクするのに時間がかかります。

ガーナー・ヘンダーソン君は、高卒で全体2巡目の指名ですから高校時代から評価は高かったと思います。
プロ入り後4年目の2022年8月31日にメジャーに昇格してデビューしました。
マイナーが1年コロナで試合がありませんでしたから実質3年目と言えます。
去年が新人資格のあるメジャー2年目で打率は程ほどでしたが、二塁打29三塁打9HR28と長打に才能を見せました。
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/player/2101721/top
今年は3年目の選手としては前半戦でHR28本のほか驚くべき数字を残しています。

ガーナー・ヘンダーソン君はまだ23歳になったばかりですから、将来はアーロン・ジャッジ以上のHRバッターになる可能性を秘めていると言えます。

等々、1位指名選手が必ず活躍するというものでもありません。特にバッターの場合は、プロ入り後才能が開花する場合もあります。ジャッジは、そんな例です。

ガーナー・ヘンダーソン君は高卒で2巡目指名ですから高校時代から注目されていた選手です。注目されていた通りの才能を発揮しつつあると言えます。

今年は、どんな選手がドラフト指名されたのか気になりますし、将来の活躍が楽しみです。

スタンフォード大に留学した佐々木麟太郎君は、翔平2世として大学デビュー前から注目されています。大学リーグで結果を残せば、ドラフト指名は確実です。
そうなれるかどうか、期待して注目しています。
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407190000298.html


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b