「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

アウデイーイウカ~ポクロウシク戦線>ロシア軍がセルヒウカ郊外に接近、ゼランヌに迫る<ウクライナ紛争2024/07/28

2024-07-28 19:46:16 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

2024.07.28
侵攻885日目、ポクロウシク方面のロシア軍はノンストップで攻撃を続ける
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/885th-day-of-invasion-russian-forces-continue-nonstop-offensive-in-pokrovsk/

東部戦線全域でロシア軍が徐々に進撃しつつあります。
ここにきて急速に進撃しているのが、既に何回か書いた通り「アウデイーイウカ~ポクロウシクPokrovsk戦線」です。
既に地図上の直線距離で半分強、ロシア軍が西に進撃しています。
ここ10日くらいは、連日km単位の進撃をしています。

現在は、プロレスProhresを突破したロシア軍が、その線路沿いの西の拠点であるセルヒウカSerhiivkaの市街地の端まで東と南の2方向から進出しました。
それほど間を置かず市街地を攻撃し始めると思います。

その少し南の大き目の拠点のゼランヌZhelanneの端までは、1km弱まで迫っています。

話を聞くとプロレスProhres~ボフチェ~メジョフMezhoveにかけてウクライナ軍の防衛ラインがあったようです。
あっと言う間にプロレスProhresを制圧されて(ほぼ戦わずに撤退したようです)、その周辺を短期間に制圧しながら線路沿いを西に進撃して、現在の状況があります。
プロレスProhres制圧から7日くらいしかたっていないと思います。毎日、km単位で進撃しては速いわけです。

つまり、この付近のウクライナ軍の防御は、ほぼ崩壊状態にあると言えます。
この進撃状況を見るならゼランヌZhelanneを攻撃しつつセルヒウカSerhiivkaを目標に攻撃すると思います。

その西3km程度の先がフロデイフカHrodivkaです。
フロデイフカHrodivkaは、デイミトロフМирноградとポクロウシクPokrovskの東にあり外郭の防衛ラインを形成する都市だと思います。

ゼランヌZhelanneの先は、ノヴォホロデイフカNovohrodivkaでやはり外郭の防衛ラインを構成する大きな市街地です。

この進撃速度ならドネツク州西部の最後の大拠点であるデイミトロフМирноградとポクロウシクPokrovskにロシア軍が迫るまで、それほど長い時間は必要ないかもしれません。
せいぜい2~3か月後には到達するのではないか・と思います。

ここまでロシア軍の進撃スピードが速いのは、防衛ラインがあったとしても、そこを突破していること。
ロシア軍が、守備のウクライナ軍の推定3~5倍の兵力を一気に投入して、力攻めをしているからだろうと思います。
これをやられると予備兵力の枯渇しているウクライナ軍には抵抗のしようがありません。
当然、兵力が多い分火力も比例して多くなります。

ロシア軍は、ある程度の犠牲覚悟でフロデイフカHrodivkaとノヴォホロデイフカNovohrodivkaまで突破してしまおう・という作戦のようです。

余りにもロシア軍の進撃が早く、ウクライナ軍はどこで食い止めるつもりなのか心配になります。
散在する小さな拠点は放棄して、後方の大きな拠点に兵力と火力を集めて、そこで防衛しないとロシア軍の進撃は止められないように思います。


大きな貯水池が二つあります。
もう、その東西にある小さな拠点は防衛と言う意味では重要性はなくなりました。
地図上で見ると大きな拠点は、フロデイフカHrodivkaとノヴォホロデイフカNovohrodivka、その南のセリダブしかありません。
ウクライナ軍が防衛する心算があるのなら、この3拠点を中心に防衛ラインを形成して防御するしか方法がないように思います。
今のように拠点ごとに戦えば、拠点ごとに各個撃破されるだけです。

ウクライナの大統領府とウクライナ軍参謀本部を見ていると、その危機を認識しているのかどうかが分かりません。
何だか劣勢の戦況の責任逃れをしているようにしか見えません。
これでは前線で戦って戦死しているウクライナ兵が哀れと言うしかありません。
時間を稼いでも戦況は悪化するだけだからです。
※この方面は、劣勢から敗勢に悪化したと評価するべきだと思います。


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑤
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


2024大相撲7月場所<千秋楽>照ノ富士が10回目の優勝

2024-07-28 19:45:01 | スポーツ

星取表
https://www.sumo.or.jp/ResultData/hoshitori/1/1/
照ノ富士●ー○琴桜
隆の勝●ー○大の里


優勝は決定戦に勝った照ノ富士が、10回目の優勝でした。
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202407280001033.html
三賞>殊勲賞:大の里 敢闘賞:隆の勝 技能賞:平戸海
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202407280000611.html
平戸海が10勝5敗、これは本当に立派だと思います
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202407280000960.html
琴桜は大関の意地を見せ、照ノ富士を撃破して10勝。
貴景勝は故障が重なり体力的に限界なのかな・と思います。6年大関に在位しましたからこれまでの貢献度は大きなものがあります。
霧島、最後に勝ち越し。
大の里は負けて9勝6敗。
小結と関脇が全員勝ち越しの珍しい場所でした。

十両
優勝:白熊(12勝3敗)
11勝4敗>獅司、伯桜鵬
阿武剋は、9勝6敗で来場所の新入幕が確定。
・・・・・・・・・・・・

隆の勝は、29歳にして初めての12勝です。
過去には関脇の常連だった時代もあります。
その後、前頭を上下する時期が続き久しぶりの大勝ちでした。後半8連勝が光ります。何かきっかけがあり数年前の強さが戻ったようです。
以前の強さが戻れば関脇の常連ですから、活躍してくれると思います。

大の里は「人の子」であることを証明して9勝6敗に終わりました。これで2場所21勝です。来場所12勝なら大関昇進の基準を満たします。
先場所は初優勝後、何かと忙しかっただろうと思います。
稽古不足でしょうね。
同期入門でゆっくり強くなってきた十両の白熊が12勝3敗で十両で初優勝しました。
二人で稽古をして強くなって欲しいと思います。
大の里には丁度いいくらいの薬かもしれません。

平戸海は普通の強さですから新小結に10勝は、大健闘だと思います。勝ち越すのさえ難しいです。少々、強くても大抵、新小結では負け越します。
大の里の12勝優勝は、ほぼないことです。
体も小さいですし、これと言った特徴がありません。
トータルで強いと言うことでしょうね。
これは稽古の賜物だと思います。
大の里と同じ24歳で、今時めったにいない中卒入門です。
それこそ「チャンコの味が染込んだ」相撲取りです。
頑張ってほしいと思います。

調べてみると師匠の境川親方((元小結・両国)が中卒力士を育てるのが上手な人なんですね。
一番出世したのは、元大関豪栄道です。
境川親方自身は大卒ですが、弟子を育てるのが上手なのだろうと思います。
師匠の出来不出来は、相当影響しますね。
良い師匠の所に入門しないと、あたら才能が腐るケースもあります。
誰とは言いませんが、どう見ても横綱候補が大した出世もせず不祥事で引退したケースが最近ありました。これなどは師匠の指導力不足です。
その点、平戸海は運が良かったですね。

大の里も師匠の二所ノ関親方(稀勢の里)の指導力が問われるところです。相撲道の親方だから大丈夫だろうと、思いますけれど・・・

そうそう無駄話の続き・・・
https://nishonosekibeya.com/
茨木の田舎に部屋を作りましたので土地代が安い分建物が豪華で広々しています。
土俵も二つありました。
『相撲の練習に最適の環境です⇒周りに何もないから稽古するしかない!』
(いい環境でしょう!)
これが大の里が二所ノ関部屋を選んだ理由の一つだそうです。その点からすると大の里は、横綱確定です。

※関連記事目次
「欧州サッカー&大相撲&ボクシング」の記事目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e1c3411cc4e400cbb1f90e45064e8d35


2024MLB>驚異の進化を遂げた大谷翔平

2024-07-28 19:43:36 | MBL & プロ野球

大谷翔平の32号は191キロ球団最速弾 打球速度トップ4を独占、驚異のパワー見せつける
[2024年7月28日11時10分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407280000459.html

翔平君が凄いな!と思う点は、いくつかあります。

(1)去年の9月に右ひじを故障して9月にTJ手術を受け、その後は2月までリハビリ。リハビリ自体は、現在も続けています。
https://full-count.jp/2023/09/21/post1446489/
術後は、出来るリハビリは限られていたと思います。
ボールを打つ練習(テイーバッテイングなど)を開始したのは、2月にキャンプイン後少したってからです。
その後、シート・バッテイングからオープン戦に出場しながら慎重に調整を進めました。それほど多くは出場しませんでした。あくまで試合でのプレーの影響を見ながらの軽めの調整です。

その後、韓国での開幕戦に臨みました。
これだけでも凄いことだと思います。
DHとは言え、こんなに短期間で調整してレギュラーとして出場できるのが、凄いことです。

ほぼ同時に水原一平スキャンダルに巻き込まれました。1か月以上続きました。この精神的負担の大きさは、ちょっと想像が出来ません。大きすぎるものであった事は確かです。
このような事情を乗り越えての今の活躍です。

(2)ドジャーズへの世紀の移籍の精神的負担も大きかったでしょう。その後引っ越しや新居の購入やら、諸々の雑事がありました。
新しいチームにも馴染まなければ、なりません。
幸いチームメイトは、温かく翔平君を迎え入れてくれました。スキャンダルの時も翔平君を支えてくれました。
そんなこともあり、翔平君は移籍からスキャンダル騒動を乗り切ることが出来ました。

まだあります。リーグが変われば対戦するチームも全部初めてに近い相手が多いです。交流戦はあったにせよ初めて対戦する投手が多かったと思います。
これらの投手と多く対戦しながら、普通の成績を上げることすら難しいと思います。
普通でない成績を上げていますね❓

(3)打者としての大きな技術的進歩
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E7%BF%94%E5%B9%B3
翔平君が23歳でメジャーに行ったときは、まだ投手としても打者としてもこれからの選手です。
その後、二刀流として色々な面で進歩してきました。

打者として見てみると❓
始のころは優れた長距離打者としての才能は見えますが、全然未完成のバッターです。OPSの高さは目につきますが、それ以外は「いい選手」程度の評価です。

HR打者としての実績を示したのは2021年(4年目)です。
この年46本のホームランを打ち、塁打数も300を超えてきて一流のバッターの仲間入りをしました。
2022年は、やや調子を落としました。
2023年に本格的に超一流の成績を上げました。
打撃成績が全項目で高いレベルで安定しました。
(全項目でレベルが高くなったのは技術的に大きく進歩したという意味です)
OPSもメジャーに行って初めて「1.066」と大台に乗りました。これが超一流の証明です。

(1)(2)のハンデイがありながら、(オフに打撃練習は出来ません。)今年、更に打撃技術が進化して安定しています。
それは打率と安打数に現れています。
打率・安打数・長打数・塁打数、そして打点や得点でも自己記録を更新すると思います。

これだけの打撃技術の進歩を投手の練習と併せて長年、行ってきた点が優れています。
努力の天才ですね❓
この点は、王貞治さんを彷彿させます。

投手と打者の両方の練習をしながら、打撃技術においては人並外れた進歩を示すところが、天才的ですね。
誰にもまねが出来ません。

(4)翔平君が更に進歩するために必要なこと
それは選球眼を高めることです。
現時点の比較ならジャッジに一日の長があります。
翔平君がジャッジに劣っているのは選球眼です。
ジャッジの出塁率⇒.437、OPS1.109
翔平君の出塁率⇒.402、OPS 1.039

この差は何か❓(四死球)
ジャッジ⇒87
翔平⇒60

この差が出塁率の差になりOPSの差になっています。
ジャッジはボールをほとんど振らないから四球が多い。
翔平君はボールを振ることがジャッジより多いから四球が少ない。
結果としてそれがHR数や打点の差になる。
※過去の偉大な打者は例外なく出塁率が高いです。四球も多いです。

(5)私の個人的な希望は、二刀流は早めに終わりにしてほしいと思います。
打者に専念してホームランバッターとしてのベーブルース2世を目指してほしいと思います。
ベーブルースのような打者は、もう出てこないと思います。誰が凄い・などと比較論がありますが、全部の数字をトータルするとベーブルース以上の打者は、過去にはいません。
今後も出てこないと思います。

翔平君なら打者に専念して努力すれば、あるいは数年でも近いレベルで活躍できるかもしれません。
それが出来るのは翔平君、唯一人です。

打者に専念すれば、あと10年は現役で活躍できると思います。何とか二刀流は止めて打者に専念してほしいものだと思います。
やはり翔平君のライバルは、アーロン・ジャッジではなく伝説のベーブルースだと思います。


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>7月27日>大谷翔平32号ソロ、3打数2安打2打点もドジャースは❓

2024-07-28 10:38:36 | MBL & プロ野球

大谷翔平が2試合ぶり特大32号ソロ、106試合で32発はシーズン48・9本ペース
[2024年7月28日9時2分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407270001695.html
ライブ
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407280000241.html
アストロズ0-5ドジャース、6回表までドジャースがリード
(しかし、またもやドジャースのリリーフが崩れ6回裏4失点)
3打数2安打2打点1四球
第1打席
フルカウントから142キロの外角低めスライダーを捉え打球は左中間最深部
レフトフライ飛距離は368フィート(112メートル)
3回の第2打席
右翼2階席上段へ運んだ。打球速度は118・7マイル(約191キロ)、飛距離は443フィート(約135メートル)
打球角度29度、32号ソロ
第3打席5回無死一塁、カウント3-1から四球、ドジャース2点を追加
第4打席
6回1死一、二塁
初球132キロの内角カーブを打って左前に適時打(76打点目)

💮これで260塁打
160試合なら403・88ペース
64長打
160試合なら99・4ペース

※ブレーブスのオズナが30号本塁打

※ヤンキース・ジャッジが2試合連続の37号ソロ
252塁打
160試合なら387・69ペース
62長打
160試合なら95・38ペース

当たり始めると止まらない、カッパエビセン・ジャッジ

4打数4安打3打点1四球→塁打数はもう少し上がります

鈴木誠也
カブス9ー4ロイヤルズ
4打数2安打2打点、先制の15号2ラン

吉田正尚
6回を終わってヤンキース5-6レッドソックス
3打数2安打1打点1四球

翔平君は今日も大活躍ですがドジャースが勝ち切るかどうかは不明です。
鈴木誠也に吉田正尚と昨日に続いて珍しく日本人打者が全員活躍しました。
やっぱりオリンピックの時期ですから全員頑張ってメダルを取らなければ、なりません❓

翔平君、凄いでしょ!
とうとう400塁打ペースにペースアップです。
もう少し長打を打つと100長打ペースになります。


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>大谷翔平と吉田正尚の打撃フォームの違い

2024-07-28 10:35:49 | MBL & プロ野球

レッドソックス吉田正尚、ヤンキースの守護神ホームズから決勝2点適時打
[2024年7月27日12時0分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407270000517.html

大谷翔平、3打数2安打1四球1盗塁と孤軍奮闘もドジャースは完封負け/詳細
[2024年7月27日11時52分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407270000214.html

この二つの記事に二人の打ち終わった後の写真があります。
違いは見ると明らかです。
吉田正尚は右手をバットから離して、バットは後方に流れています。

翔平君は、どうです❓
振り切った後も、しっかり両手でバットを持っています。
見ただけで振り切っているのが分かります。

吉田正尚はボールにバットを当てただけで、バットを振り切っていません⇒手打ち。
非力な吉田が、こんな軽い打ち方をしていたらボールが遠くに飛ぶ訳がありません。
日本のシングル・ヒット狙いの打ち方です。
そういう癖が付いているのだろうと思います。
日本の投手より球威のあるメジャーの投手相手に、そんな打ち方をしていたら長打どころかヒットを打つのさえ大変だと思います。

鈴木誠也 ホームラン バッティングフォームを横からスロー映像。2016年~2023年まで
https://www.youtube.com/watch?v=TIamUqFNWKk

鈴木誠也もしっかり両手でバットを持って振り切っているでしょう。
しかし欠点もあります。
2023年のHR映像を見ると、誠也は前足を上げて打っています。翔平君も最初は、この打ち方でした。
しかしメジャーの投手の球速に負けるので、直ぐに摺り足に変えました。
以後、ずっと摺り足です。
メジャーでも足を上げてタイミングを取るバッターはいます。しかし足を上げると目線が動いて安定せず振り遅れることが多いように思います。
誠也も摺り足で打つようにすれば、もっとタイミングが合いやすくなるし安定性も増す(打率が上がる)と思います。惜しいですね❓

吉田正尚は非力なのだから翔平君や誠也の打ち方を見習わないと、単なるシングル・ヒッターで終わるでしょう。
レギュラーポジションが維持できるかどうかすら、怪しいです。

ホセ・アルトゥーベ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%BB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%99
身長約167.6 cm
アストロズの首位打者3回の名2塁手です。盗塁王2回、MVP1回。ゴールドグラブ賞(二塁手部門)1回。30本塁打2回。
小柄ですが安打数が多く、かつ長打も打てます。OPSも高いですね。

小柄な吉田が目標にするのは、このような選手です。
ホセ・アルトゥーベと比較すると日本時代ですらHR数が少ないです。
写真で見たシングル・ヒット狙いの打ち方をしているからです。メジャーにいけば、もっと少なくなりました。
2023年のOPS.783 は「C評価」です。(HR15本)
到底、年棒20億円の期待に応えた成績ではないです。
今年は出場試合も少なく泣きたいような成績です。

よく考えて自分の打撃を改革しないと、OPS評価「D(並)」の選手で終わると思います。
吉田正尚の場合は、野球に対する「考え方」の部分を変えないとダメなように思います。
OPS思考でなく、まだ打率思考をしているように見えます。

※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024/07/28>パリ五輪の話題①

2024-07-28 10:34:33 | ヨーロッパ

① 「上下逆さ」で五輪旗を掲揚するミス、海外メディアは相次いで「失態だ」などと報じる
2024/07/27 11:20
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2024/20240727-OYT1T50080/
五輪旗の色の大陸
五輪マークは、青・黄・ 黒・緑・赤の五色の輪を重ねて連結した形
オセアニ ア、アジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカの五大陸

青、黒、赤の3色の輪が上
青、黄が下

② 「きのう知った」「笑うしかない」…意外と知られていない五輪サーフィンのタヒチ開催が話題に
2024/07/27 10:21
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2024/20240727-OYT1T50067/

③ ジーコさん、パリで現金・ロレックスなど8300万円相当盗まれる…タクシー移動しようとした際に被害
2024/07/27 10:12
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2024/20240727-OYT1T50066/

①大体、五輪旗なんか知らない。
(ア)黒(黒人)が上で黄(アジア)が下なのは差別でないのか❓
(イ)白(白人)が、いないぞ!
などと言う意見は必ず起きると思います。
⇒旗のデザインが良くない!
解決策
⇒三色を中央にして上下に同じデザインを配置する(4列10個)
こうすると上下の間違いは起きない。
(ア)の議論も回避できる。
(イ)は、どうする❓
⇒白地(白人が多い)を見ろ!と解説する

☆これで、大体問題が解決したと思います。
もっと簡単なのは、旗の上下を決めない。その国の気分でどっち向きに掲揚しても良い。

②ほぼ植民地主義の残滓と言えます。
タヒチはフランス領だぞ!と言っているように聞こえるのが、実に嫌らしい。
イギリスがフォークランド諸島で何かの競技をやったら、第2次フォークランド戦争が起きるかもしれなし。
過去の植民地主義の悪行を、わざわざ白状するなんて❓
⇒バカだろ!⇒フランスからタヒチを解放しろ!

③フランスの強盗団が、お上りの五輪客を待ち構えていたのは、既に知られている。
(日記に書きました)
8300万円相当の金品を持ち歩けば、強盗が襲うに決まっている。
<記事>
パリの治安が深刻悪化…頻発する暴動、強盗、テロ未遂に五輪アスリート戦々恐々
7/27(土) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ba9950f8b227d452e5a86bc190f2a0b6529d64
パリ五輪大丈夫?トットナム選手が仏で強盗に催涙ガス掛けられ5000万円の腕時計奪われる
[2024年6月4日8時14分]
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202406040000086.html
PSGエレーラが財布盗難の被害に パリの売春地帯を運転中
2021年10月28日 16:36 発信地:パリ/フランス
https://www.afpbb.com/articles/-/3373101

今どきのパリでは、金目の物を持ち歩けば強盗に襲われるのは、普通の出来事です。
パリに行く人は、注意してください。

※関連記事目次
項目「ヨーロッパ」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/70484af7010580642c91d2a502a7002d


白黒ウサギと白黒動物

2024-07-28 10:33:28 | 動物と植物と自然

<まず、ウサギの勉強>
イギリスの2種類のうさぎと・・・鳥
https://www.artlogue.net/hare-and-rabbit/
★①イギリス・ウサギがオーストラリアを征服⇒オーストラリア軍が敗北
豪州を「侵略」したウサギの大繁殖、英国から輸入の24匹が発端
2022.08.26 Fri posted at 06:56 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35192352-2.html
うさぎとオーストラリアの戦い日本一詳しく解説
https://robbenrabbit.com/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E8%A7%A3/

★②フランス軍と「もふもふ軍団」の戦い⇒もふもふ応援団が強力すぎて❓
パリで野生のウサギ大繁殖、300匹がやりたい放題 五輪視野に「市外追放」へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/69768

ヤブノウサギ(スペイン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%96%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE

アフリカのウサギ
https://okavangomoremi.web.fc2.com/Mammals/Hare/Hare.html
ケープノウサギ(アフリカ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE

ウサギの写真
https://jp.freepik.com/photos/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E

https://pixabay.com/ja/images/search/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E/

人気のうさぎの種類は?最新うさぎの人気ランキングをご紹介!
https://www.anicom-sompo.co.jp/usagi/2106.html

④(アメリカのモフモフ警察官)
警察が「ウサギのおまわりさん」採用、警官や住民の癒やしに期待 米加州
2023.04.12 Wed posted at 10:54 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35202490.html
ふわふわのウサギ警官、警察署の「癒し担当」に 米カリフォルニア州
2023年4月11日
https://www.bbc.com/japanese/video-65229552

★③スペイン農家の危機、スペインで発生したハイブリッド・ウサギ
2023/03/06
「ウサギ緊急事態宣言」発令のスペイン 食害に頭を抱える農家たち
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/matsuo_a/2023/03/conejo-hibrido.php

白黒うさぎ
https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E7%99%BD%E9%BB%92%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E&srt=dlrank&qt=&p=1&pt=A
パンダウサギ(ダッチウサギ)ってどんなうさぎ?特徴や寿命、性格やなりやすい病気は?
https://www.anicom-sompo.co.jp/usagi/3397.html
ネザーランドドワーフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%95

☆どうして、こんなことを考えたか❓
アメリカの「ウサギのおまわりさん」は白黒だと何となく誤解していました。
白黒でないですね❓
白黒のウサギが、いたような❓

やっぱり、いてパンダ・ウサギとか呼んでいるみたいです。元の品種はオランダの「ネザーランドドワーフ」のようです。

①のイギリスの「もふもふ」にオーストラリア大陸が征服された話も面白いでしょう。(ひとごと・だから気楽)
③のスペインでは大変なことになりました。
ペットのウサギと野兎が交配して、ハイブリッド・ウサギが誕生しました。
スペイン農家とハイブリッド・ウサギの生存をかけた大戦争になりました。
②ではフランス陸軍と「もふもふ軍団」の戦いです。
「もふもふ軍団」には、今回強力な援軍が付いていてフランス陸軍が苦戦しています。
④のモフモフ警察官が、かわいらしかったですね❓

☆で、探した結果白黒ウサギはいました。

☆ついでに他の動物で「白黒」を探してみました。
ネコ、イヌ、ウシ、馬、ウサギ(いた!)、パンダ、ペンギン、シャチ、イルカその他
結構、いますね❓
アメリカの馬の写真で「白黒馬」を見たときは驚きました。

普通は、馬の例だと白い馬と黒い馬を交配させると「白黒馬」が生まれてくるんだろうと思います。

ここでさらに疑問がわきます。
人間の場合は、どうしてそうならないんだろう❓

ハイ!ここまで読んだ人はご苦労様でした!
土曜日の暇つぶしです。
結構、色いろ雑学が仕込めたでしょう❓
お孫さんにこんな話をしてあげると❓
「じいちゃん(ばあちゃん)!」
「物知りだ!」
と、少し尊敬されるかもしれません❓


※関連記事目次
項目「動物と植物と自然」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8835f5fca1b4e3065d08a3ab556f3c0e