「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

2024MLB>ベーブ・ルースの神伝説とは❓(年間104HR❓)訂正あり

2024-07-29 19:39:27 | MBL & プロ野球

ベーブ・ルース
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9

ベーブ・ルースの話を読むと面白いです。
一番凄いな・と思うのは、ベース・ボールの概念を変えてしまったことです。
それまでは、ヒットや打率が中心でした。
ホームランなどあまり気にしなかった時代です。
ベーブ・ルースが打者に専念した年からホームランを量産し始めました。


『ヤンキースでのデビュー年となった1920年には、「もうこれ以上の本塁打記録は生まれないだろう。前年が異常だっただけで、あれほどの本塁打数は期待できない。20本も打てれば上出来だろう」と言われながら、ルースは打率.376、54本塁打を記録し、周囲を驚嘆させる。同年に記録した長打率.847は、2001年までMLB記録であった。この年にルースが放った54本塁打というのは異常な数値であり、2位はセントルイス・ブラウンズの強打者、ジョージ・シスラーの19本と、約3倍の差で突き放す圧倒的な本数だった。また、ルースよりも多く本塁打を打った「チーム」はフィラデルフィア・フィリーズのみ(64本)であった。 』


『ルースの登場により、飛ばないボールのデッドボール時代が終わり、本塁打が量産されるライブボール時代が始まった。 』

と言うような圧倒的な長打力を発揮しました。
これ以降、ホームランがベースボールの花形になります。
ルースは、革命を起こしました。

色々逸話は沢山あると思います。

☆最長飛距離
『ルースが打った中で一番大きな本塁打は、1921年7月18日にデトロイトのネビン・フィールドでの一本といわれている。中堅場外に消えていった打球は、175メートルの特大弾であった。 』

①☆今のルールなら104本の本塁打 ⇒❓ 
『1921年当時は現在とは多少本塁打に関するルールが異なっていたため、もし現行のルールでルースがシーズンを送っていたら、彼はこの年に104本の本塁打を記録していただろうという研究もある。ビル・ジェンキンソンが2006年に執筆した本 “The Year Babe Ruth Hit 104 Home Runs”(和題:ベーブ・ルースが104本塁打を打った年)によれば、1931年までアメリカンリーグではファウルポールに直撃した打球はエンタイトル二塁打扱いであった。また、フェアゾーンでフェンスを越え、ファウルポールを巻いてファウルゾーンに落ちた打球は、現在では当然のごとく本塁打扱いになるが、当時はファウルであった。これらのデータを全て集計すると、ジェンキンソンによれば、ルースは104本塁打を記録していたことになる。それでも、ルースがこの年に記録した総塁打数(457)、長打数(119)、出塁数(379)は、未だに破られていないMLB記録である。 』
※そして当時の試合数は154試合です、現在162試合。

※後日、加筆訂正

2024-07-31
MLB2024>50本以上HRを打った選手とルール変更など
https://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/2024/07/31/011533

その後、別の記事を読むと同じビル・ジェンキンス氏の著書を元に違った内容が書いてありました。年間ホームラン数と生涯ホームラン数をWikipediaの記述者が誤解しての記述をしている可能性があります。ビル・ジェンキンス氏の著書を確認しないと確かなことは分からなくなりました。普通に考えるならポールを巻くホームランがあっても年数本だと思います。1921年のルースのホームランは59本であり数本加算しても60数本です。追記します。
参考https://www.nikkei.com/article/DGXZZO37559460V21C11A2000000/


バリー・ボンズの73本なんか、まだまだでしょう❓
(加えて薬物問題があります)
だから現行ルールなら、当然「塁打数」も「長打数」も記録が増えます。

※このような事情は無視して単に数字を比較しても公平とは言えません。
かなりハンデイ付きでも、いまだに破られない記録もあります。

凄さの度合いが、全く違います。
翔平君もデトロイトで175メートルHRを打たなければなりません。
※今、デトロイトにある球場
コメリカ・パーク(Comerica Park)は、アメリカのミシガン州デトロイトにある野球場。 MLBデトロイト・タイガースの本拠地である。


💮10勝46HRは、翔平君の勝ちです。
良かった!


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>ロイヤルズのボビー・ウィットJrの何が凄い❓(バリー・ボンズ)

2024-07-29 19:37:15 | MBL & プロ野球

バリ・ボンズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%BA
デビュー5年目1990年にブレイク、26歳の時
OPS.971、293塁打、68長打、156安打、打率.301、114打点、52盗塁
1992年からOPSが「1.00」超えて、以後2007年引退するまで「1.00」を下回った年は1年だけです。
生涯OPS1.051、最高OPS1.422

ボビー・ウィットJr(24歳)
今日までの成績(106試合)
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/stats/batter?gameKindId=1001
OPS.972、247塁打、57長打、144安打、打率.341、71打点、23盗塁

バリー・ボンズはホームランバッターとして有名ですが選手としての前半生は、5ツールプレーヤーです。
ボンズがブレイクしたのがデビュー5年目の1990年26歳の時です。
もっとも、ボンズはその2年後の1992年から信じられないような成績を残しながら2007年引退しました。
1992年から2007年までOPS「1.00」以上を続けました。
1年だけ割り込みましたが「0.999」です。
現在に近い時代の選手としては、最高の選手だと思います。それだけに薬物問題が惜しまれます。

※本題
『ロイヤルズのボビー・ウィットJrの何が凄い❓』
今年、ブレイクしつつあるのは確かです。
今年まだ試合は残っていますが後半戦さらに調子を上げていますので、今ぐらいの成績でシーズンを終えるのではないかと思います。
ボンズより2歳若い24歳時点の成績でボンズがブレイクした年の成績を全体的に上回っています。少ないのは盗塁数ぐらいです。
守備位置がショートですからウィット君も5ツールプレーヤーです。

ウィット君の課題は、この成績を今後コンスタントに継続できるかどうか・です。
ボンズはブレイク年の1990年から引退する2007年まで継続しました。
5ツールプレーヤー型の選手では、ボンズは過去最高の選手だと思います。

過去最高の打者は、ベーブ・ルースです。
さすがのボンズもベーブ・ルースには敵いません。
やはり長打力の部分でルースが圧倒的に優れています。
『ルースの生涯OPS「1.164」』
これは投手時代の低いOPSとの平均値です。
打者に専念した1919年からなら更に高くなります。
『HR王12回』

これを凌駕する選手は未来においても出てこないでしょう。ルースは「神様の領域」です。
ボンズなら人間の世界です。

ボビー・ウィットJr君は、バリー・ボンズのような生涯成績を残す可能性を持っているという意味で凄い!と言えます。

ボビー・ウィットJr君のオッカケをするのは、バリー・ボンズのオッカケをするのと同じようになるかもしれません。

ボビー・ウィットJr君は、凄いんだけど❓
どう凄いんだろう❓

と調べてみたら、このように凄かったです。
凄いでしょう❓


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>7月28日>各地区順位とプレーオフ争い

2024-07-29 19:34:50 | MBL & プロ野球

ア・リーグ東地区
◎オリオールズ首位、去年に続き首位争い、チーム強化に成功
〇ヤンキース2位1ゲーム差、去年は屈辱のプレーオフ進出ならず。ファン・ソトを獲得してチーム強化の効果は出ているが、他が大したことない。プレーオフ勝率争い1位。
○レッドソックス、去年地区最下位、今年はここまで地区3位、プレーオフ争い4位とまだ出場圏内、去年の悪さを考えると健闘

ア・リーグ中地区
去年は、この地区は最弱と言えるほどに弱く1位のツインズ しか、プレーオフに出場できなかった。
今期は地区のレベルが高く、2位ツインズ3位ロイヤルズが、そのままプレーオフ勝率争いの2位と3位で大健闘。
特にロイヤルズは、ドツボに沈んでいたので今季の躍進はすごい。ボビー・ウィットJr君の貢献度が大きいと思います。1位のガーディアンズでは、クワン君が活躍。

ア・リーグ西地区
今季は、低調。昨シーズンWシリーズ優勝のレンジャーズは、今年はダメだろうと思ったけれど、やっぱり4位に沈没。
前半、絶不調だった強豪のアストロズとマリマーズの首位争い。どっちが地区2位でもプレーオフ勝率争いには、やや勝率が足りない。このままだと地区優勝チームしかプレーオフに出られない。

ナ・リーグ東地区
フィリーズは毎年のように地区の強豪ブレーブスの2位だったが、今季は地区首位を独走中。先発投手の強化に成功したようで好調持続。
ブレーブスは、段々勝率が落ちてきて去年と比較するとボロボロ。去年は一発攻勢でダントツに強かったが自慢の強力打線が沈黙してサッパリ。
毎年弱いメッツが何故か地区3位で勝率争いの3番手。不思議❓

ナ・リーグ中地区
ここは、毎年弱い。今年は他も大したことがなく、2位カージナルスと3位パイレーツまでがプレーオフ争いに参加中。ここから頑張れば出場も可能。首位は、いつもの通りブリュワーズ。

ナ・リーグ西地区
フニャフニャしながらドジャースが、いつもの通り地区首位。2位パドレスと3位Dバックスがプレーオフ争い。

ナ・リーグの勝率プレーオフ争い
1位ブレーブス、2位パドレス、3位メッツ
僅差でカージナルスとパイレーツ、パドレスとDバックス

こんな状況です。
プレーオフの勝ち負けは、予想しにくいです。
去年はダントツに強いはずのブレーブスとドジャースが、伏兵フィリーズとDバックスに撃破され、第6シードのDバックスがリーグ優勝しました。

ア・リーグの方も勝率の良かったオリオールズとレイズが早々に沈みました。

◎1番順調に勝っているのは、ナ・リーグ東地区のフィリーズです。去年もプレーオフで「強かった!」ブレーブスを撃破しています。今年は投手力の上積みがあり去年以上の期待は持てます。打線も比較的好調です。
ドジャースは、今のままではプレーオフは難しいかもしれません。セットアッパーとクローザーを補強しないと試合後半の競り合いに勝てないと思います。
ブレーブスの見込みは少ないと思います。

◎ア・リーグはチーム強化に成功したオリオールズが2年目でプレーオフでも強さを見せるかもしれません。
ヤンキースはリーグ優勝はどうかな・と思います。
(あまり強い感じがしません)
今年はレベルの高い中地区のチームが健闘するかもしれません。
西地区は強豪アストロズが出てくれば、それなりに戦うと思います。ここはベテランが多く選手がプレーオフの勝ち方を知っているのが強みです。まだトレード期限前ですから補強に成功すれば、いい線行くかもしれません。

◎と言うわけで現時点では、フィリーズ一押しです。
ドジャースは、ちょっとどうかな・と思います。
オリオールズも注目したいですね。
強化に成功したガーデイアンズ
アストロズ
優勝候補は、こんなところです。

◎ナ・リーグのチームは、ほとんど知らないので予想しにくいです。パッと見たところやはりフィリーズの順調さが目に付きます。
他ありません。戦力が揃えば(フニャフニャ)ドジャースもあるかもしれません。
去年のDバックスのように大穴を開けるチームが出てくるかどうか❓


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>7月28日>脇役が活躍してドジャース勝利

2024-07-29 09:11:46 | MBL & プロ野球

大谷翔平 出るか2戦連発33号「1番DH」第5打席までノーヒットも自己最多更新27個目の盗塁
[2024年7月29日6時6分
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202407290000294.html
アストロズ2ー6ドジャース
7番アウトマン4号ソロ、3番ラックス6号2ラン、2番Tヘルナンデス22号ソロ
翔平君4打数0安打1四球⇒盗塁(27個目)
「今日は捕手スミスが休養日、フリーマンは家族の看病で離脱中」
と言うわけで翔平君とTヘルナンデスしか主力のいない打線になりました。

昨日は翔平君が活躍して勝試合でしたが、リリーフが信じられない崩れ方をして試合を落としました。
今日は、翔平君は沈黙しましたが普段は全然打てない、アウトマン(4号ソロ)とラックス(6号2ラン)が活躍して勝利しました。
しかし❓
Tヘルナンデスを補強していなかったら、今日ドジャースは打線が組めませんでした。翔平君とTヘルナンデスは今季加入組です。

いなければ❓
エンゼルスより貧打の超ドツボ打線になります。
今日のレベルで大体、去年のエンゼルスと同じくらいです。だから、翔平君がエンゼルスでどんな苦労をしていたか分かると思います。

ドジャースの補強は、何か少し間違えていたんじゃないのか❓
金額だけ大きかったけれど、中身が余りないですね!
これだけ故障者が多いと言うことは、フィジカル・コーチとかコンデショニング・スタッフに問題があると思います。
投手陣が崩壊状態ですから、投手コーチは替えないとダメだと思います。登板前から違和感の出ていた山本由伸を登板させて壊したのは、投手コーチの責任です。
山本由伸の異常を監督に伝えていなかったようです。
これだけでも解雇していいと思います。

※翔平君の35号HRの後日談
①目で追ったはずが「見えていない!」 大谷翔平の衝撃32号に実況席も困惑状況
https://full-count.jp/2024/07/28/post1590853/
②大谷翔平の32号に敵地放送局もドン引き “伝説級”飛距離は「レアなこと」
https://full-count.jp/2024/07/28/post1590794/

翔平君の打撃音には特徴があります。
『音が馬鹿でかい!』
ドジャースファン⇒スゴイ!
相手チーム・ファン⇒音がでかすぎてうるさい!
※これはほかの選手には出せない音だそうです。

①ドジャースの実況席からは、打球が早すぎて見えなかったようです。>
「打ち砕いた! (球が)見えないけど(音が)聞こえた! 特大な一撃だ! ショウヘイ・オオタニがテキサスのどこかに打った!」
「ワオ。信じられないところに打ちましたね。どこに打ったかまだわかりませんか? 笑」
(ボールが、どこに飛んだか全然分かっていません)

②アストロズ放送局(こっちでは見えたようです)
「打球を粉砕した! 間違いなく2階席まで飛んだ! 電光掲示板まで飛んだ! ボールをキャッチした電光掲示板の近くにいるファンは、予想していなかったでしょう! あそこまで飛ぶことはあまりないからです」
「2階席の中段くらいまで飛ぶホームランは何度も見てきましたが、強烈な打球で2階席の観客席を超える打球は(あまり見たことがないです)。パワーを見せつけました」
「今まで電光掲示板まで打ったことがある選手は、ヨルダン(アルバレス)だけです」
「フィリーズ時代のジム・トーミがあそこまで、打ったことを思い出しました」
「レアなことですね。最もパワーのある左打者しか打てないです」

つまりこの球場では左バッターの打球が、翔平君の32号ほど飛ぶことは、めったにないようです。実況するアナウンサーや解説者は、ずっと見てきて知っているわけです。だから余計に驚いたわけです。


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024>熱中症の初期症状と予防

2024-07-29 09:09:58 | 健康と医療

熱中症の初期症状
軽度な熱中症の場合、めまいやだるさ、気持ち悪さなどの症状が現れ、重くなるにつれて吐き気を強く感じたり、意識障害が起きたりすることがあります。
一般的な症状:
めまい
立ちくらみ
気分が悪い
筋肉痛
足がつる
手足の震え
頭痛
吐き気
嘔吐
体がだるい
力が入らない
全身がけいれんする
意識がおかしい
体がとても熱い
など
自分で水分を取れない、意識がない、けいれんしているといった場合は緊急な対応が必要です。呼びかけに反応しない場合はすぐに救急車を呼んでください。同時に体を冷やす応急処置を行いましょう。

検索するとこのような例が紹介されています。
<私が経験したケース、日中屋外>
急激に汗がダラダラ出る。
目まいがして悪寒がひどく、立っているのもつらい。
(これは、かなり急性で重症です)

<室内>
手足の筋が、しょっちゅうつる
(普段こんなことがない人は、熱中症を疑うべきです)

広島県
【これって熱中症?】よくある初期症状と対策ポイント6つ
2022年8月3日(水)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/20220803/01/

参考になりますので読んでください。

※私のアドバイス
まず、水分補給などとケチなことを言わず大量に水分補給してください。目安は、普通に小水が出る程度です。小水が出ない、出ても量が少ないのは、その時点で体内の水分が不足しています。
体内を水分で十分に満たしておくイメージです。

◎絶対に間違えては、ならないこと(時として命取りになります)
人間の体内には、塩分と水分のバランスがあります。
このバランスを保たないと危険なことになります。

汗を大量にかくと、体内の塩分も一緒に流出します。
⇒体内で塩分不足が起きます。

この状態で水だけ飲むと、どうなるか❓
体内で塩分が不足していると、塩分濃度を維持しようとして水分が体外に排出されます。⇒短時間で全部、汗になります。
水分補給どころか、水分不足がむしろ悪化します。

大切なポイント
『適度な塩分と水分を同時に補給します。』
『塩分は何でもいいです。梅干し・たくあん・塩飴など』
こうすると、体内の塩分量が増えるので水分が体内に吸収され、不足している水分が補給されます。

※この理屈だけは、理解してください。
理解すれば、塩分と水分を同時補給する必要性が分かると思います。
水分だけでは、効果がないし場合によっては逆効果になります。

◎高齢者が熱中症になる、一番多い場所
室内です。
室内でも熱中症になります。
だから室内の温度を適切に管理することが必要です。
毎年、室内で熱中症で高齢者が死亡するケースが後を絶ちません。
室内なら大丈夫と思い、暑さや水分不足を我慢しているうちに熱中症になり、ぶっ倒れて動けなくなってしまうのだろうと思います。

◎「ダメかもしれない!」と思ったら体が動くうちに119番通報して救助を求めなければ、なりません。
熱中症が悪化すると意識を失います。
更に悪化します・・・・・・
高齢者が室内で死亡する経緯は、大体このようなものだろうと思います。
『動けるうちに外部に救助を求める!』
意識を失えば、これが出来なくなります!


※関連記事目次
健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b92e5a15608b21d43d1f87be41f2d0ec


パリ五輪開会式、セリーヌ・ディオンが「愛の讃歌」を熱唱

2024-07-29 09:08:38 | ヨーロッパ

と聞けば単なる記事です。
『セリーヌ・ディオンとレディー・ガガ、パリオリンピック2024開会式で身を包んだ唯一無二のルック』
https://www.vogue.co.jp/article/celine-dion-lady-gaga-dior-2024-olympic-opening-ceremony

華やかなパリ五輪の開会式のフィナーレでセリーヌ・ディオンが愛の讃歌を歌ったと聞けば、少し興味がわくでしょう❓
(わかない人は、もう人生が終わっています)

セリーヌ・ディオンは現代のフランス歌謡界を代表する女性歌手のようです。
難病を患い現在闘病生活を送っています。
それを押してパリ五輪の開会式に出場しました。
2015年のステージ
https://www.youtube.com/watch?v=ifyz98_eWd4

「愛の讃歌 Hymne à l'amour」を最初に歌った歌手は、「エディット・ピアフ」です。1950年のことです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%95

数々のヒット曲を生み出しフランスを代表する女性歌手です。
ちなみに、シャンソンとは「フランス語の歌」の意味です。特にシャンソンと言うジャンルがあるわけではありません。
日本では「シャンソン」と言うジャンルがあるように思えますよね❓
フランスの歌謡曲と言う程度の意味です。

その「エディット・ピアフ」の代表的な曲の一つが「愛の讃歌 Hymne à l'amour」です。
以来、フランス女性の心をとらえて離さない歌のようです。
フランスの女性歌手なら、必ず「愛の讃歌 Hymne à l'amour」をカバーしなければならない!
どうも、そのような歌のようです。

だから今も歌い継がれ、五輪の開会式のフィナーレで時代を代表するフランスの女性歌手のセリーヌ・ディオンが熱唱したというわけです。

ここまで聞くと「愛の讃歌 Hymne à l'amour」の歌の持つ意味が分かると思います。
フランスでは、ここまで時代を超えて歌い継がれ、大切な場面で歌われる歌は他にないと思います。

「エディット・ピアフ」
【フランス語】愛の讃歌 (Hymne à l'amour) (日本語字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=TMVLHWSA-j0
https://www.youtube.com/watch?v=SbMtfYBlbm8

※この曲のリリース前のエピソード
『ピアフの生涯の大恋愛はプロボクサーのマルセル・セルダンとの恋愛だったが、セルダンは1949年10月28日に飛行機事故死している。』
そうです。この曲を歌うピアフの心には大きな悲しみが秘められていました。それを知って歌詞を聞くならば、彼女のその時の心をそのまま歌っていることになります。
エピソードを知り、この歌を聴くならばフランスの女性なら誰しもこの曲の虜になるでしょう。
ピアフ自身も当時、歌を信じるしか生きていけなかったと思います。
『私もやがて死ぬ。二人は永遠を手に入れる。
神様が(愛する二人を)結び合わせてくれる。』
(日本で作られた歌詞とは、かなり違います)


※関連記事目次
項目「ヨーロッパ」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/70484af7010580642c91d2a502a7002d