今回のジャケットは生徒会書記であり事実上の首領(笑)、紅葉知弦。
見た目は好きなんだけど、恐ろしいほどのドSな人。でも、ときどき鍵の前でだけ見せる可愛い一面がたまらなく良い!!
特典の中身はドラマCD第2弾と碧陽学園の学生証。
実はアニメ本編よりもドラマCDが聴きたかったのは秘密(笑)
で、第2巻に収録されているのは、第3話「取材される生徒会」と第4話「創作する生徒会」。
「取材される生徒会」は生徒会メンバーが新聞部の藤堂リリシアから取材を受けるっていう話で、原作第3巻第3話の内容だけど、ところどころ端折ってるね。個人的に好きなシーンが削られていたのはショックだったなぁ。
・・・ぇ?好きなシーンってどこだって?
「鍵と深夏はいつ結婚するのか」というインタビューに答えた深夏とそれを聞いた鍵がショックで生徒会室を飛び出すシーン。ぃゃ、このシーン自体はあるんだけど、原作ではこれの直後に深夏が「仕方ねぇなぁ」と言いながら鍵を追いかけていくんだよね。原作の行数で言うならたったの2行なんだけど・・・深夏ファンなら分かるだろう、このたった2行分が削られた悔しさを!!(爆)
と、いうわけで、色々残念な回でした。・・・でも、藤堂リリシアって可愛いよね(ぁ
「創作する生徒会」は生徒会メンバーが小説を作るという話で、原作第1巻エクストラの内容。
端折る部分が多いアニメ版のくせに、何故か”エコー・オブ・デス”のところだけ原作よりも凝ってるねぇ(笑)
・・・あと、真冬のBLネタがヤバイです。ぇ?女の子萌えのアニメでまさかの18禁BL!?って感じでした(笑) 原作で読んだときはそうでもなかったけど、BLは動画で観ると気持ち悪さ爆発です(;´д⊂)
で、第4話で最高が鍵の書いた小説!ななななな、なんと!!深夏の裸エプロンがぁぁぁぁぁ!!原作とはまったく違う展開だったけど、深夏のあんな姿が見られたので満足です(*´Д`*)(ぁ
そしてそしてお楽しみのドラマCD「桜野くりむのオールナイト全時空エバーグリーン!」も聞きました。
これは原作第4巻第4話の内容をそのままドラマCD化されたものなんだけど、やっぱ「定められた一言」のコーナーがいいわー。ここだけは間違いなく爆笑できる。第2弾の方が笑ったけど、こっちも名作(迷作?)だな!!
あと、ついにエンディング曲「弟は白骨化していた」のフルコーラス版も収録!!相変わらずすごい歌詞だな、いいのか、こんなんで?(笑)
個人的には「もってけ!セー○ーふく」をちゃんと流してくれればよかったのになぁ~。「シャボン玉」と「ぽんぽこ山のたぬきさん」はウケたけど、ドラクエの冒険の書が消えた曲はさすがにソックリそのままじゃなくて”微妙に似た曲”にしてその後に一言説明セリフを追加してたね。
原作ではやりたい放題だけど、さすがに原作を離れてメディアミックス化されていくと制限が多くなっちゃうんだねぇ・・・残念。
ま、とにかく、今回は深夏の裸エプロンがベストショットでしたヽ(´ー`)ノ