goo blog サービス終了のお知らせ 

こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「テイルズ・オブ・ザ・ワールド レディアント マイソロジー3」 その2

2011年02月19日 19時04分28秒 | 一般ゲーム

途中経過報告!

20110219_01

リフィル、プレセア、アニスが仲間になったところまで進めました。

・・・私がテイルズシリーズで1番好きなリリス・エルロンがまだ出てこないんですけどorz
もしかして、最後なのか?(´Д`;)ヾ

つーか、もうアイテムの所持数が一杯で、武器や防具の合成をやり始めました。
レベルが高い武具は強化費が高いけど仕方ないですなぁ。んで、使いそうもないスキルをもつモノは売り払うようにしてます。

主人公は全ての職業に転職できるようになりました。今は海賊のレベル上げをしています。あとは聖騎士をLv30まで上げれば全職業が30以上になり、30未満の武器や防具を売り払うことが出来るのです!倉庫の空きを増やせるわけですね。
メイン職業はビショップのままにしています。で、ビショップの装備はこんな感じです。

20110219_02

本当はもう1ランク上の武具が装備可能なんだけど、この装備が気に入ってるので(爆)

ううむ・・・あとはリリスさえ仲間になれば本格的に主人公の育成ができるんだがなぁ・・・。
ちょっとずつ進めていくしかないか。

コメント

Keyグッズ Liaライブ編

2011年02月18日 18時38分34秒 | 美少女ゲーム

昨年のLiaさんが出演したライブのときに販売されたkeyグッズがVA購買部で再販されたので買ってみました!

まずはサイリウム。

20110218_01

・・・まぁ使う機会がないんですけどねorz 今度こそチケット入手してみせるヽ(`Д´)ノ

そして、定番のタオル。

20110218_02

「MySoul,YourBeats!」って書かれてます。使うことはないんですけどヽ(´ー`)ノ

最後にサイン入りバッグ。

20110218_03

生のサインを貰える日は来るだろうかヽ(;´Д`)ノ

今回はこれだけ!今度のKey関係のライブは3月26日!ただ、Liaさんじゃないんだけど。
ううむ、チケット入手できるかなぁ。

コメント

川田まみ 「See visionS」 TVアニメ「とある魔術の禁書目録II」 後期オープニングテーマ

2011年02月17日 19時47分24秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20110217

中二病作品として有名な「とある魔術の禁書目録」のTVアニメ第2期の後期オープニングテーマです。・・・まぁ、私は中二設定は好きですけどね(笑)

ぶっちゃけちゃうと私的には前期OPの方が好きですが、後期のオープニングアニメには、あの「おしぼり作戦」の五和が出てくるのです。しかも少し揺れる(爆)
1つ残念だったのは、美琴、黒子、初春の3人が一緒に歩いているところに、佐天涙子がいないことでしょうか。「とある科学の超電磁砲」からファンになった私からするとそれが残念で仕方ないです。
いくら外伝用のキャラとはいえ、オープニングくらいは4人一緒にしてあげようよ!?

で、この曲自体は、サビよりもその前が好きだったりします。あの片言で言ってる部分が良いですね(笑)
初めて聴いたときに、いつの間にかサビに入ってていつの間にか終わってたので・・サビのインパクトが薄かったんですヽ(´ー`)ノ

とあるシリーズはやっぱ第3期までやってくれるんでしょうね。せめて、神の右席編までは終わらせないとすげー中途半端ですもんね。
ついでに超電磁砲も第2期をお願いしますよ!私的には超電磁砲の方が好きなので!!
単に科学側のエピソードの方が好きなだけなんですが。本編も魔術メインのエピソードよりも、グループとか出てくる学園都市暗部のエピソードの方が好きですしね!

コメント

TVアニメ「けいおん!!」 BD第8巻

2011年02月16日 18時35分00秒 | アニメ・漫画・ラノベ

「卒業しないでください。もう部室片付けなくてもお茶ばかり飲んでても叱らないから・・・卒業しないでよぅ」

20110216_01

と、いうわけで、唯たちの卒業式が収録されている第8巻です。「天使にふれたよ!」は卒業ソングとして定番に・・・ならないか(爆) 歌詞がめっちゃいいんだけどなぁ。

今回の特典はこんな感じ。

20110216_02

等身大布ポスターは憂です。いつの間にか、あずにゃんの次に好きになった憂ちゃん。理想的な妹ですよねぇ(*´Д`*)b
最終回の寄せ書きのステッカーも付いてきました。いいよね、卒業式の寄せ書き!!先生に贈るものの定番ですよね!!

第8巻は第22話「受験!」、第23話「放課後!」、第24話「卒業式!」の3話が収録されています。

第22話は、バレンタインと軽音部3年生メンバーの大学受験のお話。基本的に2年生メンバー3人がメインのお話ですね。2年生組のエピソードの方が好きだったりします。オレもあずにゃんのチョコが欲すぃ!!!!!(爆)
・・・こんなのんびりしててムギの志望してた大学に全員合格できるとは思えないんだけど(主に唯とりっちゃんw)、そこは空気読むべきですよね(笑)
唯の家でチョコ作りしたときの、あずにゃんのエプロン姿が新鮮で可愛かったです(*´Д`*) 憂のはいつも見てますけどね~憂のエプロン姿も良いんだよね!
バレンタイン当日のなかなかチョコを渡せないあずにゃんの「卒業しちゃうんだな」っていう言葉がちょっと切なかったですねぇ~(´Д`;)ヾ 3年生メンバーの気遣いも良かったですね。
最後の合格発表のときの授業中の憂とあずにゃんの反応にちょっと泣けました!合格おめでとう!!

第23話は、卒業式前日、軽音部3年生メンバーの最後の部活動のお話です。
冒頭のアイロンかけてる唯、最初は憂なのか判断つかなかったが(以前そういうことがあったし)、よく考えてみれば着てるシャツで分かるね(笑)
3年生がもう休みに入っている中、部室に集まった唯、りっちゃん、澪、ムギ。相変わらずユルイですよね~この雰囲気いいよなぁ~。
余った部費の5円をさわちゃんにあげようと唯が言ったときの澪&りっちゃんの「やめとこう」はウケたわ~さわちゃん、生徒にまで心配されてる!(笑)
最後の演奏は劇中歌フルアルバムでCD化されていますね。カセットテープ付きで!このCD良かったですね~。

第24話は、本編最終回の卒業式です!最後の最後に感動的な演奏があります!!
軽音部メンバーが遅刻して走っていったところを見て、あずにゃんが頭ぶつけたところはちょっと吹いた(笑) まぁ軽音部は卒業式でも相変わらずってことですねヽ(´ー`)ノ
あずにゃんが3年生を遠くから見て、ちょっと寂しい表情を見せるところが切ないっすね~。ただ1人残された軽音部部員ですしね。
卒業式でさわちゃんへの色紙を隠す唯を見てハラハラドキドキ。演劇のときを思い出しました。「さわちゃんが失敗してる」って・・・泣けるはずの卒業式が笑えてしまいましたねぇ(笑)
最後のホームルームで色紙を渡されたときと、皆が帰った後に教室に戻ったときのさわちゃんが良いです。振り返って黒板を見たときの「消せないじゃない・・・」が泣ける(iдi) なんだかんだで生徒のことを思ってる良い先生ですよねぇ。理想的な先生です!
最後の部室、あずにゃんの「卒業しないでください。もう部室片付けなくてもお茶ばかり飲んでても叱らないから卒業しないでよぅ」が1番泣けます(iдi) 大好きなあずにゃんの泣いてるところを見て涙腺決壊しちゃいました(´Д`;)ヾ
そして、最後の演奏「天使にふれたよ!」。いいですよね。歌詞。皆で歌ってるし。あずにゃんが涙を浮かべながら聴いてるところが尚良い!「卒業は終わりじゃない。これからも仲間だから」っていう部分がすげー気に入ってます!
ちなみに、これで終わりじゃなくてまだ番外編があります。つーか、番外編ってこの前にやればよかったんじゃね?って思うんですけど(爆)

映像特典の「うらおん!!」は、けいおん風昔話。
その1は、あずとゆいギリス。あずにゃんの「はぁ」っていう溜息に吹いた(笑)
その2は、ゆいスズメ。あずにゃん猫に拾われたゆいスズメ。つまみ食いしたゆいスズメと数種類のドーナッツを1口ずつしか食べない純ちゃん。まぁ確かにどっちもどっちだ(笑)
その3は、あずたろう。サル、イヌ、キジが全部唯かよ!・・・結局3つとも食べ物ネタじゃねぇか(笑)
最後のあずにゃんの疑問はきっと正しいヽ(´ー`)ノ

「けいおん!」は原作の連載が再スタートするらしいし、多分、劇場版と連動してるんでしょうけど・・・個人的には折角キレイな終わり方をしてるんだし、このまま終わってほしかったけど、まだまだ人気は続くみたいですね。
とりあえず、「蛇足」って言葉、知ってる?と言いたい。人気が出ると延命されダラダラ続いてしまう漫画が多い中、「けいおん!」の原作はスパッと終わったので評価したかったが・・・やはりそう簡単に終わらせられないのかorz
これだけの良作はあまりないので、「らき☆すた」のようにならないことを祈るばかりです・・・。まぁ私はアニメ派ですが・・・ってか、この作品に限っては非常に珍しく、原作よりアニメの方が支持率高いですよね。
マイナータイトルを社会現象(とは言いすぎだが)まで押し上げた京都アニメーション恐るべし。

コメント

「テイルズ・オブ・ザ・ワールド レディアントマイソロジー3」

2011年02月15日 19時08分29秒 | 一般ゲーム

テイルズオブシリーズの歴代キャラクターの夢の共演が実現するRPG、「テイルズ・オブ・ザ・ワールド レディアントマイソロジー」のシリーズ最新作が出ました!

20110215_01

ぃゃ~久しぶりに思い切りゲーム三昧な日々を送っております。ぃぇ、いつものことですけどね(笑)
発売から2日でプレイ時間が15時間を超えたゲームは久しぶりですね。最近はゲームの発売日に合わせて休める日が少なかったし・・・今回も土曜日は会社関係で出かける用事があったので3日目にスローダウンしちゃったし。

レディアントマイソロジーは歴代テイルズキャラの共演が実現しますが、1のときはごく一部のキャラしか出てこず、微妙な参加人数でした(しかも自由にパーティが組めない)。2になって一気にキャラクターが増えて自由なパーティ編成が可能となり、3では2以上のメンバーが揃うという・・・作を重ねるごとに豪華になっていきます。
それ故、毎回このシリーズの新作が楽しみなのです。まぁクエストを受けてダンジョンを探索するだけのシンプルな作りですけど、作品を超えた共演ってのはやっぱ夢があって良いですよね。スパロボのRPG版と思えば良いかと思います。まぁキャラはテイルズに限りますけど。
スクエニもせっかく無形財産があるのだからこういうの出せばいいのに。まぁ今のスクエニに出されても斜め45度をいく変なRPGにしかならないでしょうが。
・・・話が逸れましたね(´・ω・`)

レディアントマイソロジーのもう1つの魅力が主人公のキャラクターメイキング。
1のときはあまり細かい設定が出来ませんでしたが、2になって飛躍的に進化しました。3では2ほど飛躍的に変わっていませんが、バリエーションは増えています。2Dでは決して出来ない3Dポリゴンの利点ですかね。2D派の私ですが、この点だけは3Dの良さを認めますわ。

で、私のキャラはこんな感じです。

20110215_02

もちろん女の子です!野郎を育てて何が面白い?って感じですので(爆)
髪はロングっていうのは決めてたのですが、髪型はそのままのストレートにするか、ポニーテールにするか、ツインテールにするか10分以上悩んだんですが、部屋に飾ってある某魔法少女のフィギュアが視界に入った瞬間、私の中でイメージが出来上がり、金髪ツインテールとなってしまいましたヽ(´ー`)ノ
・・・ぇ?某魔法少女は誰かって?そんなもん分かるでしょ!!金髪ツインテールの魔法少女といったら1人しかいないじゃないか!!
そんなわけで、名前は「フェイト」にしようと思ったんですが(もう答え言ってる)、あまりにまんまだったので、同じツインテール仲間(笑)の「リズリット」にしました!
元ネタは分かる人にはすぐ分かってしまうでしょうが・・・最近アニメ版を観て気に入ってしまった「おまもりひまり」のリズリットたんです(笑) この娘めっちゃ可愛いッス!!ぃゃ、同じくツインテールが特徴である「Rio Rainbow Gate!」の「アーニャ」にしようかとも思ったんですけどね~。悩んだ挙句、リズリットの方がファンタジーっぽい名前だったのでそうしました!
メインの職業は大元のキャラが某魔法少女なので、魔術師にしました。今は上級職のビショップになっています。専門職の魔術師や僧侶に比べると、魔法を覚える速度は遅いけど攻撃と回復両方の魔法が使えるので。
他の職業のレベルですが、戦士30、剣士38、狩人23(←現在レベル上げ中)、盗賊30、魔術師35、僧侶30、ビショップ38です。メインシナリオはメイン職業、サブクエストで他の職業を上げるようにしています。

そして、今はこんな感じです。

20110215_03

セルシウスが仲間になり、チェルシーやフレンが仲間になり、テイルズオブデスティニー2のキャラが一気に入ってきました!
まさかのリオン&ジューダスの共演です!クロスオーバーだからこそ出来る芸当ですな!!まぁこの世界では別世界のまったく別人格のキャラってことになってるけどね。

ちなみに私の1番のお目当てキャラ、リリスちゃんはまだ出てきません。やはり前作同様、かなり後半になってから仲間になるんだろうか?(´Д`;)ヾ

コメント

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」 感想その6

2011年02月14日 19時22分27秒 | 美少女ゲーム

さて、今日でラストです。メインではないけど、一応専用ルートがある加奈子(実際にはあやせのIFルートだが)と、桐乃&黒猫のトゥルーエンドです。

加奈子編はあやせの夏コミ編から分岐し、最終的に加奈子と良い感じになって終わります。最後のCGは良かったですね。
加奈子は生意気な女子中学生ですが、劇中アニメに登場する魔法少女のメルルにソックリで、メルルのコスプレ大会で優勝して以降、メルル関係のステージで活躍しています。
基本的に口の悪い女の子ですが、自分が怖いのを我慢してブリジットを助けようとしたり(実際にはただの誤解だったが)、なんだかんだ言ってブリジットの面倒を見てるところとか、今回のエピソードでも桐乃の趣味を理解して自分のステージに招待したり(キモイとは思ってるようだが)、結構良い子です。
・・・まぁまさか京介と恋人関係になるとは思いませんでしたが(笑)、キスしてるところをブリジットに見つかったときは面白かったですね!
1番ウケたのは、あやせが桐乃に「しすしす貸して」と頼んだことですかね。あやせ編でも思ったけど、あやせたん結構オタクの素養がありますよ(笑)

続いては黒猫編のトゥルーエンド。桐乃ほどじゃないけど分岐が多いのでなかなか大変でしたorz
まぁ私が最初に見たエンディングとの違いは京介と黒猫が恋人関係になったかどうかだけでしたね。
・・・原作8巻はこんな感じになるのかなぁとちょっと思ってしまった。頻繁に桐乃に「義妹」って言ってるところが面白かったですね(笑) 桐乃の反応も面白かった。
ぁ、初回プレイ時は見られなかった黒猫のバスタオル姿&スク水姿が見られて嬉しかったですね(*´Д`*)(ぁ

そして、最後がメインヒロイン(と言っていいのかは疑問だが)の桐乃です。
初回プレイでは「オタクの記憶が戻らないままオタクに戻った」というエンディングを迎えたわけですが、トゥルーエンドは当然桐乃の記憶が戻ります。まぁ戻ったキッカケが「しすしす」ってのも桐乃らしいですねヽ(´ー`)ノ
最後の桐乃は可愛かったです!竹達彩奈さんの声で「お兄ちゃん」は反則に近いですよ(笑)
うーん、原作でもそうなんだけど、ところどころのセリフを抜き取ると、やっぱなんだかんだで桐乃は京介のことが大好きなんだなぁと感じますね。京介がシスコンというより桐乃がブラコンです(笑)
桐乃のIFルート(桐乃を含めた全ヒロインクリア後に見られます)は妹系ゲームではよくある「今まで本当の兄妹だと思ってたのに実は2人は血が繋がってなかった」っていう設定があった場合のお話です。最後の桐乃は反則的に可愛かったですな!「京介大好き」って・・・まさか、原作もこういうオチが待って・・・ないよね?
で、そのIFルートをクリアすると見られるもう1つの桐乃IFルート(っていうより番外編に近い)は読モの友達に約束をドタキャンされて機嫌が悪い桐乃の買い物に1日付き合わせられる京介のお話。ちなみにツーショット会話が何度かあるけど、1つでもミスると即バッドエンドになります。そんなに難しくはないけど(ほとんどスルーするだけで良いし)、若干ウザかったです。
最後に機嫌が直った桐乃の入浴シーンが見られます。やっぱなんだかんだで京介を頼りにしてるんですねヽ(´ー`)ノ ・・・あやせたんの入浴シーンはないのか!?(爆)

まだ細かい分岐が残ってるけど一通りみたのでこれで区切りをつけたいと思います!
最初は微妙だと思ってたけど、やっていくうちに面白くなっていきました。やっぱ、あやせルートが1番イイ!!

コメント

今週のTVアニメ(2/7~2/13)

2011年02月13日 19時14分15秒 | アニメ・漫画・ラノベ

毎週恒例!今週放送されたTVアニメの感想コーナー!!
現在観ている放送局は、地上放送(関西地方・滋賀)、BS放送のBS-TBS、CS放送のAT-X、キッズステーションです。

とある魔術の禁書目録II 第18話
0930事件その2。冒頭のローラが服を着たまま濡れた姿は良かったですね(*´Д`*)
最初はイギリス清教の女子寮に支給された最先端技術を使った洗濯機のお話。神裂の浴衣が脱げるところとか今回お色気サービスショット満載!!って、今回はSS1の内容から始まるか!
御坂妹とラストオーダーの追いかけっこ。御坂妹って結構性格が可愛いよね。結構積極的でオリジナルの美琴に口論で勝ってるし(笑)
ラストオーダーを探している間に空腹で倒れているインデックスを拾ってしまったアクセラレータ。さすがの学園最強の超能力者アクセラレータもインデックスの食いっぷりにビックリしてましたねヽ(´ー`)ノ
アクセラレータは基本「悪党」なんだけど、守るべきもの(ラストオーダーを始め、裏の世界には関係ない人々)に対しては優しい一面を見せますよね。ぶっちゃけ主人公格3人(上条当麻、アクセラレータ、浜面仕上)のうちで1番好きです。
次回、いよいよ0930事件が本格的に始まりますね。

魔法少女まどか☆マギカ 第6話
守りたいものを守るために戦う魔法少女・さやかvs目的のためなら手段を選ばない魔法少女・杏子。
ベテランの魔法少女である杏子ですら知らなかった魔法少女の秘密が1つ判明しましたね。ぃゃ~今度はさやかを殺しちゃうの!?って思ったら、そういうことなんですね。
ってか、キュゥべえさん、めっちゃ怖いことをサラリとおっしゃってますよ((((゜Д゜;))))!?
・・・ところで、まだまどかさんは変身しないんですか?(笑)

インフィニット・ストラトス 第3話
先週のシャワーシーンのときに、セシリアは完全にフラグ立ってるよな?と思ったんだが、確実にフラグ立ってることを確認しました(笑) ってか、変わり身早いな!!
2組に来た転校生の凰鈴音。中国人でツインテールでセカンド幼馴染ですか。見た目は良いけど・・・なんだろう、このアニメ、強気なキャラが多いんですが・・・バトルモノだからか?
うん、なんというか、もはや箒とセシリアと鈴音の3人での女の戦い勃発。まぁこれは定番よね。セシリアは半分無視されてて可哀相ですが(笑)
個人的にはセシリアが1番好きです。箒は「けいおん!」の澪と被ってるし、鈴音は胸が(中略)だし・・・。セシリアは最初は金持ちタカビー(古)キャラかなぁと思ってたけど、恋をするようになったセシリアは可愛いですよ(*´Д`*)b

これはゾンビですか? 第4話
冥界の番犬ケルベロスが歩の家に。なんか犬なのにすげー渋くてクールで格好良いんですけど(笑) でもいきなりやられちゃいましたねヽ(;´Д`)ノ
ユーは喋らないんじゃなくて、”喋れるけど喋れない”んですね。色々と彼女の秘密が分かりました。
「嫌いになったでしょう?」~「私一緒にいていいの?」のところでユーが泣くところはちょっと泣けました(iдi) なんか今回は途中までめっちゃシリアスでしたねぇ。
まぁさり気なくハルナが言った「常敗無勝」とアイキャッチの「はらたいらに三千点」に吹いたけど(笑)
第1話以来の魔装少女の歩ちゃんが登場ですね(笑) しかも衣装がパワーアップしてるし(笑) しかもまたあのチェーンソー使わずキックだし。なんとなくガンバスターのアレに似てたけどヽ(´ー`)ノ

テガミバチ REVERSE 第13話
アリアさん久しぶりの配達。・・・太ったの?(笑) ちょっと色っぽかったけど(*´Д`*)(ぁ
しかも、運動神経ほぼ無しとは・・・実はドジっ子属性!?意外な秘密が明らかになってアリアさんの好感度アップですよ(笑)
アリア&ニッチという組み合わせって非常に珍しいですねぇ。道中の2人の漫才は結構面白かったです(笑)
ボルトがゴキブリ退治してたところは吹いた。いいなぁ、アリア&ボルト!やっぱ数年前のアリアさんはシルベットに匹敵する可愛さですなぁ。

ドラゴンクライシス! 第5話
宝剣を取り戻すためジョージを呼び出して海水浴。マルガリーテの水着キター!!!しかも海水につけると溶けるのかよ(笑) ヤバイ、めっさ良い!!(*´Д`*)b
マルガリーテはこれで暫く出てこないのかなぁ・・・。うーむ、私的にかなり気に入ってたのになぁ。残念ですわ~。まぁすぐ再登場してくれることを期待します!
・・・ぃゃ、マジで再登場お願いします(´Д`;)ヾ

夢喰いメリー 第6話
エンギとの戦いでメリーを庇って斬られた夢路。倒れた夢路を見たメリーが覚醒した力でエンギを退ける。
そして、精神に深いダメージを負った夢路は目を覚まさず、夢の中で最初に戦った夢魔ジョン・ドゥと邂逅する。猫耳娘の治療は私も受けたい(爆)
今回Bパートで勇魚の出番が多くて満足でした(*´Д`*) しかもエプロン姿を見られるとは!ぁ~やっぱ可愛いです(*´Д`*) 個人的には勇魚のウェイトレスも見たかったんだが(´・ω・`)
次回は海ですか。勇魚の水着が楽しみだぁぁぁぁ!!

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第5話
修輔がエロ本を買った帰りにフードを被った人とぶつかり、持ってた本が入れ替わってしまう。そして、ミスターXと名乗る人物から脅迫文が送り届けられる。
ミスターXって明らかに委員長の近藤さんじゃね?って思ったんだけど、やっぱりそうだったか・・・ってか、結構ヤンデレっぽい?(笑)
修輔のエロっぷりが面白いわぁ~委員長が通り過ぎたときに消しゴムわざと落としてスカート除くとか・・・「名前をつけて保存」って(笑)
BL少女の近藤さんのペットになって、BL本のこととかBL本を買いにいくときとか面白すぎだわヽ(´ー`)ノ

みつどもえ 増量中! 第6話
大晦日。腐ったミカンで3人同時にお腹を壊し、トイレに駆け込む三つ子。当然トイレは1つしかないわけで・・・。トイレを占領したみつばに復讐するひとは。みつばの不幸はずっと続くんですかね(笑)
バレンタイン。冷蔵庫に入っているチョコレートを見つけた三つ子の父親が誰にチョコをあげるか自ら調査することに。で、案の定、不審者に見られて追われ、バレンタインで女の子から追われた佐藤君と一緒に逃走。結果的にはいつも通り警察に追われるだけでしたねヽ(´ー`)ノ
保護者懇談会。佐藤君の母親はなかなか綺麗な人ですね。杉崎の母親は相変わらず変態ですが(笑) 吉岡の父親は濃いな。いずれにしても、変は親しかいないな、このクラス(笑)
雪合戦。千葉がおしっこで「ちば」という字を作って、その部分をみつばが雪玉を作って大騒ぎ。みつばが雪玉を作った瞬間は笑ったなぁ・・・。ひとはだけ上手く逃げてましたね(笑)
4月1日。エイプリルフールなので疑心暗鬼に囚われるひとは。疑いまくった挙句、電柱にぶつかって気絶して・・・最後の最後に騙されちゃいましたねヽ(´ー`)ノ

STAR DRIVER 輝きのタクト 第19話
ワコの誕生日。タクトとスガタの2人でワコに手料理をご馳走することに。スガタ、泣かせた罰でその原因になった玉葱を丸ごと入れるとか意外と子供っぽいヽ(´ー`)ノ
街にくりだし、3人でカラオケに行くが、ワコがいなくなったときを狙い、キラ星十字団により中身が入れ替わってしまう。まぁワコとケイトには呆気なく見破られたっぽいけど、ワコって犬?匂いって(笑)
ついに可変式のサイバディ登場ですか。しかもタウバーンまで飛行形態に!最後の攻撃ってミサイルというより、ただのタックルよね(笑)

レベルE 第4話
行方不明になった同じ学校の女子生徒が”食べられた”ところを見た不良少年たち。自己防衛のために犯人を捜す彼ら。
正体は女性を食べることで子供を産む異星人。「見えない胃袋」っすか。って、また王子のネタかよ!!(笑) 思わず真剣に見ちまったよ(´Д`;)ヾ

Rio -Rainbow Gate!- 第6話
実体ホログラムのスペースピンホールは面白そうですね。目が回りそうだけど(笑) ってか、アレって何でも出来るの?最後はルール無用の何でもアリになってた気がするんですけど(笑)
ぇ、アーニャちゃん、前回のエビを続けて着てるの?(笑) しかも、今回の出番はそこだけですか!?あとはリオの応援してるだけだったし・・・まぁ姿が見られただけでも良しとしますか・・・orz
アーニャちゃんの出番が少ないと面白さ半減なんですが(´Д`)

バクマン。 第19話
夏休み中に秋人からネームがあがらなかったため、1人で漫画を描くことを決めた最高。
お互い「王道」の食い違いがあったものの、新しく考えてるジャンルは同じ。でもそれをお互い知らず、担当の服部が先に知る。秋人は服部から最高を騙して2年ネームを練ると言われたが・・・。
・・・まぁ、あっという間に2ヶ月経って、そして結局元の鞘に収まりましたね。そして、見吉は結局色々空振りでしたなヽ(´ー`)ノ

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第16話
レビ・トーラーの残留思念に囚われたマイがR-GUNパワードに乗って艦を脱走してしまう。マイを追うリュウセイ達。
この手の記憶操作の話になると、「機動戦士Zガンダム」のフォウやロザミアみたいな強化人間を思い出しますね。っていうか、念動力も明らかにガンダムが元ネタですしねヽ(´ー`)ノ
ついにSRXに合体しましたね。バスターキャノンまでお披露目ですか。アギラあれで死なないのかよ、普通死ぬよな(笑)

フリージング 第6話
ラナの編入。サテライザーもラナも2人とも本当は1学年上なんだ。ってか、ガネッサとラナの対決、わざわざ胸を見せる必要あるのか?って思ったけど、まぁサービスカットですかね(笑)
カズヤを巡ってのサテライザーvsラナの勝負は決着付かないまま(ラナ優勢でしたが)、黒幕の3年生が姿を見せて・・・次回はこの3人と戦闘ですかね。3年生はまたボロクソに負けるんじゃないかと思うんだがヽ(´ー`)ノ

コメント

こんなところにも「けいおん!」が・・・。

2011年02月12日 18時37分08秒 | アニメ・漫画・ラノベ

豊郷町役場から交通災害共済の加入申込書が届いたんですが・・・。

20110212

あずにゃん「先輩、加入は大丈夫ですか?」

ムギ「どんとこいです~」

って・・・唯じゃなくてムギが答えるのかよ!(笑)

ちなみに1人1口500円ですヽ(´ー`)ノ

ぁ、コレの絵は豊郷小学校旧校舎周辺の道路の各所で見られます。所謂「児童飛び出し注意」ですね。

ううむ・・・ここまで豊郷町に「けいおん!」が浸透しているとは・・・恐るべし!

アニメ版は劇場版公開もあるし、原作も連載再開することになったし・・・まだまだ「けいおん!」人気は続きそうですね。

コメント

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」 感想その5

2011年02月11日 18時36分35秒 | 美少女ゲーム

メインヒロインの中で最後に残ったのが京介の幼馴染の麻奈実です。

至って普通で普通すぎて桐乃に「地味子」とまで言われるほどに地味な女の子ですが、その地味なところが京介にとっては安心感を与える存在です。
ショートでメガネっ子なので沙織の眼鏡アリver以上に私の好みから外れてしまっていますが、京介とのほのぼのとした関係は良いと思います。
・・・でも、彼女が普通な分、彼女の家族はロックをはじめ非常に面白い人たちばかりで、田村家のエピソードは毎回笑えます(笑)

麻奈実の話は、修学旅行後に麻奈実から人生相談を受け、2人が付き合うところから始まります。
でも、付き合い始めてから京介が麻奈実に違和感を感じ始め、徐々にすれ違います。
まぁロックや桐乃の助けもあって元に戻り、最後はものすげー普通な幸せな家庭を築いて終わりっていうギャルゲーにあるまじき地味な終わり方でした・・・言うなれば、お婆ちゃんエンド?(笑)
個人的には花火大会の方が良かったかな。浴衣姿が結構似合ってました。

でも、多分、麻奈実編での1番の見所は麻奈実とロックがユニットを組んでアイドルデビューするっていうエンディングでしょう!!
麻奈実って、少し頑張るとあんなに可愛いんだ!?ぃゃマジでビックリしたわ。あれで髪が長くなればすげー私好みになるんですけど!?((((゜Д゜;))))
そしてそれ以上のインパクトがあったのがロック。モヒカンかよ!思わず吹いたわ!!!相変わらずロックは面白いなぁ(笑)

これでメインキャラの攻略は終わりです。あとはまだ見てない桐乃&黒猫のトゥルーエンド、加奈子ルートですね。完全攻略まであと少し。
桐乃&黒猫のシナリオは若干長めなので大変そうですが頑張りますか!

コメント

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」 感想その4

2011年02月10日 18時58分48秒 | 美少女ゲーム

4人目は眼鏡を取った時の破壊力はあやせたん以上という沙織嬢です。

普段かけているあのぐるぐる眼鏡は萌えポイントとしては非常に大きなマイナス点であるが故に、素顔の破壊力はスゴイのです(笑)

沙織は面倒見がよく、京介と一緒に桐乃&黒猫の口論の仲裁に入ることが多いお姉さん系の女の子です。しかも、本物のお嬢様。
ただ、一見しっかりしているようでも、それはあくまでも表面上のこと。京介以上の背丈と「ござる」口調で騙されがちですが、本来は多分登場人物の中でも最もか弱い女の子だと思われます。眼鏡が取れたときの反応などを見ればそれは一目瞭然ですね。
そんな彼女のシナリオはどんなものかなと・・・。

・・・沙織の見合い話でした(´・ω・`)
うん、まぁお嬢様といったら政略結婚とかそういう話が付き物ですね。定番ネタです。
このお金持ち同士の取り決めを京介がどうぶち壊すかがお話の焦点になるわけですが、失敗すると沙織が望まぬ結婚をしてしまうことになります。
あやせの直球すぎるバッドエンドとは違って、なかなか精神的に辛いエンディングです。沙織嬢には幸せになってもらいたいYO!!!

っていうわけで、沙織を幸せにするためにかなり頑張りました。全ORE出現ポイントをセーブデータに残して少しずつ変えていって・・・そして。

ようやくハッピーエンドが見られたぁ!!って、ぬおおおおお、眼鏡取ってるーー!?

やべ、めっちゃ可愛い。コミケ会場でのCG最高すぎる!!あやせ以上ですよ、これ!?

と、思ってたら更にそのCGを超えるものが待っていた・・・。

沙織のウェディングドレスが(*´Д`*)b

ぃぇ、バッドエンドでも見られたには見られたけど、あれは彼女が望まない結婚での花嫁衣裳だったのでイマイチだったのです。
なので、こうしてハッピーエンドで幸せそうな笑顔を見せる沙織を見てめっさ癒されました。・・・うーん、これは反則すぎるだろ(笑)

ふぅ・・・あやせ&沙織と立て続けに良いCGが見られたので、なんだかもう満足してしまった(爆)
とりあえず、次は幼馴染の麻奈実ですよ!

コメント