連日の猛暑にグッタリしてるのは愛犬モモです。食欲もイマイチ、楽しみなお散歩も夕方日が落ちてから出かけるようにしています。すると今までと違った景色が見えてちょっと得した気分。きれいな夕焼け空が見えたりします。昨日はコウモリの飛ぶ姿も見えましたよ。
世の中はお盆休みのようですが、我が家はいつもと変わらない平日です。リビングのテーブルで愛用のノートパソコンに向かうと、窓の向こうに夫手作りのデッキがあります。透明アクリルの屋根があるので雨でも濡れないし、夏は上からヨシズをかけて強い日差しを避けています。植物を置いたり吊るしたりして緑を楽しんでいます。
酷暑にもめげず恵比寿の美容室<イール>に行きました。いつも私の無理な注文を聞いてくれるのは竹内さん、ある時は「黒木瞳みたいにして」、またある時は「黒田千永子に」と言いたい放題です。その上、私の作ったビーズアクセサリーを置かせてもらっています。今月いっぱい全品半額セールを開催中です。お世話になってまーす。
酷暑日が続いています。今日は家事もそこそこに午前中からスポーツクラブのプールに行って来ました。一週間メンテナンスでお休みだったので、久しぶりに体を動かして気分爽快です。もともと肩こり解消に始めたアクアビクスでしたが、今ではすっかり生活の一部になっています。
今日銚子へ叔父のお墓参りに行ってきました。日差しは強いですが潮風が心地よく涼しく感じられました。ご馳走になったお寿司がまた美味でした!暑い自宅に戻ると大きな荷物が届いていました。Punanaさんから毛糸が送られてきたのです。冬のコレクション用にミトンの制作を依頼されていて、私が編んだ物に刺繍などデザインをプラスして作品にする予定です。
関東地方は猛暑です。栗太郎はエアコンの涼しい風にあたって至福の表情です。猫には見えませんね、アザラシですか?昨日早朝、夫は登山計画書をホワイトボードにペタンと貼って旅立ちました。私は登山どころか、平らな所も歩きたくないんです。遠慮なくどうぞ行ってらっしゃーい!
うなぎ
2007-08-03 | 料理
4日遅れで土用のうなぎを頂きました。今日から夫が夏休みで、本来ならば昨日から山登りに行っているはずが、台風の影響で家にろう城です。可哀想なので川越でうなぎを食べることにしました。江戸時代から六代目の老舗「いちのや」がいつもの行きつけです。味はあっさり甘からず辛からず、とろける美味しさに大満足でした。
この夏プレゼント用に作ったピアスです。天然石の風合いを損ねないようにシンプルに燻し銀と合わせました。さて、作詞家の阿久悠さんが亡くなりました。壁ぎわに寝返り打って…♪ 着てはもらえぬセーターを涙こらえて編んでます…♪ お酒はぬるめの燗がいい~♪ 印象的なフレーズの数々です。ああ、昭和だなぁ!
関東地方やっと梅雨が明けました。今年は猛暑猛暑と言われ続けてエアコンを新しくしたので夏対策は万全です。年々暑さに弱くなったわたくしです。思えば私の子供の頃は地球も温暖化してなかったし、35℃なんてひと夏に1~2日しかなかった気がします。どんなに昔かと言えば昭和レトロだった頃です。さて、朝刊でミケランジェロ・アントニオーニ監督の死去を知りました。10代だった私がちょっと背伸びして大人の気分に浸れる映画をたくさん作ったイタリアの巨匠です。久しぶりにDVD(VTRかな?)でもレンタルしてご冥福を祈りましょうか。