てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

まち歩き 「パン三昧」と「心配事」 お出かけ「ドジ話」 2(^^)

2013-04-19 17:46:58 | お気に入り(パン)

伊勢丹地階のお気に入りラミ・デュ・パンのお店が縮小されてしまってて・・・がっくり

Sdscf1941_2

パンは三か所で購入

まずは伊勢丹地階の「ラミ・デュ・パン」

Sdscf1946

デニッシュパン(カスタードクリーム)

Sdscf1948

カロリーたっぷり 朝食にモグモグ

Sdscf1945_2

伊勢丹地階のパン売り場 山一パン総本店の「ブドウパン」

とってもおいしいのに見た目が・・・なぜかパンの皮が常にしなびてるんです~

Sdscf1943

京都駅 地下 JR改札内

以前にも買ったことがあったので購入 ALL¥105

ALL¥100のパン屋さんの中では 今のところ「阪急オアシス山科店」の近くの「焼きたてパン屋さん」のパンが一番気に入っている

最近の心配事

小麦粉の値上がりでお気に入りのパン屋さんの味や大きさも変わってしまうのかな

ドジ話

UさんとJRで京都駅まで行くことになり「お天気がいいから山科駅まで歩いて行こう」と言ってたのに・・・

二人とも「なんの疑問も持たず」に地下鉄の改札口へ!

アラカン二人・・・昔の記憶だけが色濃く残ってる~ やば~~~い!!


まち歩き 再「水澄美恵子 創作人形展」→再「東洋亭ハンバーグ」1(^^)

2013-04-19 17:09:26 | お気に入り(パン)

昨日 二度目の「水澄美恵子 創作人形展」にUさんと行ってきましたー

気に入った作品の場合 一度目はどうしてもテンションが上がってしまい じっくり見ることができなくって

Sdscf1931

今回は二度目だったので 先日見逃した所や気になっていたところをじっくり見てきた

一度目で特に気に入った「足首でたるんでいる長靴下」を観察

完全に「この人形の世代」なのに こんなことすっかり忘れてた~ すごい!

Sdscf1938

京都駅 地下 「東洋亭」ポルタ店 外観

アートの後はポルタの「東洋亭」でランチメニューから「東洋亭ハンバーグランチ」

Sdscf1936_2

ランチメニューは この写真以外にも数種類あるというのに・・・

今回こそ違うメニューをと思っていたのに・・・「いつものメニュー」を選んでしまった

前日が「豆腐ハンバーグ」だったし・・・ただの言い訳だけだー!

この後は大好物の「パン売り場」へGOー