てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

ヴィラ稲荷山(母がお世話になってる施設)へ(^^)

2013-04-23 10:03:35 | お気に入り(パン)

気温が安定しなくて・・・風邪ひきさんがいっぱい

ゴールデンウィーク前だからと安心して タクシーを頼んだら「今 空車がなくて・・・」

ランチタイムにかからないようにと思ってタクシーで行くつもりをしたのに

それでも地下鉄と京阪電車を乗り継いでたのでは絶対に無理なので「お願いします」

新十条?にトンネルが開通してからはタクシーだと20分余りで着くことができる

Sdscf1973

小柄な母は足元に「足乗せ台」を置いてもらっていた(ありがとうございます)

私が行った時はテーブルとすれすれぐらいに下を向き ぐっすり

「起きて!起きて!」・・・反応無し!

「お部屋に行ってくるね」・・・反応無し!

Sdscf1974

母の部屋(全員 個室がある)で かわいいタオルを発見!

母の所へ・・・起したけどなかなか目が開かない・・・

「これもらっていい?」何度かいうと少し効果があったみたいで やっと目を開けてくれた

それでもぼんやり・・・

Sdscf1972

「今日は久しぶりに忘れんとマニキュア持ってきたから 塗ってあげようか?」

「そやな」 なぜかシャキーン!として 手をテーブルの上に

おしゃれが好きだった母は健在だったー!見習わなくっちゃ!!

Sdscf1970

母の部屋で見つけたミニクッション(20cm四方) 母へのプレゼント?

頭の重さを支えるのが 難しくなってきた母

そういえば前回 訪問した時に テーブルの上に「ミニクッション」を置き

その上に「あご」や「ほっぺ」をのせていた

次回作って行ってあげようと思っていたんだった・・・すっかり忘れてた!「娘」失格!

Sdscf1971

個室の壁にはSちゃんの写真

もう4歳になってるのに・・・ごめんね~

アルバムの写真は 随時 持って行ってるんだけど

次回は最新の「ひ孫」写真(Sちゃん MDちゃん)を「壁用に大きめに印刷」して持って行ってあげよう

覚えてられるかなあ・・・忘れないうちに早めの訪問にしようっと!

「ヴィラ稲荷山」の皆様 母への温かい気遣い ありがとうございます

これからもよろしくお願いいたします