てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

京都で外食・・・お蕎麦と揚げたて天ぷらの「有喜屋」烏丸店へ(^^)

2016-02-21 13:05:43 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

「お蕎麦」が食べたくて・・・大丸四条店(地下鉄通路)烏丸の「有喜屋」さんへ

地下鉄通路 26番出口からすぐ(階段を数段上がるだけ・・・きらっと都プラザ地階)

夜は比較的 空いていることが多く カウンターもあるので「おひとり様」でも入りやすい

この日は4人掛けを独り占め

隣の席も女性がお一人で「天ぷら」と「お蕎麦」と楽しんでられた

その後には男性がお一人で・・・

私のお目当ては「天ぷらコース」(コースは3種類)

違いは八寸や茶碗蒸しの有無と「天ぷら」の数

「天ぷら」が一番多く食べられる「満足コース」にしたかったけど・・・

以前「頭」付きの海老が出てきた(内容はいろいろなんだけど)のでパス

「おススメコース」 ¥2280(税込)に決定!

コースの始まりで~~~す もう 楽しい!

「ごま豆腐」 天ぷら用「塩(2)レモン」 天つゆ用「おろし生姜・大根おろし」

手前右のピンクの器は「蕎麦味噌」

しまったー 「蕎麦味噌」には日本酒だったーと後悔しきり

すぐに「京風出汁巻き」と「サラダ」が運ばれてきた

「サラダ」には が合うよねと 自分を納得させた(我ながら めんどくさい性格だ!)

「お造り」

でしょ・・・・・・・海老の「頭」がそそり立ってるー 誰か助けてー!

これが嫌で「満足コース」を諦めたのにーーー

大葉で「頭」を隠して外した ・・・大成功

うわ!おいしい~~~甘い~~~!がんばってよかったー!!

揚げたて「天ぷら」と同時に「天つゆ」到着

熱々の「天ぷら」を「天つゆ」に くぐらせ・・・おいしい~~~

「天ぷら」・・・海老・イカ・舞茸

次の「天ぷら」・・・子持ちシシャモ(たぶん)・お茄子・紫芋

紫芋(さつまいも)を食べたのは初めてだー

最後の「天ぷら」・・・寂しい

でも 足りなければ「天ぷら」の単品メニューから追加を頼めばいいのを思い出し元気に

「天ぷら」・・・牡蠣・大葉で巻いた海老・ししとう

今冬で初の 「牡蠣の天ぷら」 だー

きゃっほー 嬉しい!おいしかったよ~~~

お店に入る前に「全部 食べられないかも~」と少し心配したけど・・・とっくにどこかへ

さすがに追加の「天ぷら」はやめておき(ランチ食べ過ぎ) 変わりにお蕎麦を「大盛り」に

「大盛り」といっても「元」のお蕎麦がむっちゃ「少なめ」なんですから~

ほらね!これで大盛り まだ手をつけてない状態

たぶん中央のこんもりした部分が追加分?

「大盛り」・・・「ぐるなびクーポン」の「二八そば 麺大盛りサービス券」を使用

大盛りにしておいてよかったー!

これで足りないければ「コース」の場合 「+¥300」で一皿 追加できるから安心だー

「蕎麦湯」・・・ほっこり

この後にはデザートも・・・

「シャーベット」

りんごの果肉が入ってておいしかったよ~

帰り道・・・また 近々来たいな~~~

おいしいお料理と飲み物があれば「友人」とでも「家族」とでも「一人」でも それぞれに楽しい

また お出かけしなくっちゃ