てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

日清食品「チキンラーメン」ランチ(^_^;

2015-11-25 11:38:03 | お家ご飯・減塩生活
今日は「年末ジャンボ宝くじ」の発売日らしく今までで最高の10億円が当たるらしい!
そんないっぱい当たったらどうやって使えばいいのかわからない?
恐ろしや!恐ろしや!
なので今までに「宝くじ」は買ったことが無い(えへ)
海外旅行の懸賞も同じで なかなか応募できない(汗)
だって当たってから一緒に行きたいと言ってくれる友達がいなかったら困るでしょ!
さて・・・昨日のお昼の地震があった時は・・・?
久々の「日清チキンラーメン」にワクワクしていた頃だったー!

まさに「お箸」を持って食べようとした瞬間だった!!
いきなりガタガタ!怖いー!

そもそも「チキンラーメン」は災害時用の「保存食」として買ってきていた
ただ あまりにも久しぶりだったので「食欲」を押さえきれず・・・1袋だけ食べることにしたら「地震」!!
さすがに かなり動揺してしまった!
でもすぐにおさまったので おいしくいただきました~

緑色の葉っぱは「小松菜」
ミルクパンでラーメン用のお湯を沸かすついでに「小松菜」投入!(沸騰時)
卵は生のままで直接チキンラーメンの凹へ
「減塩」の工夫もちゃ~んとしているよ~
最初に「チキンラーメン」にお湯を注ぎ→すぐに捨て(減塩と器の温め)→その後 通常通りにお湯を注げば 「減塩」できま~す→味を確かめてから再度お湯を足せば好み(減塩の味)に調整できるのでおススメ!
むっちゃおいしかったよ~!
この分では「保存食」にならないかも~~~



3連休の中日は「牛キムラ」山科店の「焼肉コース」で かんぱ~い!(^^)

2015-11-24 15:22:25 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

「地震」怖かった~~~!

京都市内は昔からほとんど「天災」にあわないので気が緩んでいたからだろう

「震度3」でも かなり怖く驚いてしまった

こんな内容を書いた後で書きにくいんだけど・・・

昨日の予告通り・・・今回は「牛キムラ」

いつものように「焼肉コース」(¥5250×2名)を電話予約

休日だけど宴会の予約が入っていたので営業されてたらしい(常時は休み) ばんざ~い!

まずは生ビールで「かんぱ~い!」

D(長男)にはいろいろ心配かけてしまったので・・・ありがとね~~~

お店に入っていくと珍しくオーナーさんがいらして

「ぜひ日本酒も・・・」って言われたので「ぜひ!」と・・・

(かなり前にしかお会いしてないのに・・・まさか覚えられてたなんて・・・びっくり!)

「前菜3種盛り合わせ」

「ナムル3種盛り合わせ」

「キムチ3種盛り合わせ」

以前は「キムチ」が食べられなかったんだけど・・・

数年前にTさんご主人に「焼肉 弘」でご馳走していただいた時に初めて口に・・・食べれるかも~

それ以来 少しだけだけど食べれるようになっちゃったー

「サラダ」

「焼肉4種盛り合わせ」

むっちゃおいしそうでしょ!

「おいしい物が食べたいんだけど何がいい?」とDにメール

「だったら牛キムラがいい!」と返信があったので決定!

Dはここのお肉が気に入っている

「ご飯」と「卵スープ」

親子とも「アルコール」を飲んでいるうちから「ご飯」が食べたいので早めに持ってきてもらっている

ただ困ることが・・・

「牛握り」

暖かい「ご飯」と同時ぐらいにテーブルに届き「ご飯」だらけになってしまう

どっちから先に食べれば・・・???

「宴会」が盛り上がっていたけど場所が離れたテーブル席だったので気にならなかった

でも 途中から大きな声で話すカップルが近くの席に・・・

話の内容が全部聞き取れてしまうのでさすがに居づらくて

早めに切り上げることにして「デザート」をお願いしたら・・・

「デザート」

デザートを食べ終わり帰り仕度をしていたら・・・

久し振りにお会いしたオーナーさんから「今日は日本酒は・・・?」って言われてしまった

「ちょっと話し声が・・・また次回に・・・」とお店を後にした

このお店のオーナーさんは「辛口の日本酒」が好みらしく いろいろ(珍しい物も)取り揃えてある

なので私の場合「酒瓶」が並んでいる冷蔵庫を見ているだけでも十分楽しい

楽しみにしてたんだけどなあ~ 残念!

また行かなくっちゃ!


酒粕チーズケーキとパセリ(^_^;

2015-11-23 10:47:03 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ
以前 Tさんからいただきむっちゃおいしかった酒粕チーズケーキ
昨日またまた いただきました~!

前回と違う3種類 ワクワク!

どんな味かなあ?
D(長男)には今回も1個だけ(えへ)
ご馳走さまでした~!
今日のコーヒーブレイクにいただきま~す(楽しみ~~~!)
パセリの苗(2)も・・・
一年間 収穫をガマンすれば いっぱい育つんだって(販売員)
そりゃあそうだろうという気が・・・

さっそく植木鉢に植え替え!

苗を植えたのはこれが2回目
初めて植えたのが現在 我が家にあるパセリ
一度 再生不能か?と思うほど小さくなってた(食べ過ぎ)けど・・・
今や立派?に成長!

パセリがいっぱいになっちゃったー!
シチューやスープをいっぱい作ってしまいそう!
昨夜はお気に入りGKで「かんぱ~い!」
次回ブログで・・・見てね~!


実験中・・・第二期「種からトマト」の「実」が成長中!(^_^;

2015-11-22 10:21:55 | 植物・動物・ブログ・食べログ

夏に一部地域(我が家のご近所さん)で話題になった「種からトマト」

全部 収穫した後にテレビで「トマトは11月まで実が付く」と知り「苗」を2本だけ残してみた

そもそもトマトを「種」から育ててみようと思いついたのは「実験」のつもりだった

「苗」を買ってきて育ててられるご近所さんからは面白がられながらバカにされてたんです~(絶対にできないって)

なにしろ「種」と言っても植木屋さん買ってきたのではなく「我が家のサラダ用」に買ってきた「プチトマトの種」だったので(えへ

とってもおいしい「プチトマト」だったので「種を植えてみようかな?」って思いついてしまった

でも 実験ってそういうものでしょ!

答が分かっていたらつまらないもんね!

1年目(昨年)・・・思いつきだったので「種」を植える時期が遅く ご近所さんの期待通り まんまと失敗
2年目(今夏)・・・大成功!

みごとに?実が付き赤く色づいた!

そして待ちに待った「収穫」

この後で苗を全部処分するつもりが・・・またまた思いついてしまった!

11月まで実が付くのなら・・・「もしかして」ってね!

1本は完全にダメになってしまったけど 残りの1本に花が咲き実をつけた!

ただ「2期目」は何度か花が開き実を付けても「2mmぐらい」まで成長するとダメになってしまっていた

ところが・・・

今回は5mm(花の右横のピンボケ写メ)まで成長!

先日の雨の重みで花が咲いていた枝が折れ・・・一時は諦めかけていたら

折れた状態のままで実が順調(5mm)に育っていたーーー!

自然ってすご~い!!

昨日 折れていた枝を修復しようとして びっくり!

「葉っぱの裏表」が「逆」になって成長していた

どうやら折れた状態で「お日様の方を向いていた」葉っぱが最初は「裏側」だったのが自然の力で修復され「表側」になったらしい

昨日「枝を元に戻したら」葉っぱが全部 裏側を向いたので不思議だったんだけど謎が解明!
自然のやっぱり力ってすご~~~い!

それから「実験」ってやっぱり楽しい~!

子供の頃に「理科」の授業で「実験」をやったけど「大嫌い」だった!

アラカンど真ん中になってやっとその「理由」が分かった!

「学校の実験」は最初から「答え」があるからつまらなかったんだ!

だって「答え」が分かっている「実験」なんてワクワク感がないでしょ!

さて・・・「種からトマト」は一応成功してしまったので興味が薄れたし・・・

来年の夏は何を植えようかな?

楽しみ~~~!ワクワク!

最近「パソコン」の調子が悪く「受信メール」が思いっきり溜まっていてメールチェックで精一杯で「スマホ投稿」に

でも今朝は「スマホ」の調子が「投稿」を確かめようとしたら「セキュリティーに問題有り!」

ぎゃー怖い!ってなってしまって

パソコンで確認したついでに読みやすく修正しました~

ヤバい!むっちゃ時間かかったー!メールチェックの時間がーーー!


おしゃべりに夢中で(前日)・・・ブログ投稿忘れてたー!

2015-11-21 23:52:32 | ドジ話・ブログ・食べログ
知らない間に?1日が過ぎていたー!
大丈夫か?私!
昨日はUさんと楽しいおしゃべり!
そうなんです!!
おしゃべりしたのは昨日の話なのに・・・なぜか今日とダブってしまいブログ投稿をしたつもりでいた
後、2分ぐらいで日が変わる~~~!

Uさんからお土産にいっぱいいただいてしまった
この写メの他に牛乳を2本も・・・助かる~~~
歩いて買い物に行くので牛乳は重くて!
昨日も午前中に西友へ
お米と野菜を買ったら牛乳が買えなくて・・・リンゴも重いから棚へ戻してきていた(嬉しい!)
ごめんね~ いつも一番の好物をありがとう!(ばんざ~い!)