小平市議会議員★あぶかわひろしのあぶログ★

☆★☆小平をキーステーションとした,地域密着型活動リポート☆★☆あぶかわ浩のブログ

★都営大沼町1丁目第3アパート自治会から要望!〓歩道のはがれた点字ブロックを直して!

2012年08月30日 | 大沼町での活動リポート


都営大沼町1丁目第3アパートの自治会役員の方から要望を
受けていました。横断歩道から歩いていくと、途中の点字ブロ
ックが5枚ほど割れてはがれてしまっていたのでした。


             

取りあえず下のように仮のラバーを貼り付けて頂き応急処置。

 

その後、本工事で下記のような新しい黄色の点字ブロックを
設置して頂きました。視覚障がいのある方にとって点字ブロッ
クは命の綱です。東京都と交通対策課の連係プレーで改善。


                      

日暮れの小平の夕日が、今日は格別に美しかったですね

    
               
     あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
           ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小平市中央体育館で来年の国体のリハーサル大会開始!〓バレーボール女子の関東ブロック大会予選!

2012年08月25日 | ワカモノの見方・ミカタ・味方

中央体育館で、いよいよ第67回国体バレーボール予選が始
まりました。小平では成人女子バレーの予選がスタート!


    

今回は来年の第68回国体リハーサル大会も兼ねています。

    

第一試合は茨城県代表vs神奈川県代表チームの対決です。

    

中央体育館は床や天井などリニューアルされ、今日を迎えた
様です。


            

私たち議員も役員パスをお借りして参加させて頂きました。

  

選手の皆さんはもとより、コートのスタッフの皆さんのきびきび
した一糸乱れぬコート整備には感動しました。お疲れ様です。


    

戦い終えて日が暮れて‥来年に向けて小平市の準備作業
が本格的に進んでいきます。

           
        あぶかわひろしは今日も行く
    あぶかわ浩(虻川浩)・小平市議会議員のホームページ
           ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆建設委員会で近隣の清瀬市を視察!〓緑を守る施策、特別緑地保全地区、国蝶オオムラサキの羽化事業!

2012年08月23日 | 環境・福祉への取組み

議会閉会中ですが、今日は建設委員会で近隣の清瀬市さん
の特別緑地保全地区、国蝶オオムラサキの羽化事業を視察
させて頂くために、「清瀬コミュニティプラザひまわり」を訪問。


     

清瀬市はニンジンの生産量が東京一でニンジンジャムなどの
PRに力を入れています。下は国蝶オオムラサキの羽化事業
への取り組みです。


     

コミュニティプラザ内の特設ゲージの中でオオムラサキの羽化
への取り組みが続けられています。昨年は100頭の幼虫から
26匹がサナギから羽化して成虫となりましたが、残念ながら
次の世代のふ化には至らなかったそうです。


            

     

緑被率は小平市よりもさらに高く、40.1%です。市が土地を
買い取る前提で、特別緑地保全地区に位置づけ緑の減少
に歯止めをかけようとしています。

小平市でも、上水新町1丁目・鈴木町1丁目・小川町1丁目の
3か所に特別緑地保全地区の指定場所があります

           

担当の黒田部長は緑の維持管理にはコストがかかり、市民
の皆さんの理解なしでは簡単には進まないと語ります
。それ
にしても東京とは思えない奥深い雑木林の風景でした

            
     あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
           ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小平市議会議会運営委員会が千葉県柏市の取り組みを視察!〓議場音響システム、書画カメラなど見る!

2012年08月17日 | 日 記

8月16日木曜日、小平市議会の議会運営委員会は千葉県の
柏市の市庁舎に視察に伺いました。


            

今回のテーマは議場音響システムです。議会事務局長の説明
の後、議場を視察させていただきました。

     

     

議会質問の際に議員の質問している姿が、正面のスクリーン
や左右のデジタルテレビ画面に画像として投影されます。


     

コントロールはワンタッチのボタン操作やディスプレイのタッチ
パネルで簡単に行うことができます。


     

更に書画カメラと呼ばれるデジタルカメラをプロジェクターと
組み合わせて使えば、資料や写真の投影も簡単にできます。


    

ICTの導入イコール議会改革とはなりませんが議会報告会や
議員研修会といった、
議員力・議会力自体のアップのための
予算化がまず進めば、その先にICT化があるかもしれません。

            
議員席の足元にはヘルメットが置かれていました。去年の
3.11大震災の時、柏市議会は議会の真最中で、天井から
落下物があったことを受け設置されたそうです。

デジタル機器とアナログがコラボする柏市議会議場でした。
                
        あぶかわひろしは今日も行く
    あぶかわ浩(虻川浩)・小平市議会議員のホームページ

              
ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆20周年記念サマーフェスティバル2012!〓2日目が大盛況のうちに終了しました!

2012年08月05日 | 美園町での活動リポート

20周年記念サマーフェスティバル2日目最終日の、無事故を
期して裏方スタッフの皆さんの表情も真剣です。▼


     

大人気イベント、伝統の金魚つかみ取りの準備が着々と進み
ます。▼1時間近くかけてロータリーに水張りします。


     

▼まだまだ!待ちに待って15時ジャストつかみ取り解禁です。

     

よさこい「舞華」の皆さんの着物の裾には、小平のゆるキャラ
ぶるべーがデザインされています。20周年記念です

     

お待ちかね、コダレンジャー登場!ほーらコダレンジャー人気
あるでしょ!▼


     

     

夕方にはぶるべーも駆けつけてくれました。▼

     

     

ふしぎ系芸人?「ももいろぞうさん」▼

     

▼小平ゆいま~るエイサーによる勇壮な沖縄伝統芸能です

     

▼ロータリー内の路線バス、虹バス、タクシーとも臨時停留所
が設置されました   


     

     

     

▼番外編:夏祭り真っ盛りの日曜日、市内各地で様々なお祭り
が開催。天神町でも第13支部の暑気払いが和気あいあいと!


    

     

盛り上がった祭りの後がいつもちょっとさびしいのはなぜ?
東の夜空に月が美しく煌々と‥。皆様またお会いしましょう



  あぶかわひろしは今日も行く
    あぶかわ浩(虻川浩)・小平市議会議員のホームページ

              
ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆今年もやって来ましたサマーフェスティバル2012!〓初日が大盛況の盛り上がりでした!

2012年08月04日 | 美園町での活動リポート

小平駅前で第20回目のサマーフェスティバルが盛大に開催!
昨年に続き、開始直後にわか雨に見舞われたもののしばらく
すると見事に晴れ渡り、絶好のお祭り日和となりました。


   

にわか雨から‥

    

からりと晴天に

   

    

   

     

   

わおん、ワイルドだろおぉぉ!

    

    

    

      

       

」さんの勇壮なフラッグです。

                   

初日が大成功で終了しました

     
            
     あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
           ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする