ミクロもマクロも

心理カウンセラーが気ままに書き続ける当たり前

言ったが勝ち!よね?

2004-10-20 13:35:20 | Weblog
         ◎ 本日のキャスト

     ケイコサン・・・久々スペイン語教室へ  
       私  ・・・話たいことが一杯

「ダウン! 降りろ!こんな言い方はいけないんだけど、とっさに言っちゃった
のよ。舞台上にいるイエーツに。彼がブラインド、目が見えない人という設定で、
ある所まで、言葉で誘導するって、レッスンでね。
あとで、あんな言い方じゃいけなかったわ。
もう少しキチンとした言い方をすべきだったわねって言ったのよ。そうしたら、
イエーツが、いえ、大丈夫。僕も覚えたちょっと難しい日本語を遣ったら、そのあと、
ゥワーって、日本語がきちゃって、困りましたからって、言ってくれたんだけど、
なにしろ、
 先生『質問は?』 生徒:シ~~ン。
 先生『誰か?』  生徒:シ~~ン。
なのよ、いつも。だから、先生達も『シ~ン』て、困った顔をして言う有り様なのよ。
で、真剣な顔をして見て聞いてる私、だって、そこに行く事が目的じゃないし、若く
ないのですものねぇ、真剣そのものよ、私は。すると、指名されちゃう。ウッどうしよう、
って瞬間思うんだけど、ありがたいことでしょう?
人生を語る訳じゃなし、政治経済を語るでなし、ですもの。遠い遠い昔のその昔の、
中学英語で、済むのよね、大体は。それで、いきなり、ダウン!になっちゃったの
よ。言うが勝ち!でね」
なんて、又いつものように、別れがたい恋人同士みたいに、車の中でおしゃべり。
ケイコサンは、勘違いをしてらして、ここ何回かのスペイン語レッスンをお休みで、
久しぶりにご一緒のスペイン語レッスンだったものだから。

「レイコサン聞いて。ついこの前のことなんですけど、会社に黒人が入ってきて、
誰が相手をするのかしら?で、私が対応したんですが、いきなり
『すいません』で、拍子抜け。日本語なのね、って思ったら、次が
『◎▲×☆~□〇↑☆●■~△★〇→~□=*×~ ?』
はぁ?って、思わず言っちゃったんですよ」
「英語だったの?」
「ええ、そうなんだけど、ものすご~いアクセントと抑揚の激しい英語で、聞き取る
のが大変だったのですよ。結局、ランドマーク・タワーはどこ?だったのですけど。
それで、私も、思わずアッチって、指さしちゃったんですよ」
彼女の会社からランドマーク・タワーは、そんなに遠くないのよ。
場所柄、その辺りに進出してきている外国企業で働いてる外国人が多いらしいって、
彼女は言ってたけど、ヘンな英語をしゃべる外人も多いのかもね。

そうそう、我が先生達へ
「あのねぇ、今の英語教育は知らないんだけど、少なくとも私達の英語教育は、
"How are you?"て聞かれたら、どんな状態でも、"I'm fine thank you,and you?"
って言わなきゃいけなかったのよ。 おかしいでしょう?その時の状態や、気持
ちを言うなんて、習わなかったのですもの。当然、" Not fine." もあるのにねぇ。
生きた言葉は教えてもらわなかったのよ、少なくとも英語は。そして、表現が下手
なのよねぇ、日本人は」って。

気持ちのヒダが読めてたからねぇ、単一民族間では。「目は口ほどにものを言い」の
高等民族だったのも、その原因ね。 でも、今じゃ「言わなきゃわかんないでしょ!」
になりさがっちゃったわ。 そのくせ、語彙は滅法少ない上に、ブチブチぶった切った
言葉しか言えない情けない国民よ。・・・悲しいわねぇ~。

他民族とのコミュニケーションでは、しっかり言葉・態度で表現しなくては誤解される
ことも起こるわね。
けれど、表現する以前に、しっかり自分の考えを持つことから始めなければ、それ
なしでは1歩も歩けない、のは言うを待たずよ。

ウ~~ン、やっぱり「形」の民族なのかしら?参加してる事が重要。
「私は、ネイティブが教えてくれる英会話教室に行ってる」が。
オリンピック精神みたいに?でも、オリンピックに出る選手達は、必死に練習
して、その成果を披露するのよね。だから、オリンピック云々は失言!
 
折角の、取引ナシの英会話教室で、しかも無料なのに、なぜか積極的に自分のものに
しよう!って雰囲気じゃないのよ。もちろん、話せるようになりたい!で、みんな
来てるのは間違いないことなんでしょうけどねぇ。・・・・・

ンッ、でも、もしかして?わからないのは私だけ!って?
皆さん、日本人の謙譲の美徳を発揮してらっしゃってたのねえ、きっと。
ワ~、私って、やっぱりヘンな日本人なのかしら?
「アナタ、ホント、ニホンジン?」「ニッケイジンよ」
「ナニ、ニッケイジン?」「ニッケイ ニホンジン」
「?」「ハハハハ・・、こんな日本人もいるのよ~~!」

  ☆ 本日の言葉・・・「目は口ほどにものを言い」対「言わなきゃわかんないでしょ!」

ホラッ、トカゲが!

2004-10-19 12:32:34 | Weblog
「世界気象機関(WMO)」台風委員会。
ウチが1951年の台風で破産、東京へ。
その名は「ルース」西洋人の女性名。
失礼よねぇ、猛り狂う様を女性名でなんて(妙に説得力はあるけれど)、
それでアメリカ辺りでは男女名を交互に命名なんだけど、アジアでも、
命名しようてね。

名前は発生順に従って、加盟国提出の140個のアジア名リストを
順番に採用なんですって。140個目が終ったら最初に戻る。
ちなみに1号の名前は、カンボジア語「ダムレイ」(象)。
中国・・・西遊記、北朝鮮・・・花、からとった名前。
日本は、「ヤギ」「ウサギ」「トカゲ」等・・・星座由来 (産経新聞)

今回の23号は、「トカゲ」です。
「オーーイ、トカゲが来るぞー!」
なんだか、トカゲの祖先の恐竜現る、って感じの今回の台風よ。
何しろ、大型の前に「超」が付くのですもの。

今年の台風で、傷(いた)めつけられた地域の方々は、本当に
恨めしい、でしょうねえ。ほどよいお天気で、なんて人間の望み通りなんて、
ならないのですものねえ。
そして又、お野菜が当分市場にたっぷりとは出ないわね。出ても、目玉が飛び
出すほどの高値になるわ。 だから、買わない!食べない!
自然の猛威の前には、首をすくめているしかありません。
上目遣いに、行き過ぎる様を見るだけです。


旬は、サン・キュッ・パッ!

2004-10-18 23:01:09 | Weblog
「さあ、今からタイムサービス。10本でサン・キュッ・パッ。
お刺身にもなる新鮮な秋刀魚(サンマ)だよー!」
これを無視できる?

今年は大漁のそれ。今や、一昔前のハタハタみたいに、アッ、こちらは乱獲の結果だけど、
真鰯は禁漁よ。潮の流れが大きく変わってきたのかどうか? なにしろ捕れないらしいわね。
時々ある、自然の気まぐれ。 鯵も、するめイカも、そんなことがあったわね。
関係諸氏は、お気の毒だけど、自然相手では仕方ないもの。いつものように
「Don't Panic! 騒ぐでない!」です。

鯛やヒラメ、フグ、まあ、食べた~いにはあまりならないし、時々セニョール・ダン
が釣りに行って、白身のお魚は食べられるから。けれど、鯵・鰯・秋刀魚等は、まめに
食べたいお魚よ。DHCやEPAを含むお魚は、青魚。毎日食べる人は、生活習慣病に、
かかりにくいって言うわね。セニョール・ダンは、だから多分その手の病気にはかからない
わね。何しろ毎晩、お酒の肴がマグロですもの。

お肉がメインの彼等から、クジラは捕るな! 本マグロは捕るな!って、うるさいったら
ありゃあしないんだけど、あの雄大な回遊魚の、マグロ、本マグロの養殖に成功したのよ!
ホレ、見なさい!この優秀な国民を!って、つい私が成功した訳じゃあないのに、胸を
反らしたりして。 でも、凄いわよねぇ。鯛、鰤(ブリ)に継いで本マグロまでよ。
エーイッ、ものはついでだー! シロナガスクジラも養殖しちゃえ~~~! 
それはチョット無理?
「しかし、よく飽きないもんですなあ、セニョール」。

そうそう、マグロのトロって、美味しいけど、高いわよね?でも、元々は、捨ててた部位
だったんですってね。野良犬、野良猫の食べる物。
マグロは赤身って、相場は決まってたらしいわ。なぁんてもったいないことを! 
それは高級品で、なかなか口に入らない者の意地汚い叫び、なんだけど。
お里が知れるわねぇ・・・ハイ、深~く反省します。

ま、それは兎も角、買いました10本サン・キュッ・パッなりの秋刀魚を。
はい、すぐ1本お刺身に。セニョール・ダンは、さっさとマグロで晩酌を始めてて、
「食べる~?」「いや、俺はこっちがいい!」
ショウガをすって、戴きました秋刀魚のお刺身を。おいしかった~。
残りの9本はどうしたかって?

頭としっぽを切落とし、内蔵を取り出し、水洗い。1匹を4切れに切る。
ちょっと大き目のお鍋に、黒砂糖・味醂・醤油・酒・梅干、ショウガ、
ここに私はレモンを入れるのよ。絞ってもいいんだけど、中身をポイッて入れるのよ。
お砂糖も、含め煮など、素材の色合いを生かしたい時は、普通の白いお砂糖を使うけど、
しっかり煮〆たいときは、黒砂糖なのよ。それらが煮立ったら、秋刀魚を入れて、
強火で煮立てたら、あとは汁気がなくなるまで、とろ火でひたすら煮込むのよ。

圧力鍋を使うと、早く出来るんだけど、なんだか怖くて使いこなせないのよ。
それに、どこかで「便利」ということに、胡散臭いものを感じる性質(タチ)の人間
だからね。なんせ、七輪で、お魚は焼くべし! なんて思ってるのですもの。
味付けは、冷めた時に美味しいって思うには、ちょっと甘いかしら?ぐらいがいいのよ。
出来上がったそれは、骨も柔らかくなって、そのまま全部食べられるわ。そして、
小分けにして冷凍庫へ。当座の食べる分だけ冷蔵庫。

エッ、もうちょっと薀蓄たれてもいい、って?
カルシウムにクエン酸がくっつくと、吸収がいいのよう。煮物をするときに、お酢を入れる。
ホラ、酸味が抜けることを「お酢が飛ぶ」って、言うでしょう。そう、酸味は飛んで、塩気は
少なめで済む。クエン酸はしっかり摂りたいものよ。
我が家は別名「スズキ・・・酢好き」というくらい、お酢を摂るウチよ。
スダチ、カボス、レモン、どれかは必ずあるわね。 

今日は、海の幸に感謝! ありがとう・・・よね?


   ☆ 本日の言葉・・・シロナガスクジラ。お酢が飛ぶ。クエン酸。
             再登場「お里が知れる」。 

アンニョンハセヨ!

2004-10-17 22:23:19 | Weblog
アンニョンハセヨ!
おはよう、こんにちは、こんばんは。挨拶の言葉のハングル語(韓国語)。
かねがね、感じてたことなんだけど、韓国人・中国人達のお肌のきれいなこと。
そう、なめしたような、しっとり、薄~く油を引いたような肌。
同じアジア人なのに、全然そのつやが違うってね。日本人と。
白人達の肌の汚さ、急速な老化は、10代の美しさからは想像出来ない、ミドル、
シニア達の老けよう、体型の崩れよう。あれは、お肉をメインにしてきた結果
(ケケケ、四足の呪いじゃ~~)って、私は思ってるのです。もしかして、彼等の歯には、
臼歯なんかなかったりして。お~~、怖!(立派な?偏見ですよ、この発言は。)

たまたま見ていたTVの韓国料理の、その料理研究家、韓国人女性がおっしゃるには、
「私達のお料理では、コラーゲンを沢山摂ります」って。
「それだ!」って、思ったのよ。
何しろ、40才くらいから、徐々に皮膚の弾力がなくなって、
50代半ばになったら、「老人ゾーン」へ、まっしぐら、急ぎ足で向かう先は、
シワシワタルタルお肌よ。
歯がやたらに長く見えるようになっていくのは、歯周病が原因なんでしょうけれど、
決定的なコラーゲン不足だった事には気がつかなかったわねぇ。
友人の一人。お口が、歯と歯茎が、中年のそれではない美しさだったのよ。その彼女と、
久しぶりにお会いしたら、お顔もなんだけれど、お口の中も、すっかりお年を召してて、
ビックリ、ガッカリしちゃった最近なのよ。

大体、お化粧品で美しく、なんていうのは信じない方だから。
そうそう、何を思って言ったのやらなんだけど、この前ウチの宇宙人が
「ねえ、化粧品代って幾らくらい?年間ウン万円?」
「バカをいいなさんな!自慢じゃぁないけど、ウン千円も遣わないわ」
「へ~~~!」
これだけの話なんだけど、ほっといてよ!そんなこと。くだらない質問はなしよ!
コラーゲン入りの化粧品です。 それが? という女ですから。

韓国の人達の、平均的昼食風景をこれ又かなり前だったけれどTVで放映。
かの国のOL達が、日本のOL達の昼食があまりにもお粗末なので驚いてたのよ。
彼女達の昼食に並ぶ種類に驚いたわね。
タイに行った時にも思ったし、ベトナム料理にしても、アジアのお料理はお野菜が
タップリ。そして、鶏肉が多いわね。骨付きでお料理するから、それにはコラーゲン
がいっぱい。
手抜きなんかしない伝統料理が、食卓いっぱい並んで、毎食しっかり食べる。
何十種類もの食材を使って、時間をかけてね。ファーストフーズなんか食べるって、
ものすごく貧しい事だって思ったわ。

それで、珍しく風邪なぞひいた息子が居た事もあって、韓国料理「ぴり辛スープ」に
挑戦。 早速「韓国料理食材店」へ。
「アンニョンハセヨ」ってね。挨拶ぐらいでも通じたって、嬉しいわ。
「コチュジャンと、粉唐辛子が欲しいんですが」で、何種類か見せてもらって、
「こっちのコチュジャンは、昔からの。こっちは最近の作り方のです」
「もちろん、伝統的な作り方の方がいいわねぇ。唐辛子は?」
「こっちが韓国からので、甘めです。こっちは中国の唐辛子で辛いです」
韓国製の粉唐辛子も買って、
「コマッスムニダ(ありがとう)」って、お互いに言っちゃったわ。
次は、鶏肉一羽分買いに、お肉屋さんへ。

そうそう「サンゲ湯(タン)」は、一度は食べてみたいお料理ね。作るた
めに、よ。何、サンゲタン? 烏骨鶏(うこっけい)に朝鮮人参・他を入
れたお料理よ。まず、その烏骨鶏と朝鮮人参が高級食材で、その辺のスー
パーなんかでは売ってないでしょう。

そうそう、ある時に、群馬県に住む知り合いのログ・ビルダーがね、遊び
に行った時に
「烏骨鶏持って帰んないかい? 近くでそれを飼ってる外人(オランダ人
て言ってたかしら)が、あげるあげるって、言ってるから、もらって帰ん
なよ」って。
「ウチのご近所から、す~ぐクレームがつくわよ。欲しいけど、遠慮するわ」
ああ~、あの時もらってたら、心置きなく「サンゲタン」にも挑戦できたか
も知れなかったわねぇ。
誰がニワトリを潰すのかって? 知らない!ニワトリは、潰すって言うのよ、
殺す事を。首を刎ねる。逆さに吊るして血抜き。大きなお鍋でサッと茹でて、
毛をむしる。
なんで、こんな事を知っているか?
鹿児島に居た頃、近所のオジサンがしてたから。
首のないニワトリが、トコトコトコって、数歩位歩いてパッタリよ。
うなぎは自分でもつかまえてたし(お台所のザルをつかむな否や、一目散に
私だけの秘密の場所へ。うなぎがいたのよ。よく、お手伝いさんに
「今日は、レイコがうなぎを捕ってくるんだから、お買い物に行っちゃダメよ」
って。母にどうしましょうって、よくその彼女が言って困ってたのを覚えてるわ)。
もちろんさばくところも見てたわよ。
5~6才の頃の風景なんだけど、私にとっては、忘れてはいけないものだって。
そんな小さな時の事? ええ、そうなのよ。だって、7才で東京に出てきたの
ですもの。すべては、鹿児島で始まったのよ。もしかしたら、完結しちゃって
たのかも知れない、って思うほどの財産となって、住みつづけているわ今も。

だからやっぱり、鶏が飼えるくらいの所を買ってもらおう、セニョール・ダンに。
引越し先の話よ。羊も飼いたいんだけど、それは無理そうなので。
せめて、ニワトリくらい飼いたいじゃない。

それで、美味しかったわよ、ピリ辛スープは。作ってみたい?
<材料> 
 鶏・・・1羽。あるいはそれに相当する鶏肉、必ず骨付きを。
 大根10㎝、人参1本・・・それぞれ1cm位の拍子木切り。
 長葱2本・・・斜めに切り込みを入れて、3~4cmに切る。
 水煮ゼンマイ・・・300g適当な長さに切る。
 青物野菜1把・・・万能ネギ、セリ、ニラ、三つ葉など
<合わせ調味料>
 ニンニク1個・・・5~6片をする。すりごま・・・大さじ2杯。
 粉唐辛子・・・大さじ3杯。    砂糖・・・大さじ2杯。
 ごま油・・・大さじ2杯。     醤油・・・カップ1杯。
 コチュジャン・・・300g(ビン入りでは、全然足りません)
<作り方>
 水5~6リットルの中に鶏肉を入れて、アクを取りながら1時間半煮る。
 鶏肉を取り出して、合わせ調味料をすり込む。ゼンマイも同様。
 スープに野菜(大根・人参)を入れて、続けて鶏肉・ゼンマイを入れて、
 30分煮る。おろし間際にネギを入れて、青ネギ、ニラ、セリ、三つ葉
 のような青物を散らして、ひと煮立ちしたら出来上がり。
 
 あとは、お好きなものを入れて食べてもいいかもね。
 お豆腐、うどん、白菜など、お鍋の材料を入れても美味しいと思うわ。

そのお店のお嬢さんに
「韓国の人のお肌がきれいなのは、やっぱりコラーゲンを沢山摂っていらっ
しゃるから?」って、お聞きしたら、
「ハイ、そうですが、唐辛子のせいかも」って。新陳代謝を促すって、言われる
ものね、唐辛子は。それに、あの「キムチ」。あれは、乳酸食品で、おなかにも
いいのよねぇ。 去年も作ったけれど、今年も挑戦よ!「我が家のキムチ」作り。

唐辛子は、豊臣秀吉の、「朝鮮遠征」のときに、日本から入ったって、聞いた事が
あるけれど。スパゲッティは、中国から、マルコポーロが伝えた麺が元ですってね。
そんなこんなを考えながら、お料理するって、楽しいものよ。

たっぷりスープ。明日はそれに何を入れていただきましょうか?ポトン、と卵を
落としたら、親子スープです。    ト マンナプシダ(又お会いしましょう)

   ☆ 本日の言葉・・・鶏を潰す
     本日の歴史上の人物・・・豊臣秀吉、マルコ・ポーロ 

2人の女子高生・・・初参加

2004-10-16 23:34:05 | Weblog
         ◎ 本日のキャスト

     2人の女子高生・・・大和で誘った女の子達
     イエーツ・・・日米ハーフアメリカ人宣教師・入門クラス担当
     マッキーニ・・・韓米ハーフアメリカ人宣教師・ 同 上
     クリスチャンセン・・・カナダ人宣教師、本日は発音担当
     ラン(gu)スタン・・・アメリカ人宣教師、同 上
                「VとB」「RとL」「F」発音の特訓 

駐車場にびっしりと車。まあ、車があるところが駐車場なんだけど、
どうしたの?というくらいの車。土曜英会話教室の教会。
今日は、その教会の特別な土曜日だったらしくて、教会員の方々の車だったみたい。
いつもと違うお部屋へ行ってみれば、「エ~!たった4人?先生の方が多いんじゃない?」
ご年配の男性、お一人が初参加。大体自分より年長者って思うところが、いやらしいわね。
事実はわからないのにね。

そうこうしている内に、ぼっちぼっち集まり出して、舌慣らし&発音のお勉強で、讃美歌を
いつものように歌う。あの、讃美歌というのは不思議なメロディで、す~ぐ歌えるものなのよ。

私達姉妹は、鹿児島に居た頃(私はそこの産)、まさに戦後の数年間。
もの心ついた時には「日曜学校」の、近くの教会へ行かされてたのよ。
まあ、父が敬虔なクリスチャンだったし、その父がシベリアで死んだこともあって、母は
私達を「日曜学校」へ、行かせてたのかも知れない、って思うの。母の結婚の条件が、
「宗教の強要はしないこと」だったらしいんだけど、父の戦死は、計り知れない母の悲しみであり、
父への供養だったのかも知れない、私達の「日曜学校」通い。

キリスト教も、ざっと400派はあるっていうから、何派のそれだったかは知らないけれど。
なんであれ、讃美歌が覚え易いっていうのは本当よ。英語の歌詞で、時々古語なんかも入る
けれど、教えてはくれるのよ、ただこっちの受信機がロートルだから、す~ぐ忘れるという
有り様なんだけど。

今日も、イエーツ&マッキーニが、手作り資料を配って、本日のお題は「電話」。
そこに、現れ出だしましたるは、私が声をかけた高校生のお嬢ちゃん2人。
最初に注意事項を、私がね。誘った本人としては、楽しんで、英語と仲良くして欲しいという
願いがあったものだから。

「まず、声にしっかり出す事!相手から見たら、こっちが外人なんだから、恥ずかしがらない事!
人がどうとかじゃなく、自分がどうしたいか!わからないことは、何度も何度も聞く事!そして、
どんなに些細な事でも、してもらったらすぐ ありがとう! そうね、そのくらいはThank you.
って言いましょうか?コショコショコショはなしよ!」

老婆心の何者でもないけれど、これって大事な事よね。親が、まわりの大人達が言い忘れている大事な事!
本当はこんな事は言いたくないけれど、
「ありがとうの言葉は、出し惜しみしないで、すぐ言いましょうね。ありがとうを沢山言える人は、
沢山 ありがとうを言われる人になるのよ」
って。最近の人たちは、悲しいくらい「ありがとう」を言わないですものねぇ。
文句ばっかり、あら探しばっかり、って感じでしょう?

東京オリンピック、あのあたりから日本の経済急成長。
今、中国が「新幹線」を作るのに、日本・フランス他が売り込みに必死になっている新幹線は、
事故もなく、世界に誇れる技術の結集が具現化したものでしょう。世界にその名を経済でとどろか
せた日本で、「エコノミックアニマル」なんて、言われたりもしたけれど、こんなに全てが高水準
の国なんてないって、思うのよ。今、こうしてても世界のどこかで戦争で、病気で、飢えで死んで
行く人達が大勢いる中で、その戦争もなく、餓死もなく、手がつけられないような伝染病の蔓延も
なく暮らしているのに、なんだか皆、仏頂面をしてるのよね。こんなに豊かで、安全な(世界の中
では)日々を過ごしてる私達は、時にはニヤーッて思わずしてもいいくらいの幸せ民族だと思うん
だけど、表情のない、けれども不満・不平が満ち満ちてる顔をしてる、と見えるのはなぜなのかしら?

私は、人に「感謝しなきゃね!」なんて、口が裂けても言わないわ。あれは思い上がってる人が言
うセリフよ。 ただ、もう少し、「ありがとう」を相手に言ってもいいんじゃない?とは思うのよ。
どんなに、いい学校を出てても、ウ~~ン、ぶら下げるものがどんなに多くても、剥き出しの競争
心や、思いやり、謙虚さの欠如した言動を見せられたら、「この人は全てを捨てたいんだわ」って、
思うのよ。そして、「頭悪いわねぇ」ってね。いつも言う「脳作業」をしない人は苦手だから、そ
うっと逃げる事にしてるのよ。

でも、10代の子達には、教えてあげるわ。この子は、私との距離をそんなに離してはいないって
わかったら。そう、相手が自分をどう思ってるか、思うか。これが想像力を駆使するという事。
言わなきゃ判らない、それではあまりにも悲しい人です。
10代までは、親や大人達が育てるけれど、もう、20代以降は、自分で自分を育てなきゃいけま
せん。まわりの大人達から、時には幼い、けれども、ピュアな子ども達から、学ばなければ、幼稚
から、成熟を飛び越して、老成じゃない、ただの生きてるミイラになるだけよ。

そして、美しい日本語をもう一度、手にしましょう。


頭の中は大忙し!・・・面白い!

2004-10-15 01:44:43 | Weblog
        ◎ 本日のキャスト

  アンドレーア・・・ブラジル食料品店&レストランオーナー夫人
    イエーツ・・・日米ハーフアメリカ人宣教師 英会話入門クラス担当。   
     他  ・・・ペルー人兄弟2人&英会話教室先生・生徒多数
           アルヘンティノ(教会での、私のスペイン語先生) 

 ココ(ポルトガル語):ウンチ
いつものブラジル人のお店に行って、いつものにわかポルトガル語教室。
「ボア・ノイチ」こんばんは、から始まって、「ここは?」って、場所
の表現を聞いてたら、アンドレーアがいそいそ来て、お尻を突き出して、
鼻をつまんでるのよ。
「あぁ、わかったわ、エスパニョール、カカ?」
手元の辞書には乗ってない単語は、もう仲良くなって、聞くしかない。
「抱く」はあっても「だっこ」はない。それは、「ウッパ」スペイン語。
「尿」はあっても「おしっこ」はない。それは「ピス」英語もそんなね。
「ピー」だったかしら?
「糞」はあっても「ウンチ」はない。それは「カカ」スペイン語。
面白かったのが「タント」それほど沢山:スペイン語。
「え~、日本語でも、田舎のお年寄が、『たんとおあがり』って、いっ
ぱい食べなさい。ほとんど同じだわねぇ、タントは。面白いわ」

今更、受験する訳でもないし、「そのうちとお化けは出たためしがない」
の、その内行くかも知れない旅行用でもない外国語とのお付き合いは、
「面白い日々」にするためのものの何者でもないのよ。
だから、失敗大有り、まあ、その連続だわねぇ。

ただ、気をつけていることは、「言葉」は、コミュニケーションの重要
ツールで、遣わなきゃ(話さなきゃ)意味がないから、主語と、絶対に
なくてはならない動詞は入れるようにしてるわ。あとは?度胸が勝手に
話してるわ。時制など、かまってられないのよ。日本語以外は。
でも、そんな怪しげな話術でも、友人は確実にできてるわよ。
「珍しい日本人だね」って、ちょっと私は「ヤンバルクイナ」並の生き
物を見るような目で見られてるけれど。ハイ、珍獣 かも知れません。

私の木曜日は、「日本語」「英語」「ポルトガル語」「スペイン語」
「ハングル語」が飛び交う、メチャメチャ楽しい日よ。頭の中は、猛烈
忙しい「国際交流」。
「わー、ちょっと待って。ウン・モメント、エスぺーレ、ポキート!
プリーズ、ウェイ・ミニッ!頭。ミックス。ムイ・オクパダ。ベリー
ビジィ!」
これですもの。 面白い事この上ない。

きょうは、又新しい10代のペルー人2人と知り合って、お兄ちゃんの方は、
アメリカに留学したいから、英語のお勉強に来たって。平行してスペイン語も
お勉強してる、って言うから
「ペルー人なんでしょう?」
「はい、でも日本で生まれたから、話せても、読んだり書いたりができない
のですよ」
「ああ、そうなの。でも、若いから、大丈夫!どっちもすぐ自分のものに
できるわ。私もこの年でお勉強してるのよ。頑張って!」

今日の英語は、道案内の表現のお勉強。その延長線で、「ダイソー」へ。
プリクラで、みんなは写真をパチリ!私は、遠慮。すし詰め状態だったので。
ただ「これがプリクラなのねえ」って、感心しきりで眺めてたのよ。
TOEFL受験のつもりのミツキ君に、「頑張ってる?」で、どこを向いても我が
子みたいで、す~ぐ母の気持ちになっちゃうの。

初めての生徒に必ず「名前」と「好きな~?」って、先生達が
聞くのよ。で、今日は「好きなハイチューは?」って、イエーツ先生。私はす
っかり「チューハイ」と間違えて、絶対に教会の中で出てくる単語じゃないし、
ありえない物だから、帰りがけに、イエーツに
「What's "Haichu"?」「あげます」って、もらった物はお菓子だったわ。
本当に、知らないことだらけの浮世なのよ。
でもね、だから日々驚き、感心でもあるから面白~い。

コーヒーを飲んで、お金を払って
「オブリガード!」って、アンドレーアが。
「どういたしまして、ポルトガル語で、なんだったっけ?」って私。
「ジ・ナダ」アンドレーア。
「そうそう、エスパニョール、デ・ナーダ、ノ?」
「では、あらためまして。ジ・ナーダ。オブリガード!おやすみなさい、
チャオ!アンドレーア」
「オヤスミナサイ。チャオ!」

折角、こんなに外人が来日なのですもの、教えてもらって、会話ができたら、
今よりずっと楽しくなるでしょう?
ああ、でも日本人は、恥をかく事、失敗を怖がるからねえ。

1回でも失敗すると「あいつはダメな奴」なんて、言われる、言うをしてき
たものだから、前向きに物事を捉えられない、挑戦する勇気を持てない、
そんな民族よねぇ。つまらない!もったいない!
その上に、自分の技量以上に見せようとするから、その1歩が踏み出せない。
私は、ヤンバルクイナでも、イリオモテヤマネコでもいいのよ、ヘンな日本人
で。だって、誰がどう思うか?なんて、くだらない妄想に振り回されてないし、
色んな国の言葉を覚えたいのは、ステータスでもなんでもなく、ひたすら楽し
い人生にするため。

きちんとした日本語を話して、目一杯外国語を楽しんで、お友達を作って、ってね。
「外国人」が、私の前に居るんじゃなくて、個人がいるだけ。その人と、どうやって
お付き合いするか、そのために言葉が存在してるし、その言葉を遣いたい!
ン~~、日本語じゃないのよねえ。じゃ、私が近づきましょう。なだけ!

アラッ、肝心の「ここ、here, aquiのポルトガル語を聞きそびれちゃったわ。ウンチ
なんて話になってしまったものだから。オチがついたようで・・・・・又次回!


  ☆ 本日の言葉・・・ヤンバルクイナ、イリオモテヤマネコ


すいません

2004-10-13 00:57:56 | Weblog
「小泉八雲、ラフカディオ・ハーンて、ご存知?」
宗教から、妖精が見えてたという彼の話をしようと思って聞いたら、
「アッ、すいません。知らない、すいません」
なんだか、その事を知らないと、私がリンチでも加えるみたいじゃない。
そして、話も切れる。 どうしてすぐ「すいません」なのかしら。
日本語独特のあいまい、どちらでも、なににでも取れる言葉の乱用。
もう、本当に疲れるわねぇ。なぜ、ブチブチ切るの?そこで、コミュニケ
ーションは消滅しちゃうでしょう。
ある所で、ある青年との会話。になってたかしら。つまんなかったわ~~。

人間が、一生のうちに知ることなんか、たかが知れてるのよ。
だから、ある分野にちょっと詳しいからといって、ピノキオになるのは、
恥ずかしいことだし、だからって、知らないことを、あわてて「すいませ
ん」という言葉でごまかすのも恥ずかしいことなのよ。
誰のための、何のための「すいません」なの?
「いやぁ、恥ずかしいんですが、知りません。誰ですか?何者ですか?」
だったら、この人はね、って続いて、もしかしたら面白い話が聞けるかも
知れないでしょう? そして、話が思いもかけない方向へ行って、すごく
楽しいものになるかもしれない。けれどもその前に、「すいません」なん
て、本来の意味じゃない遣い方をして、不毛の言葉の煙幕を張って、恥を
かく前に逃げる。恥じる事なんかないのに、先手必勝で逃げを打つ。
そこからは何も生まれない。
 
大人達は何をしてたんでしょうね。
「100点取ったら100円やるよ」
に象徴されるように、世の中全てお金で手に入る。こんな錯覚の中に、
子ども達を漬け込んできちゃったんじゃないかしら。分不相応のお金を
与え、共働きから来る(と思い込む)接触時間の少なさの罪ほろぼしが、
これまたお金と物。TVに、ゲームに子どもを預け、数えられるものが、
大事と、突っ走って、子どもの心には、育つものを植えてこなかった。

今、スローフードの見直しを!って。
なぜ、「伝統食」「家庭の味」にならないの?すごく軽薄よね、何でも
横文字、英語で表現するということが。
例えば、我が家のスローフードは、「何年も続いているぬか漬けです」
なんて言ったとしたら、もうお笑いの何者でもないでしょう? 
そういう生ぬるい脳味噌持ちの人達の操りに、すっかりはまって、時代の
先端を走ってると思い込んで、何もかも人に委ねる生き方。なんの疑問も
持たないあなたは危険よ。
「むかつくったらありゃあしない!そう思うだろ?うっせえんだよ!」
そして、「キャー、かっわいい!」・・・・・怖~~い!あなたは何じん? 
「うっせえ~~!」

けれど間違いなく訪れるしわくちゃおばあちゃん、になるのよねえ。
脳味噌遣わないで生きて来たから、一番早く脳味噌がやられる。
ファーストフーズで、味覚はすっかりやられて、自分の排泄物を手づかみ。
お行儀なんて、無関係できて、セックスは享楽のために存在すると、
足は広げられたまま。
「めし、食わせろ~~!」
と、叫び、気に入らない事があると、
「ざけんじゃねえ!」入れ歯が落ちる。 ・・・・・・ あなた達の行き着く所。

やさしい言葉、ゆとりある教育、・・・そしてバカに。
ルビ振り漢字は無意味?否、そして漢字を覚える。
左脳に叩き込む、難解な言葉、躾。・・・右脳が働き出す。やっと、我が物に。
「そのときが来れば覚える」・・・心身に叩き込まなければ、身につかず。
習い性となる・・・良くも悪くも。

危ぶまれて、危ぶまれて、心がキリキリします。
「かんけえねえだろが!」
「と~んでもない!かんけえねえ!で、大人達があなたたちをほっぽらかしてきた
結果だから、遅まきながら、関係を持つのよ!」
そんな気持ちでいるのよ、私は。可哀想で放っておけないのよ。そして、いつまでも
子どものままでいたい、という無意識願望と、成熟は無視して朽ちようとしている
女の子達を、その自己破壊の様子を、いささかな怒りと共に哀れを感じながら見て
いるの。そのメタンガスのような言葉の渦から出なさい! そこからやり直すのよ!
って。

それこそ、左傾亡国の徒達がばら撒いた種。その犠牲者達。
「唯物論」が、見事花を咲かせたのよ!(猛烈に怒ってるのよ)加えて、アメリカ
人達の、資源の喰い散らかし。ここでも金・物の亡者達が日本人の精神を蝕む。

「ねえ、ちょっと考えてみない? 私達が遣っている言葉って、どこかの誰かが
意図的に創って、ばらまいたんじゃない?なんだか、とっても私達の感情表現に
ピッタリきてたものだから、遣って、大人達に、復讐してたような気がしてたけれど、
それって、もしかしたら、昔から続いている、いつの時代の人間達、誰もが認める普
遍性なんてないわよね。その毒性にやられたのは、もしかして私達?・・・そうよね
え、少なくとも、大人達は、あの人たちの青春の爆発で、自分達を痛めつけて、愚弄
するような事は、なかったかもしれないわね。大事なもの、普遍的なもの、しがみつく
ものがあったのですものねえ。・・・悪いけど、1回こっきりの人生で、しかも、青春
真っ只中にいる輝かしい時代に、20才も過ぎてきたない言葉を遣って、男だか女だか
わからない、ううん、やーさんみたいな表現で、自己証明するのはもう、やめるわ。
誰かの仕掛けに乗るのはやめ!にね。これからは、自分の言葉で、それも、普遍性を
持った言葉で、話す事にするわ。うっせえ、だの、だせえ、だの、むかつく、きもい、・・・
恥ずかしい!そんな言葉を遣ってたのよ。オ~~、恥ずかしい!自分に謝りたいわ。
ごめんなさいねぇ、汚しまくってきて。ホントバカだったわ、ってね。
仲間が欲しい? わるいけど、ほかを当たってくれない?」
そして、幼稚、未熟という殻を打ち破って、ステキな大人になるのです。

ねえ、ステキな淑女はどこかにいない?女達が成熟したら、幼稚な男達も、少しは
マシになるかも。話応えのある男性、どのへんにいらっしゃいます?お教え下さいな。

What's up ?

2004-10-11 22:34:30 | Weblog
本屋を覗きがてら、ちょっとお買い物に、午後3時前に家を出て、電車で隣りの駅へ。
本屋に先に行ったら、さあ、そこで足は強力接着剤使用状態になるから、
駅ビル内のその本屋はあとまわし!って、自分に言い聞かせて、改札口を後ろに。
何を配っているのだか、勧誘しているのだか、の人達。
今日もいたわ、あの黒人が。この前、マック(マクドナルド)の2階から描かせて
もらった彼が。

さあて、横断歩道を渡ろうかしら、って左右の車の行き来を見てたら、どこかで見
たような男。
「フ~ン、伝道してるんだ。今日はここで」って、ブッシュ似の宣教師が。
「Hi,what's up? Mr. Bush.」
「Oh~~!」
「マッキーニも一緒? アッあそこに。Hi!What's up? 」
ビックリしてるのよ、そんな所であったものだから。そして、私の
「What's up?」(どう?調子は?)
に喜んでるのよ。なぜって?先週のテーマが「挨拶」で、私が早速遣ったものだから。

そして彼等が神様のお話でもしてるのかと見てたら、例の「無料英会話」のパンフ配りを
してるじゃない。た~だ渡そうとしてるから、ほとんどの人が無視!
「ダメ!ちゃんと捕まえて話さなきゃ」
で、そこに通りかかった4人組の女の子、高校生。
「英語が話せたら楽しいと思わない?」
ちゃんと自己紹介して、怪しいオバサンじゃない、私もその教室の生徒、なんて一所
懸命に話してたら、中の1人が興味を示したから、
「早く行ってるから、私を訪ねてきてね。5人でも10人でも、何人でもOKよ。
お引止めしてごめんなさいね。それでは、木曜日にお会いしましょう!マッキーニ、
パンフ!」
やっぱり怪しいオバサンかしら?

なんでこうなるのかしら。教会員でもないし、密かに神様と取引してるわけでもない
んだけど。

まあ、我が友人のその又友人のように、高い授業料を払うと、元を取り戻したい!で、
一生懸命になるかもしれないし、「タダより高いものはない」とも言われるけれど、
素直に考えれば、その教会の英会話教室は、行くべきよ。楽しく英語と接する事がで
きたら、一番日本人が苦手とする「楽しく生きた英語を話しましょう」の、とっかか
りには、充分効果がある教室だと思うの。人数が増えて、望むなら、検定用のお勉強
もしてくれるなんて、行かなきゃもったいないよ。
なんでも疑う人っているけど、うすら寒いって思わない?それに、騙されるって、い
っつも疑ってる人は、自分に自信がない人なのよ。
「渡る世間は鬼ばかり」の人。私は「渡る世間に鬼はなし」で生きてきたもの。
い~い人達と巡り会ってきたわ。
ありがた~い!嬉し~い!で、過ごした方が、疑り深い人達より幸せ人生だと思うのよ私は。

それで、帰ろうとする我が先生に、
「What's 宿題? homework! Last week.」
「外人と話す、よ」
「そうだったわね。Thank you.So I did.I spoke to you! ね?」
「Wow ! See you Thursday、Thank you today, bye bye.」
もう、度胸のみ!だからね、私の外国語は。チャンポン気にしな~い!面白がるが一番よ!

それでも、やっぱり外人と話す、に挑戦しようと、ユザワヤの店内をウロウロ。
前に、そこでスリランカ人と話した事があったからね。でも、今日は外人は見当たらなか
ったから、マリリンのお散歩用服でも作ろうって、ビニールコーティングのハギレを買って、
帰ってきたわ、もう夕方になってたし。本屋さんは、ン~~~本日パス! 

アッ、インド人の経営するカレーのお店があったんだったわ。
明日でも行ってみようかしら。インドなまりブリティッシュ・イングリッシュを聞きに。
って言ったって、わからいんだけどね。でも、キレがいいのはわかるわ。アメリカン・
イングリッシュは、ベッチャベチャしてるものねぇ。
いえ、ダメだわ。昨日、気合を入れてカレーを作って、今日も食べたから、当分カレーは
いい(いらない)もの。でも飲み物だけでもいいかも、気が向いたら行きましょう。


     ☆ 本日の言葉・・・「ただより高いものはなし」
               「渡る世間は鬼ばかり」
               「渡る世間に鬼はなし」

台風一過(一家?)

2004-10-10 22:16:49 | Weblog
これは正しくない、けれど人に聞いたら笑われそうな予感。
そんなことって、あるものよね。
この、台風一過 もその一つ。私だけじゃなく、結構いるものよ、一家だと思ってた
って人が。 私と同じで、口に出して言えなかったってね。

「精進料理・・しょうじんりょうり」を「せいしんりょうり」、「結納・・ゆいのう」
を「けつのう」って読んで、母を苦笑させたこともあったわ。
そして、母にとって、いやなお客さまがいらした時(あとで知った)、突然
「ねえお母さん、招かれざる客って、あっちのお部屋にいらっしゃる方のこと?」って、
聞いちゃった私。今でも鮮明にその時の事を覚えてるわ。

母が、お隣りの奥さんに、その時の話をして、
「もう、顔から火が出そうだったのよ。本当に子どもって、何を言い出すかわからない
ものよねえ」って。そうしたら、その奥さんも
「ウチも。この前下の子が熱でひきつけを起こして、お医者様に来ていただいたら、
ヨシヒロ(病気の子のお兄ちゃん)が、いきなり、お医者様の前で、『お母さん、藪医
者って、この先生の事?』だったのよ。もう、どうやって取り繕ったか覚えてないくらい、
慌てたわ」ってね。

どっちも絶妙なタイミングだったってことは間違いない話。私にしても、お隣りのヨッチャ
ンにしても、悪意も他意もなかったってことは、天地神明に誓えるものだったのよ。
 
 親へ教訓・・・子どもを侮ってはいけない。格言・慣用句等は、生活の中で頻繁に教え、
        遣うべし!
 子へ教訓・・・聞くは一時の恥聞かぬは末代の恥を肝に銘ずべし!けれど、親に恥をかかす
        権利は持っていないことも知るべし!
        今や、聞くは一生の恥、でからかわれるそうな。ならば、死ぬほど
        本を読むべし!よ。

ああ、それにしても、台風一過とは、素晴らしい青空が見られるということなんだけど、
ぐずぐずした、曇天で、時折、しくしく泣いていた空だったわ。本当に、一過だったのかしら?

    
     ☆ 本日の言葉・・・精進料理。結納。
               招かれざる客。藪医者。
               聞くは、いっときの恥、聞かぬは末代の恥。

話は海のそと

2004-10-09 20:47:36 | Weblog
     ◎ 本日の電話の相手

   デンチャン・・・高校時代の親友の1人  


いきなりヒマラヤでトレッキング。
「デンチャン元気ねぇ!聞いただけで疲れちゃうわ」。
大学時代からワンダーフォーゲル部なんかに席を置いて、国内の山はもちろんの事、海外の山も。
「モンブランに行ってくるわ」
「いやぁ、考えられない。ケーキじゃあないわよねぇ」
「ケーキに、行って来るとは言わない。あれは食べる」
そんな彼女からの久しぶりの電話、最近は、誰かと電話で話すなんて事もなくなって、
もっぱらメール専門の私だけど、その刺激的な話に、フフフ、ひっさしぶりの長電話よ。
たまにはいいものねぇ。

その又同期の彼女の友人(もちろん私とも同期。デンチャンは仲良しこよし)。 
ご主人の赴任について(私の記憶では、結婚早々だったはずよ)ソ連(ロシア)へ。
大学の専攻が、確かロシア語だったから、遣えて良かったのよ。 でも、その彼女、
次のドイツへ行ったら、もちろんご主人についてね。デンチャンの話なんだけど、
面白い女性でね。
ドイツへ入って、いきなり「ドイツ語を教える所で、一番授業料が高い所は?」で、
そこに決めたんですって。理由がふるってるのよ!
「私はケチだから、高いお金を払ったら、元は絶対にとる!」で、毎日、夜中の、時
には明け方までの猛勉強。 ハイ、ちゃんとモノにして、またたく間に翻訳まで出来
るまでになったそうです。スゴ~~~イ! 
その彼女が、「ニューヨークは、チャンスがあれば絶対に行くべき!」
って、デンチャンに。オーストリア人と結婚しちゃったデンチャンの1人お嬢さんが、
一家3人で、半年のニューヨーク生活を。「ベビーシッターで行っちゃえば!」なんて、
私もそそのかしてたのよ。
その話に、件(くだん)の友人も「行きなさい!私も付き合うから」って。
まあ、のっぴきならない事情でニューヨークへは行かれなかったんだけど、
冒頭の
「ヒマラヤに行ってくるわね。11月1日~15日迄」になったのよ。
「ねえ、それで、彼女は今日本?」
「ううん、今は北京」
「エ~~ッ、今度は中国語?」
「わかんないわ」
「彼女の事だから、やってるかもねえ」
「うん、いっつも言うんだけど、ホントあなたはタダじゃあ起きないものね、って。
 だから、もしかしたらそうかも知れない。なにしろ取り組んだら、半端じゃない
 からねぇ」
「ねぇ、デンチャン、ドイツ語はいかが?」
「ウ~~ン、今一気が乗らないから、チンタラよ。あなたは?」
「まあ日々必要としてないからねぇ、難しいところよ。なぜだか特に、数字・曜日・月が、
 なかなか覚えられないのよ。実はさっきまでブツブツ言って、書いてたところだったのよ。
 でも、面白がってはいるわ」
 って。こういう友人との話は楽しい!
「ねぇ、マッキンレーって、植村直巳が遭難した所よね。そうそう、キリマンジャロは 行 った?」
「行かない。もうこの年令になったら、きれいな所がいい!、スイスなんかみたいなね」
「そう。私は、アフリカとモンゴルは行きたいって、子どもの頃からず~っと行くんだって、決めてて、変更なし!なんだけど、予防接種やらなんやらで、ちょっと面倒臭くはあるわね。ところでネパールって、何語?」
「英語だと思う。でも、日本人のガイドだし、言葉の心配はないのよ」
「だって、英語なんかだったら、不自由ないでしょう?」
「そんなことないわよ」
「ねぇ、フローリアンに会いたい。いつかご一緒させてね、オーストリアに行く時に」
「フフン」
 彼女の可愛~いハーフ3才のお孫さん。この春会ったんだけど、覚えててくれてるかしら?達者な日本語をしゃべってたけど、今でもチャンと、我が友人とは日本語でお相手。
 春に会った時に
「フローリアン、それをドイツ語で言ったら?」
「・・?・・・」
「忘れちゃった?」
「ウン、忘れちゃった」
「こんなこと言ってても、帰って2週間もしたら、日本語も、忘れちゃったになるのよ」
 って言ってたおばあちゃまだったから、この夏にママの用事で、みちろん一緒に来た時の彼が、日本語を忘れてなかったって、嬉しかったでしょうねぇ。

 でもね、本当は、孫とおしゃべりがしたいために、ドイツ語を習いだしたデンチャンなんだけど、お嬢さんの
「お母さんは、正しい日本語をしゃべってよ」
で、ガックリきてるのよ。
 でも、当初の目的は消失しても、辞めないで、続けている彼女に拍手!よ。 その内、フローリアン
 が、おばあちゃまに合わせてくれるかも知れないもの。
 「すごいねえ。おばあちゃまのドイツ語上手だよ」ってね。