ニッポンの女性たちへ
朝日新聞 2010年4月2日 12面より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
物質・材料研究機構
光触媒材料センター長 葉 金花さん
何でそんなに構えてしまうのですか。力が
入りすぎていませんか。「私は女じゃない」
と戦闘態勢をとり続けて、疲れて仕事を辞
める日本の女性を何人かみました。「仕事
を続けるのは大変だわ」と言うから、何が
大変なのか聞いたら「仕事も家事も完璧を
目指した」と。そりゃ大変ですよ。日本語
には良い言葉があるじゃないですか。「微
力ながら」って、仕事も家事もそのぐらい
の感じでいいんです。そもそも「仕事と家
庭の両立」ということ自体、矛盾していま
す。仕事と家庭は、対立する概念じゃない。
仕事をすれば、人生が豊かになり、家庭も
経済的に潤い、より良い生活ができます。
「男女共同参画」という標語にも強い違和
感を持ちました。中国では、あえて言わな
くても男女に差はないし、仕事をするのが
当たり前です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼相棒の勤務するスーパーでも主任クラス
になると正社員という肩書があります。結
構若い女性がその役回りをされるわけです
が、聞いてみると案外早くに辞めていかれ
る方が多いようです。パートのおばさんを
束ねていくわけですから、その対応が大変
なのは私にも予想が付きます。思い通りに
人をコントロールしようと焦ってしまって
パート間のトラブル発生となってしまい、
そのあげくに体調を壊して、長期休暇とな
りそのまま離職というケースが多いようで
す。せっかく正社員に採用されて僅かな期
間でやめるのは残念なことですね。人と人
とのコミニュケーションは一番大切なこと
です。国のリーダーも自分勝手におしゃべ
りすると、とんでもない結果が待ちうけて
います。
朝日新聞 2010年4月2日 12面より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
物質・材料研究機構
光触媒材料センター長 葉 金花さん
何でそんなに構えてしまうのですか。力が
入りすぎていませんか。「私は女じゃない」
と戦闘態勢をとり続けて、疲れて仕事を辞
める日本の女性を何人かみました。「仕事
を続けるのは大変だわ」と言うから、何が
大変なのか聞いたら「仕事も家事も完璧を
目指した」と。そりゃ大変ですよ。日本語
には良い言葉があるじゃないですか。「微
力ながら」って、仕事も家事もそのぐらい
の感じでいいんです。そもそも「仕事と家
庭の両立」ということ自体、矛盾していま
す。仕事と家庭は、対立する概念じゃない。
仕事をすれば、人生が豊かになり、家庭も
経済的に潤い、より良い生活ができます。
「男女共同参画」という標語にも強い違和
感を持ちました。中国では、あえて言わな
くても男女に差はないし、仕事をするのが
当たり前です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼相棒の勤務するスーパーでも主任クラス
になると正社員という肩書があります。結
構若い女性がその役回りをされるわけです
が、聞いてみると案外早くに辞めていかれ
る方が多いようです。パートのおばさんを
束ねていくわけですから、その対応が大変
なのは私にも予想が付きます。思い通りに
人をコントロールしようと焦ってしまって
パート間のトラブル発生となってしまい、
そのあげくに体調を壊して、長期休暇とな
りそのまま離職というケースが多いようで
す。せっかく正社員に採用されて僅かな期
間でやめるのは残念なことですね。人と人
とのコミニュケーションは一番大切なこと
です。国のリーダーも自分勝手におしゃべ
りすると、とんでもない結果が待ちうけて
います。