たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

養成講座18日目

2005-09-24 19:34:09 | 産業カウンセラー養成講座
おとといになってしまいました、養成講座も18日目。あと2日。。。
この3日、実習のみです。

今回は、ホームワークの対話分析と、事例研究を、すごく時間をかけて討議しました。はっきりいって非常に疲れたのですが、自分の考えというか、方向性はあまり間違っていなかった事を感じ、ちょっとだけ自信回復して帰ってきました。
カウンセリングの難しさを痛感していた日々なのですが、クライエントというのは、様々なパーソナリティを持っているし、悩みもまったくそれぞれ。。。
とすれば、カウンセラーというのは、ひとりひとりのクライエントに同じカウンセリングを行っていてはまったく援助できない、基本の傾聴だけではやっぱり無理だという事に気づいたのです。
要は、ケースバイケース。。。習った技法だけでは、難しい事もよくわかりました。

自分なりのカウンセリングを見つけていかなくてはいけないのだな~
そのためには、多くの理論を理解し、それを自分のものにするために自分自身を高める作業は怠れないそんな気持ちになりました。

今は、受験に向けての努力が目標ですが、もしも、カウンセラーとしての資格というのをいただけたとしてもそれで終わるわけではない、深いものがあるのだと思います。
人の心は、見えないもの、その見えないものを少しでも見ていけるようなカウンセラーになれるよう心して頑張りたいと思います。

なんかすごく、いい感じ。。頑張れそうな気が。。。続くといいな~~