たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

メモリの節約

2005-07-25 21:13:23 | パソコン、スマホ、ICTねた
WinXPにしてから、もう、2年以上になり、使い勝手には慣れたのですが、やっぱりメモリを使いすぎるな~と思っていました。

そこでメモリの節約ができるという情報を得て、早速試してみたんです。
マイコンピュータ→右クリック→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→設定→視覚効果→パフォーマンスを優先するにチェックをいれてOK。

クラシックバージョンになったという事でしょうか。なんだか古いパソコンにもどったような感じです。気持ち立ち上がりが早くなったかな~フォルダとか表示すると左にでていた、いらない操作方法はでなくなりました。
試しにこのまんま使ってみようかな~

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早速まねしてみました (takaminumablog)
2005-07-26 16:15:16
早速まねしてみました。画面がクラシックな雰囲気があるけど、早いようですね。
返信する
やっぱり (komo)
2005-07-27 06:36:02
なんとなく、いい感じのような気がしますよね。機能的に不便はないのでしばらくこのまんまにしてみます。



でも、講習でXPの操作忘れてしまったりして。。。
返信する
もうひとつのお勧め (mom)
2005-07-29 23:36:23
コモちゃん、相変わらずがんばってるねぇ~



もうひとつ、パフォーマンス→設定→『詳細設定』タブをクリック

『プロセッサのスケジュール』を『プログラム』にする

『メモリ使用量』を『プログラム』

にするとOSの起動したプログラムがバックグラウンドサービスより優先的に処理されるようになるよ

(設定変更を有効にするため、パソコンの再起動が必要な場合があります)

ようは、今使ってるソフトがいつも裏でスタンバってるソフト達より最優先されるってことですね

仕事でワープロや表計算、様々な業務ソフトなどを使う人にはより効果的、もちろん普通ユーザーにもソフト実行時の反応時間が短縮される設定変更で~す

お試しあれ!
返信する
サンキュ! (komo)
2005-07-30 21:12:06
momちゃん、情報ありがと!

見てみたら、なってた。

確かに早くなったようです。



でもXPを忘れそう。。。
返信する

コメントを投稿