鳥海が終わって(参戦記はそのうち・・・)
翌月曜日は有休消化のために休暇を取得。
デロデロになった(詳しくは参戦記で・・・)
自転車やキャンプ道具など、諸々の後片付け。
一通り終わってから、スタート直前にイカレてしまった(!)フロアポンプ修理のために
ツチダさんのところへご厄介に。
在庫が有って即完了。¥500也。
同じくスタート直前にタイヤがぺしゃんこになったKawさんもご来店。
あーでもない、こーでもない、とおしゃべりタイム。
帰る前に、以前にお願いしていた飛び道具の入荷時期を確認すると・・・
「それ、なんだっけ?」
と、ツチダさん。
「この前頼んだヤツですよ!」
と、不安になる私。
「あ”~っ、アレか! 誰の注文だか分からなかったよ!」
って、鳥海は終わっちゃいましたけど・・・
一度家に帰って、Lemondを持って、再来店。
月曜だってのに、お客や電話が多い。
「そこの工具でクランク外しちゃって!」
耳を疑ったが、やっぱり自分でやるんですね・・・
色々と工具を借りながら、手順を教えてもらいながら、
ガチャガチャとやったことのない作業を進める。・・・コワレマセンヨウニ
途中、ハンガーのネジが風前の灯状態であることが判明した時は
自転車生活が終わるかと、ドキドキした。
ネジ切り道具である程度復活したが、次はないかも・・・
で、パーツを組み込んでいき、ペダルを付け替え。
伸びきったチェーンも新調して、
なんか、良いカンジになった。
古いチェーンをゲージで確認すると、
よくも鳥海で切れなかったな、というレベルだった。
ということで、完成画像は・・・
まともな画像が無いので、また今度・・・
・フロントチェーンホイール(シマノ) FC-5750 170mm \15,000
・ボトムブラケット(シマノ) SM-BBR60 \2,500
・チェーン(シマノ) CN-7701 \3,000
工賃は、7割は自分でやったので無料。
さすがツチダさん、楽しかったです。
さて、どんな走りになることやら!
翌月曜日は有休消化のために休暇を取得。
デロデロになった(詳しくは参戦記で・・・)
自転車やキャンプ道具など、諸々の後片付け。
一通り終わってから、スタート直前にイカレてしまった(!)フロアポンプ修理のために
ツチダさんのところへご厄介に。
在庫が有って即完了。¥500也。
同じくスタート直前にタイヤがぺしゃんこになったKawさんもご来店。
あーでもない、こーでもない、とおしゃべりタイム。
帰る前に、以前にお願いしていた飛び道具の入荷時期を確認すると・・・
「それ、なんだっけ?」
と、ツチダさん。
「この前頼んだヤツですよ!」
と、不安になる私。
「あ”~っ、アレか! 誰の注文だか分からなかったよ!」
って、鳥海は終わっちゃいましたけど・・・
一度家に帰って、Lemondを持って、再来店。
月曜だってのに、お客や電話が多い。
「そこの工具でクランク外しちゃって!」
耳を疑ったが、やっぱり自分でやるんですね・・・
色々と工具を借りながら、手順を教えてもらいながら、
ガチャガチャとやったことのない作業を進める。・・・コワレマセンヨウニ
途中、ハンガーのネジが風前の灯状態であることが判明した時は
自転車生活が終わるかと、ドキドキした。
ネジ切り道具である程度復活したが、次はないかも・・・
で、パーツを組み込んでいき、ペダルを付け替え。
伸びきったチェーンも新調して、
なんか、良いカンジになった。
古いチェーンをゲージで確認すると、
よくも鳥海で切れなかったな、というレベルだった。
ということで、完成画像は・・・
まともな画像が無いので、また今度・・・
・フロントチェーンホイール(シマノ) FC-5750 170mm \15,000
・ボトムブラケット(シマノ) SM-BBR60 \2,500
・チェーン(シマノ) CN-7701 \3,000
工賃は、7割は自分でやったので無料。
さすがツチダさん、楽しかったです。
さて、どんな走りになることやら!
昨日ぽちったヤツがもう届いた!
大丈夫か、働いてる人・・・
開梱してすぐに「やっぱり・・・」
EVAっていうとゴムのような硬さをイメージしてたけど
ま、外れてはいないな。
ちなみに、EVAについてはこんな説明書きをしている企業様がいらっしゃいました。
「EVA樹脂はエチレン・酢酸ビニル共重合樹脂で、エチレン含有が高く、酢酸ビニルの含有率が3~40%の範囲で多くの種類があります。-58℃まで可撓性があり、水、紫外線に優れた安定性があると同時に、ゴム弾性、柔軟性、強靭性、低温特性、耐候性など多くの優れた特性を備えています。
酢酸ビニルの含有量とメルトフローレートにより性質が異なり、メルトフローレート一定で酢酸ビニル含有量が増加すると、ゴム弾性、柔軟性、接着性、透明性などが向上し、逆の場合には剛性、耐摩擦性、電気絶縁性などが向上します。」
対候性はありそうだ。
物が破ける前にチャックや縫製箇所(正しくは接着箇所?)がイカレそうだ。
着てみた感じは・・・
風呂上りに着る物ではない!
サウナスーツか?!
フツーのビニールよりバリバリ感がある。
雨は絶対に通さないと思う。
そして、もちろん汗も。
ある程度気温が低いと丁度良いかも。
次週の鳥海山も天気が不安だが
泥跳ねだけを気にするなら
寒河江で使ったビニールポンチョでも良いかな。
登山なので、スピードでバタバタと五月蠅いこともないだろうし。
とにかく、このジャケットを着る機会が無いことを祈ろう・・・
2,000円也。
アマゾンのサイト
大丈夫か、働いてる人・・・
開梱してすぐに「やっぱり・・・」
EVAっていうとゴムのような硬さをイメージしてたけど
ま、外れてはいないな。
ちなみに、EVAについてはこんな説明書きをしている企業様がいらっしゃいました。
「EVA樹脂はエチレン・酢酸ビニル共重合樹脂で、エチレン含有が高く、酢酸ビニルの含有率が3~40%の範囲で多くの種類があります。-58℃まで可撓性があり、水、紫外線に優れた安定性があると同時に、ゴム弾性、柔軟性、強靭性、低温特性、耐候性など多くの優れた特性を備えています。
酢酸ビニルの含有量とメルトフローレートにより性質が異なり、メルトフローレート一定で酢酸ビニル含有量が増加すると、ゴム弾性、柔軟性、接着性、透明性などが向上し、逆の場合には剛性、耐摩擦性、電気絶縁性などが向上します。」
対候性はありそうだ。
物が破ける前にチャックや縫製箇所(正しくは接着箇所?)がイカレそうだ。
着てみた感じは・・・
風呂上りに着る物ではない!
サウナスーツか?!
フツーのビニールよりバリバリ感がある。
雨は絶対に通さないと思う。
そして、もちろん汗も。
ある程度気温が低いと丁度良いかも。
次週の鳥海山も天気が不安だが
泥跳ねだけを気にするなら
寒河江で使ったビニールポンチョでも良いかな。
登山なので、スピードでバタバタと五月蠅いこともないだろうし。
とにかく、このジャケットを着る機会が無いことを祈ろう・・・
2,000円也。
アマゾンのサイト
【MAZDA】新型デミオ - ご応募いただいた方全員に、もれなく新型デミオのデザイナースケッチをプレゼントいたします。 #demio #skyactiv mazda.co.jp/purchase/campa…
昨日のシゴキで今日はお疲れモード。
とはいえ、鳥海がもうすぐなのでのんびりもしていられない。
ということで、泉ヶ岳へGO!
昨日とは違って曇り空。
雨はなさそうだが、梅雨だからなぁ・・・
35分ほどでスタート地点着。
やはり、昨日の影響はあるらしく体にキレがない。
呼吸を落ち着かせて、いざ、アタック!
最初のバス停まで、いつもより10秒ほど速いが、誤差の範囲か。
と、前方から降りてくる見覚えのあるジャージ。
Kawさんではありませんか!
昨日、行けたら行くみたいなことを言っていたが、
さすがクライマー、登場ですね。
コチラがアタックしていることに気を使ってくれて、
この場は手を振るだけでスルー。
やまぼうし前、いつもとほぼ同じペース。
この上のS字がきつい。
S字を抜けてエッチラオッチラ登っていると、
シビレ隊ジャージにスカッとパスされる。
そう、私がやりたいのはその回転数。
リヤはそれほど大きな物を付けているようには見えないが
フロントが小さいのか?
シャカシャカと、いい回転数でグングン登って行った。ウラヤマシイ
この方を目標に頑張り、
ときどき、回転のリズムが悪いな、などと反省もしながら、
どうにかトンネルまで来た。
スタートの時に点けたテールライトが頼もしく瞬く。
少しずつギヤを上げていき
トンネルを抜けてラストスパート。
前回よりも良いタイムが出そうということで必死に回す。
で、ゴール! 29分06秒。
ボチボチでんな。
工事が終わった(らしい?)自然の家をバックに。
さて、2本目はのんびりとやろうかな、と駐車場を出ようとしたとき
Kawさんが2本目のゴール。
「酷いタイムだな~」 と嘆くそのタイムは25分チョイ。
普段は24分チョイというのだから、恐れ入ります。
少し話をしてから、スプリングバレーまで行ったKawさんとはここでお別れ。
コチラは2本目をやるべく、ダウンヒル。
2本目。
お話にならない。
ま、のんびり登るツモリではいたので、想定内。
帰りはいつものように宮床経由。
日曜なので大型車が居なくて走りやすい。
暗いトンネルはテールランプのお蔭で安心だが、
無灯火で突っ走ってくる車はイタダケナイ。
脱法ドラッグ並みに危険な輩である。
朝飯が足りなかったか、補給ナシが効いたか、
残り5kmぐらいでハンガーノック気味になったが、
気温がそれほど高くなかったのが幸いして、
どうにか無事にゴール。
チョットすると雨が降り出し、
あぶなく、またビショ濡れになるところだった・・・
<<泉ヶ岳アタックの記録>>
第27回 2014年7月13日 29分06秒、30分50秒
第26回 2014年6月21日 29分40秒
第25回 2014年5月31日 30分40秒、37分20秒
第24回 2014年5月24日 30分40秒
第23回 2012年7月29日 31分40秒
第22回 2012年6月23日 32分20秒
第21回 2011年8月20日 31分36秒
第20回 2011年8月15日 26分46秒
第19回 2011年8月14日 29分45秒
第18回 2011年7月16日 26分41秒
第17回 2011年7月15日 31分20秒
第16回 2011年7月14日 28分50秒
第15回 2011年7月7日 27分01秒
第14回 2011年7月3日 27分07秒、30分43秒
第13回 2011年6月5日 28分05秒
第12回 2011年6月4日 26分56秒
第11回 2010年8月29日 28分45秒
第10回 2010年7月23日 27分38秒
第9回 2010年7月22日 27分20秒
第8回 2010年7月18日 27分38秒
第7回 2010年7月17日 27分21秒
第6回 2010年7月10日 27分40秒、27分41秒
第5回 2010年7月04日 27分46秒
第4回 2010年6月27日 26分55秒、30分14秒
第3回 2010年6月12日 27分22秒
第2回 2010年5月29日 27分49秒
第1回 2010年5月23日 27分17秒
とはいえ、鳥海がもうすぐなのでのんびりもしていられない。
ということで、泉ヶ岳へGO!
昨日とは違って曇り空。
雨はなさそうだが、梅雨だからなぁ・・・
35分ほどでスタート地点着。
やはり、昨日の影響はあるらしく体にキレがない。
呼吸を落ち着かせて、いざ、アタック!
最初のバス停まで、いつもより10秒ほど速いが、誤差の範囲か。
と、前方から降りてくる見覚えのあるジャージ。
Kawさんではありませんか!
昨日、行けたら行くみたいなことを言っていたが、
さすがクライマー、登場ですね。
コチラがアタックしていることに気を使ってくれて、
この場は手を振るだけでスルー。
やまぼうし前、いつもとほぼ同じペース。
この上のS字がきつい。
S字を抜けてエッチラオッチラ登っていると、
シビレ隊ジャージにスカッとパスされる。
そう、私がやりたいのはその回転数。
リヤはそれほど大きな物を付けているようには見えないが
フロントが小さいのか?
シャカシャカと、いい回転数でグングン登って行った。ウラヤマシイ
この方を目標に頑張り、
ときどき、回転のリズムが悪いな、などと反省もしながら、
どうにかトンネルまで来た。
スタートの時に点けたテールライトが頼もしく瞬く。
少しずつギヤを上げていき
トンネルを抜けてラストスパート。
前回よりも良いタイムが出そうということで必死に回す。
で、ゴール! 29分06秒。
ボチボチでんな。
工事が終わった(らしい?)自然の家をバックに。
さて、2本目はのんびりとやろうかな、と駐車場を出ようとしたとき
Kawさんが2本目のゴール。
「酷いタイムだな~」 と嘆くそのタイムは25分チョイ。
普段は24分チョイというのだから、恐れ入ります。
少し話をしてから、スプリングバレーまで行ったKawさんとはここでお別れ。
コチラは2本目をやるべく、ダウンヒル。
2本目。
お話にならない。
ま、のんびり登るツモリではいたので、想定内。
帰りはいつものように宮床経由。
日曜なので大型車が居なくて走りやすい。
暗いトンネルはテールランプのお蔭で安心だが、
無灯火で突っ走ってくる車はイタダケナイ。
脱法ドラッグ並みに危険な輩である。
朝飯が足りなかったか、補給ナシが効いたか、
残り5kmぐらいでハンガーノック気味になったが、
気温がそれほど高くなかったのが幸いして、
どうにか無事にゴール。
チョットすると雨が降り出し、
あぶなく、またビショ濡れになるところだった・・・
<<泉ヶ岳アタックの記録>>
第27回 2014年7月13日 29分06秒、30分50秒
第26回 2014年6月21日 29分40秒
第25回 2014年5月31日 30分40秒、37分20秒
第24回 2014年5月24日 30分40秒
第23回 2012年7月29日 31分40秒
第22回 2012年6月23日 32分20秒
第21回 2011年8月20日 31分36秒
第20回 2011年8月15日 26分46秒
第19回 2011年8月14日 29分45秒
第18回 2011年7月16日 26分41秒
第17回 2011年7月15日 31分20秒
第16回 2011年7月14日 28分50秒
第15回 2011年7月7日 27分01秒
第14回 2011年7月3日 27分07秒、30分43秒
第13回 2011年6月5日 28分05秒
第12回 2011年6月4日 26分56秒
第11回 2010年8月29日 28分45秒
第10回 2010年7月23日 27分38秒
第9回 2010年7月22日 27分20秒
第8回 2010年7月18日 27分38秒
第7回 2010年7月17日 27分21秒
第6回 2010年7月10日 27分40秒、27分41秒
第5回 2010年7月04日 27分46秒
第4回 2010年6月27日 26分55秒、30分14秒
第3回 2010年6月12日 27分22秒
第2回 2010年5月29日 27分49秒
第1回 2010年5月23日 27分17秒
昨夜装着したテールライト。
早速、今朝の朝練のトンネルで使用。
シートステーの高い所に装着したので
走りながらでも、スイッチに手が届く。
いざ、トンネルへ!
本体全面がクリアな赤色のケースなので
お尻の下で激しく点滅していることが確認できる。
ちなみに、点灯モードと使用時間は
点灯 :約 60時間
点滅 :約 90時間
ラピッド(関根?) :約120時間
となっていて、設定はラピッドにした。
これは目立つ。
昨日も触れたが、スイッチのOn/Offはボタン長押しになっており、
ラピッドにモードを設定しておけば、
On/Offを繰り返してもラピッドになるという機能。
これは なかなかお気に入りである。
今度は無くなりませんように・・・
CAT EYE : TL-LD155-R
早速、今朝の朝練のトンネルで使用。
シートステーの高い所に装着したので
走りながらでも、スイッチに手が届く。
いざ、トンネルへ!
本体全面がクリアな赤色のケースなので
お尻の下で激しく点滅していることが確認できる。
ちなみに、点灯モードと使用時間は
点灯 :約 60時間
点滅 :約 90時間
ラピッド(関根?) :約120時間
となっていて、設定はラピッドにした。
これは目立つ。
昨日も触れたが、スイッチのOn/Offはボタン長押しになっており、
ラピッドにモードを設定しておけば、
On/Offを繰り返してもラピッドになるという機能。
これは なかなかお気に入りである。
今度は無くなりませんように・・・
CAT EYE : TL-LD155-R
久しぶりに団体戦。
しかも、4人も集まるとは、いつ以来?
隊長Yasさん、先日の夏油で表彰台に乗ったKawさん、ホントに久しぶりのAkiさん。
体調確認のため、別メニューに行ったAkiさんと別れ、
3人で利府方面へ。
速い・・・
調子がイマイチというKawさん、表彰台の常連さんなので
ちょっとぐらい調子が悪くても、
私にとってはMax+αのスピード。
惣の関ダムなんて、あっという間に置いて行かれてしまった。
その後も、Yasさんと二人だとマッタリモード区間があったりするのだが、
手を抜ける(脚を抜ける?)所など全く無しで、
120%走行が続く。
平地ながら40km/hオーバーの巡航って、どうよ?
トップクラスの走りをちょっとだけ体感しながら、
途中でAkiさんと合流して、
どうにか、県民の森にゴール。
いやー、まいった。
いつもの あまちゃん練習ではダメダメということを思い知らされた朝だった・・・
ゴール後は走りよりも長い(?)自転車談義。
今日のテーマは「ツチダさんは凄い」だった。
しかも、4人も集まるとは、いつ以来?
隊長Yasさん、先日の夏油で表彰台に乗ったKawさん、ホントに久しぶりのAkiさん。
体調確認のため、別メニューに行ったAkiさんと別れ、
3人で利府方面へ。
速い・・・
調子がイマイチというKawさん、表彰台の常連さんなので
ちょっとぐらい調子が悪くても、
私にとってはMax+αのスピード。
惣の関ダムなんて、あっという間に置いて行かれてしまった。
その後も、Yasさんと二人だとマッタリモード区間があったりするのだが、
手を抜ける(脚を抜ける?)所など全く無しで、
120%走行が続く。
平地ながら40km/hオーバーの巡航って、どうよ?
トップクラスの走りをちょっとだけ体感しながら、
途中でAkiさんと合流して、
どうにか、県民の森にゴール。
いやー、まいった。
いつもの あまちゃん練習ではダメダメということを思い知らされた朝だった・・・
ゴール後は走りよりも長い(?)自転車談義。
今日のテーマは「ツチダさんは凄い」だった。