Konnyo's Weblog

Konnyoが綴るブログです。

4月27日(水)のつぶやき

2016年04月28日 03時49分06秒 | Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリ番ゲットだぜ。

2016年04月27日 23時02分20秒 | Weblog
2年で4万kmか・・・



高速域からのブレーキング、
特に、下り坂の時のブレーキングで
ハンドルがブルブル鳴る以外は
いたって健康。

燃費はカタログ値には届かないまでも
十分な値を維持。

まだまだ頑張ってもらいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(日)のつぶやき

2016年04月25日 03時53分51秒 | Twitter

「第41回 泉ヶ岳ヒルクライム ~ お花見ライド?」 goo.gl/eI0fXl


「チューブラータイヤのパンク修理」 goo.gl/fm7uBH


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューブラータイヤのパンク修理

2016年04月24日 17時10分37秒 | Do It Yourself
今朝のライド後に後輪に大きな疵が見つかり
万が一に備えてタイヤを準備しなければいけないが
買ったばかりの後輪だけに
またすぐに購入できるほどリッチじゃない。

ではどうするか?
先日パンクして外したタイヤを直すしかないでしょ?

って、チューブラータイヤですよ。
一般的には使い捨てでしょ。
直せるんかいな・・・

案1.パンク修理剤(シーラント)をプシューッと注入。

 ①マルニ クイックショット K-600 仏式バルブ用応急瞬間パンク修理剤
  応急用であり、恒久対策ではない様子。
  失敗している人も見受けられる。

 ②ユッチンソン プロテクトエア マックス
  効果はあるようだが、4回分で2千円か・・・

案2.クリンチャータイヤのようにパッチで補修。


案1①は恒久対策とはならなそうで却下。
案1②はコスト的にどうなんだ?

てことで、チューブラーを解体して知見を深めることも目的に
案2でいってみることにする。
一度はあきらめたタイヤである。
ダメモトで挑戦するのも良かろう・・・

ネットで手順、必要な物を確認し
とりあえず、D2で買い出し。

ゴム糊、ゴムパッチ、裁縫針、下げ振り用糸を購入。
なんと、ピッタリ千円ちょうど。
ゴム糊とゴムパッチは100均でも売っていたような?

なお、ゴムパッチは丸く加工された物ではなく
フリーサイズのシート状の物とした。
ママチャリじゃあるまいし
大きなパッチでは邪魔であろう。

早速作業開始。



リムテープが黒いのは
ホイールから外した時のチューブラーテープが残っているから。
結構、粘着が残っているのだが
このままホイールに当てたら
しっかりくっつくのかな?

さて、リムテープがタイヤにシッカリと貼り付いていて手強い。
ペンチでグリグリしながらどうにか剥がれたが
リムテープがヨレてしまった。
少し伸縮性があり、厄介である。
最後に戻せるんだろか??



出てきた縫い目は
思っていたよりも複雑な縫い目。
糸自体はそれほど強度は無く
糸外しで簡単にほつれていく。



開いてみると、黄土色の物体が現れる。
チューブってこんな色?!

縫い目側には縫い目からチューブを守る為か
カバーのような物がチューブに貼り付いていて
もちろん、チューブはフツーに黒かった。



一度空気を入れてみて穴を確認。
小っちゃい・・・
こんな穴のために数千円が飛ぶのですか・・・



ヤスリで表面を荒らして
ゴム糊を塗布して
小さく切ったゴムパッチを貼り付ける。

久しぶりだな、この作業。
中学生以来か?

ゴム糊でラリってしまう輩が後を絶たなくて
ゴム糊が販売中止になったことってなかったっけ?


で、ここからが未知の世界。
縫合である。
縫い針に糸を通せなくて四苦八苦したが
何とか縫合完了。

もちろん、純正のようなヤヤコシイ縫い方はできない。
フツーにかがり縫い。
しかも、元の穴が見つからなかったりして目の幅がバラバラ。

だからってわけではないが、画像を撮るのを忘れてた。
一番大事な画像だったのに・・・

で、ヨレヨレになったリムテープを
ゴム糊でタイヤに貼り直す。
チューブラーテープも手伝って
アッチがベトベト、コッチがペタペタ・・・
ということで画像ナシ・・・

なんとなく出来上がった物がコチラ。



ま、素人が初めてやることですし。
こんなところで勘弁していただこう。
とりあえず、エアー漏れが無いか、しばらく放置プレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回 泉ヶ岳ヒルクライム ~ お花見ライド?

2016年04月24日 10時43分44秒 | 泉ヶ岳ヒルクライム
2週間振りですか、なかなか乗れませんね・・・

前回、暖かさにやられたことを反省し
今日は真冬仕様を卒業。
今朝も予報通り暖かい。

で、泉ヶ岳を目指す。
と、意気込んでも泉中央の信号群にやられて
STOP & GO で疲れ果てる。

スタート地点。
呼吸を整えてのっそりとスタート。
なんか、進まない・・・

次のバス停まで10秒ほど遅いか。
通過して平坦区間に入ると
あれ?風かしら?
スピードが乗らず、辛いわ~

やまぼうし前、更に40秒ほど遅いか。
時々我に返って回転を上げるが長持ちはしない。
指付のグローブでは暑いな・・・

蕎麦屋さん前通過1分ほど遅いか。

トンネルに入り奇声を上げながら回す。
熊も出てこれまい。

トンネルを抜けると、満開の桜が待っていた。
その向こうに青空にそびえる泉ヶ岳。
気分アゲアゲ(古っ)

前半のトロさを払拭するべくもがく。
思いのほか回る。
桜パワーか?

で、ゴール。
30分42秒。
途中はダメダメだったが挽回できたようだ。

が、ダメージはデカい。
ウィンドウブレーカーの下に着ていた
ハイネックのインナーが頸動脈を締め上げる。
意識が飛びそうだ・・・








家に帰り、自転車を片付けるとき
また意識が飛びそうになった。
今日下ろしたてのリヤタイヤに
見たくないものが・・・



パンクには至っていないが
どうしてくれよう・・・


<<泉ヶ岳アタックの記録>>

第41回 2016年4月24日 30分42秒
第40回 2016年4月10日 31分22秒

第39回 2015年9月 5日 29分39秒
第38回 2015年8月16日 27分55秒
第37回 2015年8月 8日 30分57秒
第36回 2015年8月 2日 29分10秒
第35回 2015年7月20日 29分47秒
第34回 2015年7月12日 29分20秒
第33回 2015年7月11日 28分40秒、31分20秒
第32回 2015年7月 5日 29分25秒、33分30秒
第31回 2015年7月 4日 28分55秒
第30回 2015年5月 1日 31分40秒

第29回 2014年9月13日 29分51秒
第28回 2014年8月24日 30分15秒
第27回 2014年7月13日 29分06秒、30分50秒
第26回 2014年6月21日 29分40秒
第25回 2014年5月31日 30分40秒、37分20秒
第24回 2014年5月24日 30分40秒

第23回 2012年7月29日 31分40秒
第22回 2012年6月23日 32分20秒

第21回 2011年8月20日 31分36秒
第20回 2011年8月15日 26分46秒
第19回 2011年8月14日 29分45秒
第18回 2011年7月16日 26分41秒
第17回 2011年7月15日 31分20秒
第16回 2011年7月14日 28分50秒
第15回 2011年7月 7日 27分01秒 
第14回 2011年7月 3日 27分07秒、30分43秒
第13回 2011年6月 5日 28分05秒
第12回 2011年6月 4日 26分56秒

第11回 2010年8月29日 28分45秒
第10回 2010年7月23日 27分38秒
第9回  2010年7月22日 27分20秒
第8回  2010年7月18日 27分38秒
第7回  2010年7月17日 27分21秒
第6回  2010年7月10日 27分40秒、27分41秒
第5回  2010年7月04日 27分46秒
第4回  2010年6月27日 26分55秒、30分14秒
第3回  2010年6月12日 27分22秒
第2回  2010年5月29日 27分49秒
第1回  2010年5月23日 27分17秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(土)のつぶやき

2016年04月24日 03時55分46秒 | Twitter

「ピカ・コーポレーション 足場台 DWD-K606B」 goo.gl/UCZEkZ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカ・コーポレーション 足場台 DWD-K606B

2016年04月23日 17時39分05秒 | レビュー


「どてらい市」で購入していた作業台が納品されて
いよいよ初めての洗車。
ワクワクしながら開梱し車の傍に運ぶ。

物がシッカリしているだけに
アルミ製とは言え、5kgはちょっと重いか。
広げてしまうと、片手でブラブラ運ぶことは困難。
車にぶつけては大変だからね。

高さはこれまでの脚立と変わらないが
天板部が600mmあるのは楽である。
脚立だと、チョコチョコ降りては移動を繰り返していたから。

おかげで作業時間も、作業負荷も低減。
良い買い物だった。
ちなみに、定価の約1/4ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(水)のつぶやき

2016年04月21日 03時53分15秒 | Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(日)のつぶやき

2016年04月18日 03時59分04秒 | Twitter

「セルフスタンドでガソリンが吹きこぼれる事案発生」 goo.gl/34eJCn


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフスタンドでガソリンが吹きこぼれる事案発生

2016年04月17日 21時54分24秒 | Weblog
日曜だけど、休日出勤。
帰り道、いつも寄るセルフスタンドで給油。
日曜の幹線道路のスタンドのため
結構混んでる。

給油口は左側だが
左側給油のレーンが埋まっていたため
右側給油のレーンに誘導される。
車の止め方によってホースを目一杯伸ばすと届く。

このやり方は2回目かな?
ホースが突っ張って車体に当たるのがイヤなんだけど
今日は店員がホースを抑えてくれていたので、まいっか。

給油開始。
なんか、いつもよりも給油のペースが遅い。
その時点で店員に声掛けすれば良かった・・・

そろそろ満タンでは?
という数字を通り越しても止まらない。
車のインジケータでは
そんなに減っていなかったはずなのだが・・・

と、突然給油口からガソリンが噴き出した!
風が強くて、溢れるまで音が聞き取れなかったせいもあるが
突然のことに焦る。

ホースを支えていた店員も慌てて寄ってきた。
開口一番、

「レバーをしっかり引いてましたかっ?!」

ちょっと待て、それが最初のお言葉ですか?
ガソリンが噴き出したんですよ、他に掛ける言葉があるでしょ?

開口二番、

「ここにセンサーがあって、レバーを軽く引くと利かないんですよ!」

はい? だから何??

「え、俺が悪いんですか?」

「この機械は、今日は全然問題なく動いていたんです!」

ドリカムも言ってたでしょ、
「1万1回目は何か変わるかもしれない」
って。

「ちゃんとレバー引いてましたよ?」
と口答えしても、完全にクレーマー扱い。

しかも、その店員、お猪口に酒でも注いでるのか?
っていうくらい
給油口ギリギリまでタプタプに追加給油しやがった。
もう収拾がつかない。

「拭くものありますっ?」

無言で車体を吹き出す店員。
拭き終わって

「これなら良いですかっ?」

「どーも、ご丁寧にっ!」


あぁ、久々にムカついた事案だわ。
何が原因なのか、色々と検証したいところだったが
休日出勤の疲れと
この店員と会話したくない想いから
早々に撤収。

みなさんも給油レバーの取り扱いにはご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする