goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

マレーシアの旅1(クアラルンプール)

2005年07月14日 19時51分13秒 | おでかけ
暑い~!!暑いぞ~!!!
現在、クラルンプール(以下、KL)に滞在中。

12日にマレーシア航空71便で成田からKLへやってきました。
マレーシア航空は初めての利用です。
この便はANAとの合同運行便だそうで、ANAの日本人スチュワーデスが3人乗務されているそうです。
スチュワーデスはマレーシアの民族衣装的な制服を着ていましたが、なかなかセンスの良い色調でした。
スチュワードも濃緑色の上着が色黒の肌にマッチしておりなかなかかっこいいですよ。
皆さん、笑顔が素敵でした。
でも日本人から見ると、接遇に気持ちがこもっていないように感じられます。
日本人は、物を差し出したりする動作ひとつとっても柔らかな感じがしますが、外国人(マレーシアに限りません)の場合、どうも投げやり的に見えてしまうところがあるのです。
この柔らかな雰囲気は、外国人客からは求められていないのでしょうね。

素敵な笑顔なんだけれど、動作が粗雑。
客の見えるところでスチュワーデスがおしゃべりしながら機内食を食べているのは見苦しいな。
これはガルーダインドネシア航空もそうだったなあ。

機内食も、日本から持ち込んでいるのでしょうが、日本人にとっては美味しいとはいえない・・・。航空料金が安いから仕方ないな。
ハーゲンダッツのアイスクリームが美味しかった!!(当然か)

シートテレビはオンデマンドで、いつでも観ることができます。

約7時間の旅、やっぱり長いね。

KL空港には定刻に到着。
入国審査はまったく問題なくクリア(当然か)。
税関は、ノーチェック。係官から止められることもなし。

空港から知人の車でKL市内へ。
途中、プトラジャヤ(PUTORAJAYA)という新行政都市に寄りましたが、すごい!!
何じゃコリャ!!

日本では考えられないような素晴らしいデザインの大規模なビルが、大通りを挟んで整然と並んでいます。
夜だったので、それぞれの建物を照明で照らしており、これが美しく、先進国を目指す意気込みが感じられました。
美しい街並みです。
だけど、人がいないのですよ。
夜(21頃)だからか、この大都市に、まったく人気(ひとけ)がない。
大通りを走る車も、まばら(というか、ほとんどなし。)。
川に架かっている大きな立派なデザインの橋も、素晴らしい照明で照らし出されているのだけれど、ほとんど車が通っていない。
日本人から見ると、無駄の塊。
これって、ひょっとして、ODAも関係しているの?
日本からの資金が投入されているの?我々の税金が・・・。
詳細は、私もわからないので、これ以上は詮索しません。

ピンク・モスクも美しかったな~。
我々異教徒は中に入ることはできないそうです。どこの国でも、モスクはきれいですね。

夕食は、知人宅の近所の食堂で食べました。
炒飯、野菜炒め、エビチリ、豚の皮の料理。
どれも美味しくいただきました。
たらふく食べて、二人でRM50(約1,500円)。安いよね。