気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

渋谷・表参道あたり

2006年12月31日 11時04分17秒 | おでかけ
昨日は、台場でランチ後、渋谷、そして表参道へ
臨海鉄道は、台場・東京テレポートから渋谷へ直接行けるので便利です。
でも、結局、交通費が高くついてしまいます。

台場よりも渋谷の方が散策していて楽しいなぁ。
いろいろなお店があるし、人物観察もおもしろいし。

東急ハンズや、アジアンショップの仲屋むげん堂、ギャップなどに立ち寄ります。
ギャップでズボンを1本購入

渋谷から明治通りと並行している小みちをブラブラ歩きで原宿・表参道へ。

表参道はたくさんの人で賑わっています。

表参道ヒルズへ入ってみました。
オープン当初は、とても入れる状況ではなかったのですが、今は普通に入れます。
でも、表参道に面してオープンしているスマップSHOPは、多くの人が入場のために並んでいました。
私もスマップを好きですが、並んでスマップSHOPに入ろうとは思いません。


【表参道ヒルズ】



きれいですね。
写真は光がピンク色をしていますが、音楽に合わせて、時折、グリーンなどに変わります。


17時になると、表参道に設置された「あかり」が灯されます。
omotesando akarium







きれいですね。

瀬戸内海国立公園などの自然も良いけれど、東京の人造的美しさもいいなぁ。