大阪へは、プライベートで行ったことはなく、今回のN700試乗会が良いチャンスと、難波、道頓堀、日本橋周辺へ行ってきました。
この地区をミナミと言うのだと思います。
最も大阪らしいところだと、期待タップリのジャランジャラン(インドネシア語の散歩)です。
まずは、環状線で新今宮へ。
この環状線は、東京の山手線と違って一つの線にいくつかの路線の電車が走っています。
電車の行く先表示をチェックして乗ります。
乗った電車は和歌山行きの電車だったかな。
新今宮から恵美須町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/12/411ba96b40658cf0feb7b866de7ab4d8_s.jpg)
看板が派手やぁ・・・
通天閣が見えます。
大阪だぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/66/241fc1bb33e5eea1137e1d5f3b181f65_s.jpg)
次は道頓堀へ向け日本橋界隈を歩きます。
日本橋は東京の秋葉原的な街だと聞いていましたが、規模的には秋葉原の方がスケールが大きいのかな。
そしていよいよ道頓堀へ。
道頓堀は、スゴイ!!
(続きはまた明日)
この地区をミナミと言うのだと思います。
最も大阪らしいところだと、期待タップリのジャランジャラン(インドネシア語の散歩)です。
まずは、環状線で新今宮へ。
この環状線は、東京の山手線と違って一つの線にいくつかの路線の電車が走っています。
電車の行く先表示をチェックして乗ります。
乗った電車は和歌山行きの電車だったかな。
新今宮から恵美須町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/12/411ba96b40658cf0feb7b866de7ab4d8_s.jpg)
看板が派手やぁ・・・
通天閣が見えます。
大阪だぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/66/241fc1bb33e5eea1137e1d5f3b181f65_s.jpg)
次は道頓堀へ向け日本橋界隈を歩きます。
日本橋は東京の秋葉原的な街だと聞いていましたが、規模的には秋葉原の方がスケールが大きいのかな。
そしていよいよ道頓堀へ。
道頓堀は、スゴイ!!
(続きはまた明日)