気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

谷亮子 銅

2008年08月10日 19時13分32秒 | おでかけ
亮子ママで金ならず無念の銅/柔道(日刊スポーツ) - goo ニュース

今回のオリンピックで見る谷は、落ち着きがあり、貫禄・風格タップリ、重々しい雰囲気でした。
試合前、勝った後も笑顔なく真剣な表情

唯一見せたのは、準決勝で、谷だけに指導がついたときの、エッ!!どうして??という表情

この指導の後、がむしゃらに仕掛けたけれど、時すでに遅し。

残念です。

青葉 つけ麺

2008年08月10日 18時37分17秒 | B級グルメ
青葉のラーメンを食べたくなりました。
で、今日は、初めて青葉のつけ麺をいただきました。

う~ん・・・
可もなく不可もなし・・・
あえて並んで食べるほどのものでもなし・・・

スープがしょっぱいのかなぁ
唐辛子のピリリ感の他、舌にしょっぱさのようなものを感じます。

スープ割りすると、魚介の香りが引き立ちます。


青葉で食べるなら、やっぱり中華麺に限る、だな。

インターネット 光回線へ

2008年08月10日 11時39分00秒 | いろいろ
我が家も、いよいよ光回線へ移行しました。
NTT東日本のBフレッツ・マンションVDSLです。

今までの契約は、Yahoo!!BBの8Mbでした。
Yahoo!!BB時の通信速度は、4Mb前後です。

Bフレッツの通信速度は、

今、測定したところでは、

 下り受信速度: 13Mbps(13.0Mbps,1.62MByte/s)
 上り送信速度: 19Mbps(19.1Mbps,2.3MByte/s)

こんなモノなのでしょうか?
無線LAN(g)を使用してるので、これが影響している可能性もあります。
マンションVDSLも通信速度劣化の要因でしょう。

現在のインターネットの利用状況は、通信速度に大きく依存する状況ではないので、大きな問題はありません(逆に、大きなメリットもありません。)


電話はYahoo!!BBのBBフォンの方が使いやすそう。
BBフォンは、相手先のNTT電話番号をダイヤルすればBBフォンかどうかを自動的に判別し、BBフォン同士であれば通話を無料としていました。
ひかり電話は、相手のIP電話番号をダイヤルしないとひかり電話同士として接続しないようで、NTT電話番号のダイヤルでは無料とはならないようです。



インターネットも電話も、メリットはそんなになかったかも・・・、と考えていますが、光回線への移行は時代の流れでしょう。
メリットの少ない方向への時代の流れに従うのもどうかと思うけれど、若干の速度向上をも活用するインターネットの利用方法を考え、より豊かな生活をおくれるように考えるべきでしょうか。